\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
1. IT業界とは
そもそも 「IT」とは、コンピュータやインターネットを使った情報技術(Information Technology)のことを指します。そして、これらのITに付随するサービスを扱う業界をIT業界と呼びます。
IT業界の企業は、事業内容や扱う商品、サービスにより、「ソフトウェア業界」「ハードウェア業界」「情報処理業界」「インターネット・Web業界」といった業界にさらに分類されます。
この記事では、IT業界の仕事にフォーカスし、職種や就職するために必要なスキル、メリット・デメリットなどを紹介します。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
2. IT業界の職種と仕事内容
ひとくちにIT業界の仕事と言ってもその種類はさまざまです。以下ではIT業界に関連する職業を、担う業務の分野別に一覧で紹介。それぞれの仕事内容についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
なお、ここで記載している年収はレバテックキャリアに掲載されている募集情報を参考に算出したものです。経験年数や企業によっても差があるため、あくまで参考数値としてご覧ください。
また、新卒の場合の平均年収は、いずれの職種も約250〜300万円が目安となります。
開発職
IT業界の仕事のなかで開発職に分類されるのは、企業が世に出すサービスの開発・製品化に携わる職種です。代表的な開発職の職種について、以下で詳しく見ていきましょう。
システムエンジニア
システムエンジニアは、システム開発においてクライアントからのヒアリングやシステムの設計、テストなどの上流工程を担当するエンジニアです。
そのため、幅広いIT関連の知識やプログラミングスキルに加え、高いコミュニケーション能力が求められます。また、企業によっては、開発チームのリーダーのような役割を担う場合もあるため、マネジメント能力や調整力も必要です。
システムエンジニアの平均年収の相場は約400~500万円とされています。
関連記事:新卒未経験や文系でSEになれる?就活に向けてやるべきこと
プログラマー
プログラマーとは、システムエンジニアが作成した設計書をもとに、プログラミング言語を用いてシステム・ソフトウェアの開発を行うエンジニアのことです。
プログラマーは、数あるIT業界の開発職の仕事のなかで、新卒の未経験者が目指しやすい職種といわれています。経験を積めばシステムエンジニアをはじめとしたほかのエンジニア職へのキャリアアップも可能です。
プログラマーの平均年収は約300~400万円が相場とされています。
関連記事:学生が就職で目指すならエンジニア?プログラマー?
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
インフラエンジニア
インフラエンジニアとは、ネットワークやサーバーなどのネットインフラの開発、保守、運用を行うエンジニア職です。
インフラエンジニアには、仕事で扱うネットワークやサーバーの知識、プログラミングスキルのほか、セキュリティやクラウドの知識、ヒアリング力、提案力なども求められます。
平均年収は、約500~600万円です。
関連記事:インフラエンジニアになるためには?就活生向けに ITインフラについて徹底解説
Webエンジニア
Webエンジニアとは、WebサイトやWebアプリケーションの設計、開発、運用・保守を行うエンジニアのことです。Webエンジニアは、担当する仕事内容に応じて、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニア(サーバーサイドエンジニア)に分類される場合もあります。
フロントエンドエンジニアが担当するのは、主にユーザーが目にする部分の開発です。Webデザイナーが考えたデザインに沿ってプログラミングを行い、表示される画面やユーザーが操作したときの処理などを実装していきます。
フロントエンドエンジニアの平均年収の相場は約500~600万円です。
バックエンドエンジニア(サーバーサイトエンジニア)は、ユーザーが直接触れないサーバーやデータベース、ミドルウェアといった部分の開発を担当します。
平均年収は、約500~600万円です。
関連記事:フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの違いとは?それぞれの適性や将来性を解説
データベースエンジニア
データベースエンジニアとは、その名のとおり、データベースの設計や構築、運用、保守を専門的に行うエンジニアのことです。
データベースエンジニアには、情報システムやデータベースに関する知識やスキルが求められます。また、セキュリティの知識や論理的思考力も必要です。
データベースエンジニアの平均年収は約500~600万円とされています。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
組み込みエンジニア
組み込みエンジニアとは、家電製品や工業機器などに組み込むソフトウェアの開発を行うエンジニアのことです。エンベデッドエンジニアとも呼ばれます。
組み込みエンジニアとして活躍するには、C言語やC++、アセンブラなどのプログラミングスキルのほか、ソフトウェア・ハードウェア両方の知識、顧客からのニーズを汲み取る高いコミュニケーションスキルが必要です。
組み込みエンジニアの平均年収は約500~600万円です。
フィールドエンジニア
フィールドエンジニアは、顧客先に出向いて自社製品のトラブル解決や定期メンテナンスなどを行うエンジニアです。
フィールドエンジニアには、IT関連の高い専門知識を持ちつつ、それをわかりやすく説明する力が求められます。顧客とやり取りをする機会が多いため、IT業界の開発職の仕事のなかでも、高いコミュニケーション能力が必要な仕事です。
平均年収の相場は約400~500万円とされています。
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに特化した業務を担当するエンジニアです。セキュリティ機器の導入やサイバー攻撃やウィルス感染などを未然に防ぐための調査・対策を行うなどして、ネットワークやシステムをIT攻撃から守ります。
セキュリティエンジニアの仕事で活躍するためには、セキュリティやIT全般に関する知識・スキルはもちろん、顧客企業と上手く連携し、適切なアドバイスを行うためのコミュニケーション能力や提案力も必要です。
セキュリティエンジニアの平均年収は約500~600万円が相場とされています。
関連記事:新卒でセキュリティエンジニアに就職できるのか?
テストエンジニア
テストエンジニアは、開発した製品にバグが発生しないかなどをチェックするエンジニアのことです。あらゆる可能性を考慮し、テストを設計するほか、実行・分析を行います。
テストエンジニアの仕事をするためには、ソフトウェアに関するスキルやテスト工程・技法、コスト、リスク、品質管理などの幅広い知識が必要です。また、問題を見出し解決する力や集中力も求められます。
テストエンジニアの平均年収は約400~500万円です。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
社内SE
社内SEとは、社内のシステムやITインフラに関する業務を一手に担うエンジニアのことです。具体的には、自社のシステム構築や運用・保守、社内インフラの整備、社員からのシステムに関する問い合わせへの対応などを行います。
社内SEの仕事を行うには、IT全般の幅広い知識やスキルが必要不可欠。また、何か問題が発生した際に素早く対応し、解決に導くことができる対応力や問題解決能力、社内連携のためのコミュニケーション能力も求められます。
社内SEの平均年収は約500~600万円です。
関連記事:新卒で社内SEに就職する方法!向いているのはどんな人?
製品開発・研究開発
企業に属して、その企業の製品・サービスの開発を行う仕事を製品開発、またその製品に使用する技術や材料の研究を行う仕事を研究開発といいます。
製品開発と研究開発はいずれも、開発職の仕事のなかでも特に高度な専門知識・スキルが求められる職種です。また、ニーズを把握・分析する力も必要。さらに、携わった研究が、実際に製品化されるまでに時間がかかることも少なくないため、忍耐力も重要です。
平均年収は約500~600万円が相場とされていますが、特別なスキルや経験があれば、さらに高い水準の収入も期待できます。
関連記事:開発職・研究職・技術職の違いとは?
Webデザイナー
Webデザイナーは、WebサイトやWebアプリのデザイン設計を担当する職種です。企業によっては、コーディングまでを行うこともあります。
Webデザイナーの仕事で活躍するには、デザインや配色に関する知識のほか、Illustrator・Photoshopといったデザインツールを使いこなすスキルが必須です。さらに、HTMLやCSS、PHPといったプログラミング言語を習得していると、高い対応力を持つWebエンジニアとして重宝されるでしょう。
Webデザイナーの平均年収は約300~400万円です。
関連記事:就活生必見!Webデザイナーの志望動機の書き方と例文
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
マネジメント職
IT業界の仕事のなかでマネジメント職に分類されるのは、設定された目標の達成に向けてメンバーの統制・管理を行う職種です。マネジメント職の例としては、以下のような職種が挙げられます。
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトや商品開発のスムーズな進行のために、スケジュール、予算、品質、納期、メンバーそれぞれのタスクなどの管理・調整を行う職種です。
すべての意思決定権を持つ重要な役割であり、リーダーシップやマネジメント能力、交渉力などが求められます。
平均年収は約600~700万円です。
プロジェクトリーダー
プロジェクトリーダーは、上述したプロジェクトマネージャーの一つ下に位置する職種です。プロジェクトマネージャーが社内・社外両方で交渉や調整・管理を行うのに対して、プロジェクトリーダーは原則、社内の指揮を担当します。
平均年収は約500~600万円です。
ブリッジエンジニア
ブリッジエンジニアとは、海外のシステム開発会社やエンジニアに案件をアウトソーシングする際に、国内のプロジェクトチームと国外のエンジニアとの橋渡し役を担うエンジニアのことです。
海外とのやり取りを頻繁に行う仕事のため、IT関連の知識やプログラミングスキルに加え、英語をはじめとした語学力は必須です。また、異文化に対する深い理解やマネジメント能力、コミュニケーション能力も要求されます。
ブリッジシステムエンジニアの平均年収は約600~700万円です。
営業・コンサルタント職
IT業界の仕事のなかで、顧客のニーズを聞き、それに応えたり、顧客が抱える課題を解決したりする役割を担う職種が営業・コンサルタント職に分類されます。具体的な職種例は以下のとおりです。
営業
営業は、自社の商品・サービスを顧客に対して紹介・提案する職種です。
営業の仕事で活躍するには、顧客との信頼関係を構築するためのコミュニケーション能力はもちろん、自社の商品・サービスに対して深い理解を持ち、その魅力を顧客にアピールする力が必要不可欠。さらに、IT業界の営業には、IT関連の知識も求められます。
IT業界の営業職の平均年収は約400~500万円です。
セールスエンジニア
セールスエンジニアとは、技術面のプロとして営業に同行して顧客に商品・サービスについて説明する職種です。
セールスエンジニアには、エンジニアとしての技術力に加え、営業職と同レベルのコミュニケーション能力も求められます。また、IT業界の知識に乏しい人に対しても、わかりやすく説明できる力が必要です。
セールスエンジニアの平均年収の相場は約400~500万円とされています。
ITコンサルタント
ITコンサルタントとは、クライアントが抱えている課題や問題などを分析し、それをIT技術を駆使して解決する方法を提案する職種です。
ITコンサルタントの仕事をするためには、IT全般の知識やスキルのほか、経営戦略やビジネスについての知識も欠かせません。また、メリットとデメリットを把握したうえで、最適解を導き出せる冷静な判断力も要求されます。
ITコンサルタントの年収は約500~600万円が平均的です。
関連記事:新卒でITコンサルタントになるために知っておくべきこと7選
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
マーケティング職
IT業界の仕事のなかでマーケティング職に分類されるのは、データの収集・分析などを通して顧客企業の事業継続のために必要な利益を上げる仕組みづくりをする職種です。具体的な例としては以下のような職種が挙げられます。
Webマーケター
Webマーケターとは、Webとマーケティングの知識を活かして企業の売上向上に貢献する仕事です。具体的には、WebサイトのPV数を上げるためのSEO対策、適切なWeb広告の表示、Webサイトのコンテンツ企画などが仕事内容に含まれます。
Webマーケターの仕事で活躍するには、数多く存在するマーケティング手法を把握していることが大切。広告やITについての知識も重要です。さらに、高い情報収集力や論理的思考力、想像力もあれば重宝される人材になれます。
Webマーケターの平均年収は約500~600万円です。
データアナリスト
データアナリストは、データを分析することでユーザー・消費者の動向、興味関心、将来的な需要などを予測し、企業の経営判断を補佐する仕事です。ビッグデータを取り扱うプロとして、近年特に注目されている職種と言われています。
データアナリストに求められるのは、顧客の課題に対してあらゆる観点から仮説を立て、的確に分析し、最善の解決策を提案できる力です。また、データを読み解くために統計学の知識も必要です。
データアナリストの平均年収は約500~600万円とされています。
関連記事:新卒の学生はデータアナリストになれるのか?年収、適性について
データサイエンティスト
データサイエンティストは、アルゴリズムや情報科学理論などを活用してデータを分析し、顧客企業の課題解決に有益な情報を収集・抽出する仕事です。
データサイエンティストと前述したデータアナリストは、「データ分析により企業の課題を解決する」という仕事の目的が同じなので混同されがちです。しかし、両者はデータ分析のために使用する技術に違いがあります。
データの分析のために、データアナリストは基本的な統計学を用いるのに対して、データサイエンティストは機械学習を用います。より高度な技術を扱うデータサイエンティストは、データアナリストの上級の仕事とされています。ただし、これはあくまで一般論で、データアナリストとデータサイエンティストの業務領域は企業によって異なる場合がある点には注意しましょう。
データサイエンティストの平均年収は約700~800万円とされています。
関連記事:新卒でデータサイエンティストになるには?役立つスキルと就活の進め方
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
3. IT業界の仕事をするために必要なスキル
ここでは、IT業界の仕事で働くことを希望している学生に必要なスキルを解説します。
プログラミングスキル
プログラミングとは、コンピュータに特定の動作をさせることを目的に指示を出すことです。コンピュータに対する指示はプログラミング言語と呼ばれる特殊な言語によって出され、その指示を集めた指示書のようなものをプログラムと言います。私たちが日頃使用しているウェブサイト、スマホアプリケーション、SNSなどはすべてプログラミングを通して作成されています。
プログラミングスキルが求められるのは、システムエンジニアやプログラマーといった開発職の仕事を担う人だけではありません。マネジメント職や営業職においても、クライアントやメンバーとのコミュニケーションを円滑にするために欠かせないスキルです。
IT業界の仕事に就くことを考える学生は、少なくとも基礎レベル程度のプログラミングスキルは身に付けておく必要があるでしょう。
レバテックでは、大学生・大学院生向けに月額29,800円(税込)でプログラミングを学べるレバテックカレッジを運営しています。現場で活躍するエンジニアが考案した「確実に成長できる」オリジナルカリキュラムで、未経験者でも3カ月でWebサービスの開発に必要なスキルを身に付けることが可能です。
また、教室には成長するベンチャー企業のエンジニア内定者を中心としたメンターが常駐しており、わからないことをいつでも気軽に相談できます。さらに、オンラインでは、Zoomでの相談会を開催しているほか、Slack上でもメンターに質問することができます。
リーズナブルな価格で、一生もののスキルを身に付けたい方におすすめのプログラミングスクールです。
Webデザインスキル
IT業界の仕事に就くことを目指す学生は、Webデザインスキルも身に付けておくと良いでしょう。Webデザインとは、Web上で表示されるもののレイアウトや画像作成などに特化したデザインのことです。
「Webデザイナー以外の仕事ではそれほどスキル習得の必要性が高くないのでは」と考える方もいるでしょう。しかし、システムエンジニアや営業職、フロンエンドエンジニアといった仕事でも、Webデザインの知識がなければクライアントに最適な提案ができなかったり、ほかのエンジニアとのコミュニケーションに齟齬が生じてしまったりするなどの問題が発生する可能性も。IT業界の仕事を目指すのであれば、プログラミングスキルに加え、Webデザインスキルも積極的に学んでおくことをおすすめします。
コミュニケーションスキル
「IT業界の仕事は、コンピュータと向き合い黙々と作業する」というイメージを持つ方も多くいるでしょう。しかし、実際には、クライアントとのやり取りが重要な業務内容の一部である職種がほとんどです。また、システムやソフトウェアなどの開発は、原則一人ではなくチームで行います。そのため、周囲のメンバーとしっかりとコミュニケーションを取れるか否かが、成果物の完成するまでに要する時間や、仕上がりの品質に大きく影響します。
コミュニケーションに苦手意識を持つ学生は、日ごろから積極的に人の話を聞き、自分の意見をわかりやすく相手に伝える練習をするなどして、スキルを高めておきましょう。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
4. IT業界の仕事のメリット・デメリット
最後に、IT業界の仕事で働くメリットとデメリットについて解説します。「IT業界はやめとけ」といった話を耳にし、IT業界の仕事への就職に不安を感じている学生もいるでしょう。仕事における価値観は人により異なります。ここで紹介するメリット・デメリットを参考に、自分の特性とも照らし合わせながら、「自分に最適な仕事とはなにか」「IT業界の仕事で活躍できそうか」といったことを考えてみると良いでしょう。
IT業界の仕事のメリット
IT業界の仕事のメリットとして、「成長している業界なので比較的年収が上がりやすい」「自由な働き方ができる」「未経験でも挑戦できる」といったことが挙げられます。それぞれについて、以下で詳しく見ていきましょう。
業界が伸び続けているため、年収が上がりやすい
近年IT業界は急速に成長しています。一方で、人材は不足。経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課の「IT分野について」p2によると、この状況はさらに深刻化し、2030年には不足しているIT人材が78.9万人にまで膨れ上がる可能性があるとされています。
したがってIT業界で働く人は、今後益々人材価値が高まり、年収が上がりやすい、転職がしやすい、などのメリットを享受できるようになる可能性が非常に高いと推測されます。
自由な働き方ができる
企業にもよりますが、IT業界の仕事は、働く時間や場所などの面で比較的自由度が高いという特徴があります。社員が始業と終業の時間を選ぶことができる「フレックスタイム制」や、自宅やカフェなど好きな場所で仕事ができる「リモートワーク」などを導入している企業も少なくないため、ライフワークバランスを実現しやすいでしょう。
また、IT業界の仕事は個人の力量や成果が重視されることが多く、経験を積み高いスキルを身に付ければ、フリーランスという働き方を選択することも可能です。ライフステージが変わっても、さまざまな働き方を選び、仕事を続けやすいのは大きな魅力といえるでしょう。
未経験でも挑戦できる
IT業界の仕事は、未経験でも目指すことが可能です。技術的な専門知識を問われる職種が多いため、「未経験では就職が難しいのでは」と思う方もいるでしょう。しかし、特に新卒の場合は、スキルよりもポテンシャル重視で採用を行う企業も多いので、未経験の学生でも内定獲得のチャンスは十分にあります。
未経験から挑戦できることは数値からも明らかです。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)社会基盤センターが発行した「IT人材白書2020」p190によれば、現在活躍中のIT人材の中で最終学歴の専攻分野がIT・IT業界だった人の割合はわずか36%。この数値からも、大学や大学院でIT・IT業界を専門的に学んでいない文系・理系出身者も就職を目指せることがわかります。
とはいえ、IT業界の仕事は人気が高いので、就職選考に向けて、自ら一定程度のスキルを身に付ける努力は必要です。
未経験から挑戦しやすいIT業界の仕事としては、プログラマーが代表的です。また、営業・コンサルタント系の職種はスキルよりもコミュニケーション能力や交渉力・調整力などが重視される傾向が高く、基礎的な知識しかないという初心者の方でも比較的就職を目指しやすいとされています。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
IT業界の仕事のデメリット
仕事選びの際には、就職後のミスマッチを防ぐためにもメリットだけでなくデメリットについても理解しておくことが大切です。下記でIT業界の仕事のデメリットについても確認しておきましょう。
実力主義
IT業界の仕事は、勤続年数に関係なくスキルや経験値によって立場や報酬が変化する実力主義です。したがって、社員同士の競争は激しく、仕事のプレッシャーは大きくなりやすい傾向があります。
常に勉強し続けなければならない
IT業界では、めまぐるしいスピードで技術や情報が更新されます。流行り廃りのサイクルも早いので、長期的に活躍するためには、常に最新の技術や情報にアンテナを張り、必要なことは自ら勉強する努力を続けなければなりません。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
5. まとめ
IT業界の仕事は、開発職、マネジメント職、営業・コンサルタント職、マーケティング職の大きく4つのカテゴリーに分類され、担う領域や業務により、さらにさまざまな職種に細分化されます。それぞれの特徴や仕事内容を知り、自分に合った仕事を選択すると良いでしょう。もちろん、仕事選びをする際には、IT業界の仕事のメリット・デメリットを理解しておくことも大切です。
また、就職に向けて必要なスキルを磨いておきましょう。実際にプログラミングを行わないマネジメント職やマーケティング職でも知識やスキルがあれば仕事に役立てることができます。IT業界の仕事への就職を考える方は、学生のうちに基本的なプログラミングスキルを身に付けておきましょう。
ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー
レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。
就活アドバイザーに相談してみる