エンジニアリングとは?意味や種類について解説

エンジニアリングとは?意味や種類について解説
「エンジニアリングの意味は?」「エンジニアリングにはどんな種類がある?」 就活を始めたばかりで、このような疑問を持つ大学生・大学院生は多いのではないでしょうか。本記事では、学生向けにエンジニアリングの意味や種類について解説します。また、IT業界におけるエンジニアリングは、今後も成長性が高い領域といえるため、ITエンジニアリングの種類や将来性についても併せて紹介します。

1.  エンジニアリングの意味と役割

まず、エンジニアリングの意味や本来の役割について解説します。

国内では「工学(engineering)」を指す(欧州より広義)

エンジニアリングは「工学(engineering)」を意味しており、物を生産する技術や研究自体の総称です。厚生労働省の「職業能力評価基準」では、エンジニアリング業は「海外及び国内における各種プラント・施設(化学、鉄鋼、電機、通信、建設等)の設計・建設並びにそれらに伴う機器資材等の調達・輸送等を行う業種」と定義されています。なお、理学を含んで使用されるため、欧州より広義と考えられます。

エンジニアリングから生まれたものは多くある

私たちの身近には、エンジニアリングから生まれたものが意外と多く存在します。例えば、情報機器や医療機器、家電、通信や電力などのインフラ、ネットワークやシステムが挙げられます。

エンジニアリングの役割

エンジニアリングは「社会に役立つ」を目的とした技術開発・改善です。私たちを支えるインフラや施設だけではなく、課題解決を図る手段もエンジニアリングに含まれます。環境に優しいプラント作りや砂漠に緑を増やす試み、災害に備えた農地の工場化など、日々の生活をより豊かにしてくれる世界的な技術といえます。

2.  エンジニアリングの種類

エンジニアリングは、主に生活に関する技術であり、設計や創造、検査などの総合的な技術を指すため、多くの分類が存在します。ここでは、エンジニアリングの種類について紹介します。

ITエンジニアリング

情報技術(IT)に関する工学であり、システムやプログラムを作り上げる技術です。要望を受けて、ビジネス効率化やコスト削減を図る技術ともいえます。

プラントエンジニアリング

機械や土木、電気、商品、医薬品などのプラントを支える技術です。専門分野が幅広く、企画や設計、品質管理、メンテナンスなど軸となる業務を担っています。

化学エンジニアリング

プラントエンジニアリングの種類の1つで、新素材やエネルギー開発に関わる研究開発を含んだ技術です。石油のようなプラントの設備管理や保守点検、品質管理の業務を行います。

機械エンジニアリング

社内設備や機械に特化した技術です。必要な知識や作業範囲は、自動車や家電のように担当する機械によって変わります。そのため、金属材料や機械設計、製図の基礎、機械加工など豊富な知識やスキルが必要です。

電気電子エンジニアリング

パソコンやスマートフォンなどの電子機器の設計・開発に関する技術を指します。家電や医療機器、自動車など関わる業界は広いです。回路の知識だけではなく、業務によっては必要なツールの使用法などの知識も求められます。

レコーディングエンジニアリング

楽曲制作や音響機器の調整などを行う技術です。音響機器の操作に関する知識や、専用ソフトを扱うこともあります。知識の他にも、ミキサーやプロセッサーなどの音響機器を使いこなす技術も必要です。

シビルエンジニアリング

「市民のための工学」を扱う技術のことです。道路や鉄道、水道のような私たち市民に不可欠な生活インフラの開発や整備、河川やダムの建造や工程・品質管理の業務を行います。

3.  近年注目されているITエンジニアリング

上記で紹介したエンジニアリングの種類のなかでも、近年注目を集めているのがITエンジニアリングです。社会にITが定着すれば、利便性が上がるだけではなく、Zoomのようなコミュニケーション手段の確立によって、時間や場所に縛られることがなくなります。
ヒューマンエラーが起こりやすい手作業は、IT化によりミスが減り、短時間で済むため、時間にゆとりも生まれるでしょう。

ここでは、ITエンジニアリングの種類や注目される理由を解説します。

ITエンジニアリングの種類

ITエンジニアリングには主に次のような種類があります。

システムエンジニアリング

要件定義やシステム設計、開発、テスト、稼働の流れで進むシステム開発工程のうち、上流工程を担うエンジニアリングです。また、コンピューターのハードウェア部分やネットワークなどの構築も含まれます。

Webエンジニアリング

Webサイトのヒアリングから設計や構築、運用保守にあたるエンジニアリングです。会社や商品ページのようなWebサイトやECサイトに関する技術が挙げられます。

サーバーエンジニアリング

ネットワーク上にある各種サーバーの設計や構築、運用管理にあたるエンジニアリングを指します。具体的には、メールサーバーやDNSサーバー、FTPサーバーが挙げられ、会社のデータを扱う重要な役割です。

データベースエンジニアリング

データベースの設計や構築、運用を専門に行うエンジニアリングです。信頼性を担保しながら、管理しやすいデータベースを構築します。企業にとって、顧客情報は資産であり、さまざまな業界で安全性の高い管理が求められるため、重要な業務を担います。

ネットワークエンジニアリング

ネットワークの設計や構築、運用管理に特化したエンジニアリングです。ファイアーウォールや暗号化、SSL、ファイル共有ソフトに関する知識など、情報管理に必要なセキュリティ全般の知識が求められます。

セキュリティエンジニアリング

セキュリティに特化したエンジニアリングです。顧客情報の漏洩のようなセキュリティ事故を起こせば、瞬く間に企業の信頼は損なわれてしまいます。そのため、サイバー攻撃のようなリスクに対して、セキュリティを強化する企業が増えてきました。システムの調査・分析だけではなく、問題を未然に防ぐために必要な対策を講じます。サーバーやセキュリティに関する幅広い知識が必要です。

AIエンジニアリング

人工知能(AI)の開発に関するエンジニアリングです。AI技術の研究や開発だけではなく、AIを活用したデータ分析や開発、学習精度を向上するチューニング、学習用データの構造化など、多岐にわたる研究や開発を行います。

参考:厚生労働省 職業情報提供サイトjobtag

ITエンジニアリングが注目される理由

次に、ITエンジニアリングが注目される理由を紹介します。

技術進歩

IT業界は、技術の進歩が早く、日々新しい技術が開発されている業界です。近年では、Azureのようなクラウドサービスの台頭により、あらゆるサービスがクラウド化される傾向があります。SaaSやPaaS、IaaSの普及に伴い、これまでベースとなっていた技術が変化し、クラウドを扱える人材の需要が高まっています。

人材不足

みずほ情報総研株式会社の「IT 人材需給に関する調査」p.42によると、IT業界は2022年で約32万人、2030年には約45万人以上の人材不足や、人材供給率が約70%まで落ち込むことが予想されています。ITエンジニアリングの需要に対して供給が少なく、少子高齢化によって労働人口が減少するため、今後も人材不足は深刻な課題です。

網羅的な知識・技術

AIやIoTのような最先端技術を扱うためには、従来の特化型よりも設計から開発まで網羅的に対応できる知識・技術が求められます。例えば、あらゆる業界で活用されるIoTの開発は、技術的な部分だけではなく、その業界に関する知識も必要です。

関連記事: IT業界の今後の動向 | 将来性とこれからの課題について

4.  ITエンジニアを目指すならレバテックカレッジ

ここまでエンジニアリングの意味や種類、近年注目されるITエンジニアリングについて解説しました。ITエンジニアを目指すのであれば、まずはプログラミングを経験してみてください。

未経験であれば、本や動画を活用すると学習を始めやすいです。書籍は、実際のプログラムや実行結果、解説まで網羅的に書かれた、初心者に優しい作りのものが多くあります。また動画は、実際に手を動かしながらプログラミングしていくため、知識として開発技術が定着しやすい点がメリットです。

独学が不安であれば、システムを体系的に学習できるプログラミングスクールも検討しましょう。レバテックカレッジは、大学生/大学院生限定で就職まで支援してくれるスクールです。メンターも常駐しているため、学習や就職に関する不安も気軽に相談できます。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール