新卒・文系からWeb系就職は可能?仕事内容やおすすめ企業を徹底解説

新卒・文系からWeb系就職は可能?仕事内容やおすすめ企業を徹底解説
近年、Web系のIT人材はますます需要が高まっています。そのニーズの高さから、Web系の職種に就くことを目指している学生も多いことでしょう。Web系の職種は技術職ですが、新卒かつ未経験でも十分目指すことが可能です。 この記事では、Web系の職種と仕事内容や年収、働くメリット・デメリット、そして新卒・文系でも十分にWeb系の職種に就くことが可能である理由、就活の方法について詳しく解説します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1.Web系企業とは

Web系企業とは、インターネットやWebを使った自社サービスを提供する企業のことです。エンドユーザー向けの自社システムを構築することが多く、サービス例としてはECサイトやマッチングアプリ、SNSなどが挙げられます。

Web系の職種と仕事内容

Web系の職種として代表的なのは、WebディレクターやWebデザイナー、Webエンジニア、Webマーケターです。それぞれの仕事内容や年収を以下で解説します。

なお、ここで紹介する各職種の年収はレバテックキャリアの求人情報を参考にしています。新卒採用における年収は、全職種で共通して300〜400万円程度が一般的です。

Webディレクター

Webディレクターは、Web制作においてプロジェクト全体を監督、指揮する職種です。Web制作を依頼したクライアントから要望を聞き出し、それを実現するために必要な人材を集め、進捗・品質管理を行いながらプロジェクトを成功へ導きます。Webディレクターの年収は、平均で約400〜600万円です。

Webデザイナー

Webデザイナーは、Webサイトのデザインを担当する職種です。たとえば、ページのレイアウト作成、フォント・配色、画像・動画の編集などを行います。Webデザイナーの年収は、平均で約300〜500万円程度です。

関連記事:新卒でWebデザイナーに?年収、適性、主な就職先について解説

Webエンジニア

Webエンジニアは、HTML、PHP、Java、Ruby、Pythonなどのプログラミング言語を駆使して、Webサイトのシステム構築を担当する職種です。ただし、企業によって仕事内容や担当領域が異なることがあるため、新卒は応募前に確認をしておいた方が良いでしょう。Webエンジニアの年収は、平均で約400〜800万円程度で、Web系の職種の中では平均年収が高い傾向があります。 

Webマーケター

Webマーケターは、Webを使用したマーケティングを担当する職種です。Webサイトへの集客、ユーザーのサービスの購入・登録を目指した広告の運用や、SEO強化のためのさまざまな施策を講じます。Webマーケターの年収は、平均で約400〜500万円です。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

Web系企業とSIerやSES企業との違い

Web系企業と混同されがちな企業としてSlerやSESがあります。Web系企業については前述したとおり。SlerとSES企業を簡単に解説すると以下のようになります。

Sler:クライアント企業のシステムやサービスの開発を請け負う企業
SES企業:委託契約により自社のエンジニアを客先に派遣し、システムやサービスの開発に当たらせる企業

Web系企業は「自社開発」、Slerは「受託開発」、SES企業は「委託契約による技術者の派遣」をそれぞれ行うと理解すると、違いがわかりやすいでしょう。

なお、SIerやSES企業の新卒採用はシステムエンジニアやプログラマー、営業職が中心となることが多いため、WebデザイナーやWebマーケターを目指す新卒は、Web系企業を就職先として検討するのがおすすめです。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. 新卒採用を実施している主なWeb系企業

ITエンジニアの新卒採用を行っている主なWeb系企業は以下のとおりです。

・ヤフー株式会社
・LINE株式会社
・株式会社サイバーエージェント
・株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
・楽天株式会社
・株式会社メルカリ
・株式会社カカクコム
・グリー株式会社
・株式会社エイチーム
・株式会社MIXI
・Sansan株式会社

ひとくちにWeb系と言っても、私たちの生活に身近なサービスを展開する有名企業のほか、BtoBのビジネスを展開しニッチな領域で高いシェアを誇る優れたベンチャー企業など、さまざまな企業があります。企業ごとにカラーや強み、サービス内容は異なるので、しっかりと企業研究を行い、自分にマッチする企業を見つけると良いでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. Web系企業が新卒に求める適性

Web系企業への就活を成功させるには、企業が新卒に求める適性を理解しておくことが大切です。多くのWeb系企業は、採用選考で新卒に以下のような資質・スキルがあるかをチェックしています。

最新技術への興味関心と学習意欲

Web系企業が属するIT業界は変化のスピードが早く、そのなかで勝ち抜くには常に最新の情報や技術をキャッチアップしていく必要があります。ユーザーのニーズにマッチするサービスを開発・提供するうえでも、「IT技術や最新情報に対して高い興味・関心があるか」や「必要な知識を自ら調べ学ぶことができるか」という点は重要です。

プログラミングスキル

たとえ目指す職種でプログラミングを行わない場合でも、社内でやり取りをする際の共通言語として、プログラミングの基本的なスキルや知識を身に付けておくことをおすすめします。

また、企業により違いはありますが、先述したとおり、Web系企業では、新卒でも選考の時点で比較的高いプログラミングスキルが求められる傾向にあります。Web系企業を目指す新卒は、志望先企業の開発で使用される言語を学習したり、選考でアピールするためのポートフォリオを作成したりする準備をしておきましょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

ヒューマンスキル

Web系企業の新卒採用では、コミュニケーション能力や論理的思考力といったヒューマンスキルもチェックされます。サービスやシステムの開発はチームで行うのが基本。メンバーと仕事を進めるうえで、ロジカルに考えたり、相手にわかりやすく意見を伝えたりすることができなければ、スムーズに仕事を進められません。

粘り強さと集中力

Web系企業で働くエンジニアには集中して粘り強くトライ&エラーを繰り返すことが求められます。たとえば、プログラミングは一つでもミスがあればプログラムが正常に作動しなくなってしまいます。正確に作業を行ったり、バグの原因を突き止めたりするためには集中力や粘り強さが欠かせません。また、Webデザインを行う際にも、ユーザーのニーズや使い勝手を考え、細部にわたりこだわってデザインを組み立てていくことが求められます。
そのため、Web系企業の新卒採用では、粘り強さや集中力も重要なチェックポイントとされることが多いようです。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. 文系の新卒もWeb系企業に就職可能?

結論から言うと、文系や未経験の新卒でもWeb系企業に就職することは十分に可能です。
Web系企業の中でも、特にITエンジニア職は専門的な知識が必要なため、「文系・未経験では就職は難しいのでは…」と不安に思う方もいるでしょう。
しかし、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)社会基盤センター発行の「IT人材白書2020」p190によれば、IT人材の中で最終学歴の専攻分野がIT・情報系だった人の割合はわずか36%です。この結果から、文系・未経験の新卒でも、Web系企業などへIT人材として就職し、活躍を目指せることがわかります。

ただし、新卒採用で求められるスキルレベルは企業によって異なります。特に、IT企業のなかでもWeb系は選考の時点で高いスキルを求められる傾向が高いようです。また、人気が高い大手企業や有名企業は応募者が殺到するため、内定を勝ち取るにはそれなりのスキルをあらかじめ自分で身に付けておく必要があります。

関連記事:文系にプログラミングは無理?向いている人・向いていない人の特徴とは

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

5. 未経験の新卒がWeb系で働くメリット・デメリット

次に、文系などの未経験の新卒がWeb系で働くメリットとデメリットについて解説します。

未経験の新卒がWeb系で働くメリット

未経験の新卒がWeb系企業で働くメリットは主に以下の3つが挙げられます。

業界が伸び続けている

Web系を含めたIT業界は、現在最も成長している業界の一つです。一方で、経済産業省の「IT人材需給に関する調査」p20によると、2030年には約45万人〜78万人のIT人材が不足する可能性があると予測されています。したがって、新卒からWeb系に就職し、企業から優秀な人材として高い評価を受けることができれば、キャリアや給与アップにも繋がりやすいということです。

最新の技術に触れ続けることができる

技術の進化が非常に速いWeb業界で働くためには、必然的に最新の技術に触れ続ける必要があります。働きながら継続してスキルアップができるため、高い市場価値を維持することができる点も、未経験の新卒がWeb系に就職するメリットの一つです。

フレキシブルな働き方ができる

Web系の職種を募集する企業には、自由な働き方ができる企業が比較的多いという特徴があります。リモート勤務や、始業時間と終業時間を自由に選べるフレックスタイム制などが採用されており、ワークライフバランスを実現しやすい点は大きなメリットと言えるでしょう。将来的に、ライフステージが変化した場合でも、フレキシブルな働き方ができるので仕事を続けやすいのも魅力です。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

未経験の新卒がWeb系で働くデメリット

就職先を考えるうえでは、メリットだけでなくデメリットを把握することも大切です。未経験の新卒がWeb系で働くデメリットも以下で確認しておきましょう。

技術の流行り廃りのサイクルが速く学習コストが高い

Web業界は情報や技術の流行り廃りのサイクルが極めて速い業界です。一つの技術で一生働き続けられるわけではありません。半年前に勉強したことが、現在はもう使い物にならない、といったことが起こる可能性も大いにあります。したがって、常に最新情報にアンテナを張り、新たな知識・技術を学習し続けなければなりません。

技術力を磨き続けなければ長期的な活躍が難しい

Web業界は、実力主義の世界です。年齢に関係なく、スキルと経験値の量で人材としての価値を測られます。優秀な人材がほかの人よりも倍以上の報酬を受け取るようなことも稀ではありません。そういった激しい競争に勝ち続けるために技術力を磨き続けられるメンタリティが必要になります。

将来的に業務がAIに取って替わられる可能性がある

上述した通り、Web業界の技術の進歩は非常に速いです。近い将来、コーディングなどの単純な作業は次第にAI取って替わられる可能性が高いと言われています。Web業界で長期的に活躍し続けるためには、クライアントやプロジェクトメンバーとのやり取りをスムーズに行うためのコミュニケーション能力を高めたり、WebエンジニアやWebデザイナーでもマーケティングの知識を身に付けたりするなど、自らの付加価値を高める努力をしなければいけません。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

6. 新卒・未経験者がWeb系に就職する方法

最後に、新卒の未経験者がWeb系に就職する方法について解説します。

就活スケジュールを把握する

未経験の新卒がWeb系への就職を成功させるためには、就活スケジュールを把握することが大切です。Web系企業は、多くの企業で新卒採用選考を通年で行っています。通年採用をする企業では、学生の就活開始時期を決めていないところもあり、卒業前年度の3年次から前倒しで就活を行う学生も少なくありません。具体的には、大学3年生の10月頃からエントリーする学生が増え始め、12月~翌年の1月頃に応募者数がピークを迎えます。

エントリーのタイミングが遅れると、それだけ倍率が上がるのはもちろんのこと、採用枠が埋まれば早期に選考終了となってしまう可能性も考えられます。志望する企業の採用情報を確認し、就活スケジュールを立てて、早めに行動することが重要です。早い時期に内定を獲得できれば、残りの学生生活は学業に集中したり、就職後に役立つスキルアップの時間に当てたりすることもできます。

Web系の職種への理解を深める

Web系にはWebエンジニアやWebデザイナー、Webマーケターなどさまざまな職種が存在し、それぞれ仕事内容や必要とされるスキルが異なります。まずは各職種の特徴を理解し、自分に合っているものはどれかを検討しましょう。

その際、その職種に関わる分野の知識や技術を長期的に学び続けることが、苦にならないかどうかを吟味する必要があります。Web業界で働く人には継続して最新の情報と技術を学ぶことが要求されるため、このハードルをクリアできない場合は仕事を続けていくことは困難でしょう。たとえば、モノづくりや一人で黙々と作業することに対して苦手意識がある人は、Webエンジニアには向いていない可能性が高いと言えます。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

スキルを磨く

職種への理解を深めたら、次は自分が目指す職種で必要とされるスキルを磨きましょう。独学や資格を取得するなどの方法がありますが、Web系では特にプログラミングスクールやデザインスクールに通うことをおすすめします。

スクールは、費用がかかってしまうというデメリットはありますが、未経験からでも確実に実務で役に立つスキルを身に付けることができる環境が整えられています。現在はオンライン上で受講できるスクールも増えているため、学び方もそれぞれの生活スタイルに合ったものを選択できるようになりました。 

また、多くのスクールでは受講生を対象に就職支援も行っています。スクール選びをする際には、「自分が働きたいと思っている企業で必要とされているスキルを身に付けられるスクールか」という点はもちろん、「就職支援体制があるか」や「就職実績」などもチェックすると良いでしょう。

レバテックでは、大学生・大学院生向けに月額29,800円(税込)でプログラミングを学べるレバテックカレッジを運営しています。現場で活躍するエンジニアが考案した「確実に成長できる」オリジナルカリキュラムで、未経験の新卒でも3カ月でWebサービスの開発に必要なスキルを身に付けることが可能です。

また、教室には成長するベンチャー企業のエンジニア内定者を中心としたメンターが常駐しており、わからないことをいつでも気軽に相談できます。さらに、オンラインでは、Zoomでの相談会を開催しているほか、Slack上でもメンターに質問することができます。リーズナブルな価格で、一生もののスキルを身に付けたい方、Web系への就職を成功させたい方におすすめのプログラミングスクールです。

長期インターンシップに参加する

未経験の新卒がWeb系への就職を成功させるには、長期インターンシップに参加するのがおすすめです。長期インターンシップとは、学生が興味を持つ企業で、一定期間(約3カ月以上)実際の業務を体験できる制度のこと。希望の職種を実際に経験することで業界への理解を深めながら、自分のスキルを磨くことができます。また、長期インターンシップの参加有無を選考基準に設けている企業も少なくないため、就職活動を有利に進めやすくなるでしょう。

ただし、同じ「インターンシップ」でも、1day型、短期インターンシップは期間が短すぎるため、実務を任されることはほとんどありません。したがって、長期インターンシップのようなメリットを享受できない点には注意が必要です。
また、周りの人がやっているからなんとなく自分も参加する、ということもあまりおすすめできません。業務やプロジェクトに参加する姿勢が企業から否定的な評価をされた場合、むしろ選考の際に不利になる危険性もあります。

長期インターンシップは、主に求人サイトや大学のキャリアセンターで探すことができます。また、特定の企業のインターンシップに参加することを事前に決めている場合は、企業のWebサイトから直接応募しても良いでしょう。

Webサイトや新卒向け就活エージェントを利用する

求人情報を紹介するWebサイトや就活エージェントを利用するのも有効な方法です。Webサイトでは、数多くある求人情報のなかから、自分が希望する条件に絞ってマッチする企業や職種を検索することができます。手軽に情報を調べられるという点がメリットです。

就活エージェントでは、担当のアドバイザーが求職者の希望を直に聞き、適性を判断したうえで、条件に合う企業を紹介してくれるほか、就職活動のフォローもしてくれます。未経験の新卒で、一人での就活に不安がある方や就活を少しでも有利に進めたい方には就活エージェントの利用がおすすめです。

なお、求人情報のWebサイトや就活エージェントは多数存在しますが、Web系への就職を目指す新卒の場合は、「新卒向け」かつ「IT業界に特化」したサイトやエージェントを選ぶのが大切なポイントです。

大学のキャリアセンターで相談する

Web系への就職を目指す新卒は、大学構内にあるキャリアセンターも積極的に利用しましょう。キャリアセンターは、その大学に通う学生の就活を支援するために設けられた施設です。学生の希望に合う就職先やインターンシップ、OB・OGを紹介してもらえます。また、就活に関する悩みを相談することも可能です。さまざまな就活支援を受けられるのはもちろん、大学限定の求人情報があることも多いため、就活を有利に進めたい新卒は、ほかの就活方法と併せてキャリアセンターの利用もおすすめします。

志望するWeb系企業で働く知人から紹介してもらう

近年は、リファラル採用を導入する企業が増加しています。リファラル採用とは、企業の社員がその企業にマッチしそうな人材を紹介し、選考・採用を行う制度です。自分の知人や友人のなかに、Web系で働いている人がいる場合は相談してみると良いでしょう。リファラル採用を行っている企業であれば、紹介してもらえる可能性があります。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

7. まとめ

「Web系企業」とは、インターネットやWebを使った自社サービスを提供する企業のことを意味します。また、単に「Web系」と言う場合は、WebディレクターやWebデザイナー、Webエンジニア、Webマーケターといった職種の総称を意味するのが一般的です。
Web系の職種は、それぞれに仕事内容や求められる知識・スキルが異なります。自分の目指したい職種では何を求められるのかをきちんと把握したうえで、職種にあった準備をすすめることが重要です。

また、Web系企業を目指す場合も、企業ごとに提供しているサービス内容や強み、カラーなどは大きく異なるため、しっかりと企業研究を行いましょう。Web系企業の特徴として、通年で新卒採用を行う企業が多いのがWeb系企業の特徴です。事前に綿密な就活スケジュールを立てたり、積極的にインターンシップに参加したりするなどして、内定の確率を高めていきましょう。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール