エンジニアインターンは未経験でも参加できる?未経験参加可能な求人の応募方法

エンジニアインターンは未経験でも参加できる?未経験参加可能な求人の応募方法
エンジニアを目指すのであれば、多くのメリットを得られるインターンシップへの参加がおすすめです。とはいえ「未経験でもエンジニアインターンシップに参加できるの?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。 この記事では、未経験でも参加できる理由はもちろん、仕事内容や応募方法、参加前の準備などエンジニアインターンシップに関する情報を網羅的に解説。将来エンジニアとして活躍したい就活生はぜひ参考にしてください。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

1.エンジニアインターンシップには未経験でも参加できる?

未経験でもエンジニアインターンシップへの参加は可能です。ただし「未経験」とは、「プログラミング未経験」ではなく「実務未経験」という意味である点に注意が必要でしょう。

エンジニアインターンシップは未経験でも参加可能

エンジニアインターンシップは、エンジニア経験未経験でも参加可能です。例えば、エンジニアインターンシップに応募するためには、以下のような条件を満たす必要があります。
 

  • ・HTML、CSS、JavaScriptを授業や独学で学んだことがある

    ・Pythonを用いたプログラミングスキル

    ・JavaScriptを用いたプログラミングスキル

    ・Vue.js、または他のフレームワーク(React, Angularなど)に関する基礎知識

    ・ウェブアプリケーション開発の基礎知識

    ・機械学習、自然言語処理に関する基礎知識

    ・データ処理・解析の基礎知識

授業で一通り習ったり、短期インターンで上記開発経験のある方は、就業経験がなくともインターンシップに応募することが可能です。

ただし、応募する企業によって必要なプログラミング言語やスキルは異なります。そのため、自分が応募するインターンシップの応募要件をよく確認しておくようにしましょう。

関連記事:【大学生向け】おすすめエンジニアインターンとインターン先の探し方|選考対策まで解説

プログラミング未経験の場合は難しい

インターンシップの中には「未経験OK」のエンジニアインターンもありますが、数は少ないのが現実です。

というのも、インターンシップでは基本的なプログラミング言語のことはわかっていることを前提に、仕事としてプログラミング言語をどう使うのか・どのように開発するのかを学べる場所であるためです。
そのため、エンジニアインターンへの参加を希望する学生は、自らプログラミングを学んだり、必要な知識を身に付けたりするなどの事前の準備が重要です。また、プログラミングを使用するアルバイトの経験があれば、プラス評価を得やすく選考を有利に進められます。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

2.未経験からエンジニアインターンに参加する方法

続いて未経験でも参加できるエンジニアインターンを探す方法を解説します。探し方から実際に初心者でも応募できるエンジニアインターンの例、インターン生に求められる脂質について解説していきます。

未経験で応募できるエンジニアインターンの探し方

未経験の学生がエンジニアインターンシップに参加する方法として一般的なのは、求人サイトで募集情報を探し、応募する方法です。求人サイトでは、正社員の募集情報に限らず、インターンシップやアルバイトなどの情報も掲載されています。

ある程度、応募したい企業が絞れているのであれば、企業のWebサイトもチェックしてみるとよいでしょう。採用情報のページにインターン生の募集情報が掲載されている可能性があります。

そのほか、大学のキャリアセンターを活用する方法もおすすめ。キャリアセンターとは、学生の就職支援をする目的で設置されている施設です。

キャリアセンターに自身の希望を伝えれば、それに合ったインターンシップを紹介してくれます。求人サイトでは取り扱っていない、その大学限定の募集情報を教えてもらえる可能性もあるので、積極的に利用してみるとよいでしょう。

また、OBやOG、大学教授からインターンシップの紹介を受けられる可能性もあります。就活においては、コネクションも大きな武器の1つなので、積極的に活用するのがおすすめです。

関連記事:内定に直結するインターンとは? 参加する際のポイントも解説
関連記事:プログラミングのインターンを探す方法は?未経験でも学べる5つのメリット

未経験で応募できるエンジニアインターンの例

https://rookie.levtech.jp/offer/detail/5/

デュプロ精工株式会社は、プリンティング分野でさまざまな機器・機械を開発している機械メーカーです。夏にインターンシップが開催されており、C言語を用いて実際に機械を開発し、動かす経験を培うことができます。応募条件の必須要件に開発言語が記載されておらず、初心者でも参加可能ですので、エンジニアインターンを探している方はぜひ参考にしてみてください。

なお、レバテックルーキーは、新卒エンジニアに特化したITエンジニア専門の就活支援サービスです。業界に詳しいプロによる就活サポートを受けることができ、大手企業からメガベンチャー企業などさまざまな紹介・スカウトを受けることが可能ですので、エンジニアとしての就活を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

未経験エンジニアインターン生に求められる資質を理解しておく

エンジニアインターンを実施する多くの企業では、実務を通して参加者に以下のような素質があるか判断しています。
 

  • ・責任感

    ・行動力

    ・コミュニケーション能力

未経験者は技術的なスキルの習得も大切ですが、企業は技術面以外の素養や特性も重視しています。インターンシップへ参加する前に、自分に足りない素養・特性がないか確認しておきましょう。

責任感

インターンシップとはいえ、任される作業は立派な仕事です。そのため、インターンシップ参加中に学生気分が抜けず、責任を持って仕事に取り組む姿勢のない人は、企業から低い評価を受けてしまいます。
インターンシップ参加者の選考では、学業、部活動、アルバイトにおいて自分が責任を持って何かを成し遂げた経験について伝えられれば、未経験者でも採用される可能性が上がります。
また、実際にインターンシップに参加してからも、企業からの評価を上げたいのであれば、一社員のつもりで強い責任感を持ち、全力で仕事に取り組みましょう。

行動力

エンジニアのインターンシップに参加する学生には、高い自主性や行動力も求められます。企業がエンジニアインターンシップを行う理由は、学生に、自社についての理解を深めてもらうためだけではありません。
インターン生の受け入れによって「社内に新鮮な風をもたらし、新しいアイデアを生み出しやすい環境を作れる」というメリットも得られるからです。
そのため、参加者の選考でも、ただ指示をこなすだけではなく「自ら考え、行動して新しい価値を生み出せる人材か」という点が重要な評価ポイントの1つとなります。

コミュニケーション能力

エンジニアインターン生は、社員とコミュニケーションを取る場面が多くあります。たとえば、インターンシップ参加時、まずは社内のルールや業務内容をすべて社員から教わり、理解しなければなりません。
また、分からないことをそのままにせず、積極的に質問する姿勢も大切です。したがって、インターンシップ生には、常識的な挨拶や受け答えはもちろん、相手の話をしっかりと聞き、自分の考えも伝えられる高いコミュニケーション能力が求められます。
関連記事:未経験の新卒がエンジニアになれる?就職に必要な準備と適性の見極め方

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

3.未経験でも面白そうなエンジニアインターンに応募するためには?

未経験だから人気のインターンに応募できないのか、落ちてしまうのではないかと不安に思われる方も多いかと思いますが、必ずしもそうではありません。面白そうなインターンを見つけた際に、未経験の方でも応募するための方法を解説します。

開発経験を積める短期インターンに参加する

開発経験がない場合は、簡単な開発経験を積んだ上で実績を培い、希望のインターンに応募すると言う手があります。
簡単な案件をクラウドソーシングサービスで受けたり、短期インターンシップに参加したりすることで、開発経験を積むことが可能です。
短期インターンを探す際は、​​面白そうな長期インターン案件を見つけ、それに合った言語・環境のスキルを身につけられる未経験案件を見つけることがおすすめです。

実際に開発経験を積むことで、ビジネスパートナーとのコミュニケーションの仕方やチームで開発を進める方法など、一人ではわからないことを多く学ぶことができます。そこで得た経験や成功・失敗のエピソードはインターンシップを受ける際の面接でも活きてくるでしょう。
また、仮にインターンシップに行かなかったとしても、就職活動時の面接でもアピールできるポイントになります。そのため、実際に開発経験を積んでおくことは非常にプラスに働くでしょう。

実際にアプリやサービスを作成してみる

独学やスクールでプログラミングを学んだあとは、エンジニアインターンに参加する前に、実際に自分でアプリケーションやWebサービスを作成してみましょう。

インターン選考の際に、作成したアプリ・Webサービスをポートフォリオとして提出すれば、プログラミングスキルや知識の証明になるだけでなく、実行力やチャレンジ精神もアピールできます。

エンジニアの長期インターンシップへの参加者でも、自力でアプリやWebサービスを開発しきった経験がある学生は少数だと考えられるので、ライバルに差をつけられる要素になるでしょう。

なお、自力でのアプリ開発が難しい場合は「HTMLコーダー」や「テスター」として働いてみるのも1つの手段です。

HTMLコーダーとは「HTML」と「CSS」を駆使して、Webサイトの外観を整える職業を指します。テスターは文字通り、開発されたアプリやWebサイトにバグや動作不良がないか確認する職業です。

どちらもプログラミング言語を習得するより、手早く実務レベルのスキルまで到達しやすいので「とにかく何か1つでもできるようになりたい!」という方は、選択肢の1つとして検討してみてください。

関連記事:学生が独学でアプリ開発をするために必要なこととは?

ビジネスマナー学習・企業研究を行う

エンジニアインターン生は学生であっても、訪問する先は立派な企業です。そのため、現場では社会人としてのマナーを求められます。

そのため、挨拶や服装、言葉遣い、メールの文面などについて、基本的なビジネスマナーについても予習しておくべきです。

ビジネスマナーを身につけたい場合は、Webサイトや書籍を参考にするのがおすすめ。手軽にポイントを学習できるので、インターンシップ参加前に目を通しておきましょう。早い段階からマナーを身に付け、慣れておけば就職活動全般を通して役立ちます。

関連記事:【これを押さえれば好印象】就活で成功するための面接マナーとは

また、エンジニアインターン参加前に必要な準備の1つとして、企業研究を念入りに行い、企業への理解を深めておく必要があります。具体的には、インターン先企業の事業内容や社風のほか、求める人物像や開発で使用する言語などを下調べしておきましょう。

インターンの採用選考では、企業研究で得た情報をもとに適切なアピールをすれば、未経験でも高評価を得やすくなります。インターン参加時も、社員とより深い会話ができ、業務をスムーズに進められるでしょう。
関連記事:就活で企業選びの軸が重要な理由

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

4.【未経験者必見】エンジニアインターンに応募する際の注意点

ここでは、未経験者の方必見、エンジニアインターンに応募する際の注意点を紹介します。自分のキャリアに合ったインターンを探すために、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

条件に合っているか確認する

エンジニアインターンシップの参加先を探す際は、まず勤務条件を確認しておくようにしましょう。インターンシップに精を出しすぎて学業が疎かになってしまっては本末転倒です。求人条件を見る際は、
 

  • ・業務内容

    ・最低出勤日数

    ・就業場所

の3つを確認しておくようにしましょう。
特に、最低出勤日数と就業場所は認識しておかないと、実際にインターンシップが始まってから勘違いしていたということになってしまいます。学業がある中で週に何日出社しないといけないのか、リモート勤務は可能なのかと言った点を確認しておくようにしましょう。

関連記事:インターンシップのメリットとは? 探し方や注意点も解説

やりがい・自分の方向性とマッチしているかどうか確認する

インターンシップは学生が興味のある企業で実務を体験できる制度です。貴重な機会を無駄にしないためにも「自分の方向性とマッチする企業か」「やりがいを感じながら取り組めそうか」といった点を重視しながら参加先企業を探すことが大切です。

例えば、ゲームアプリを開発したいのに、全然関係のないプロダクトやサービスなどの開発に携わってもあまり良い経験にはならない可能性があります。そのため、今後のキャリアイメージを描きつつ、今自分が経験したいことを棚卸ししておくことが大切です。インターンシップの求人をみた際は、その求人で携われる開発物の内容やサービス、その企業がリリースしているほかのサービスなどを確認しておくようにしましょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

5.エンジニアインターンシップに参加するメリット4選

エンジニアインターンシップに参加するメリットとして、以下の4点が挙げられます。
 

  • ・実務で必要なスキルを身に付けられる

    ・現役エンジニアからアドバイスを受けられる

    ・エンジニア職との相性を見極められる

    ・エンジニアインターンの経験を就活でアピールできる

それぞれのメリットについて具体的に解説するので、インターンへの参加を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

実務で必要なスキルを身に付けられる

インターンシップに参加する最大のメリットは、エンジニアとして必要なスキルを効率よく身に付けられる点です。

特に長期インターンシップに参加すれば、実務を通して必要なスキルや専門的な知識・ノウハウを習得できます。自宅で行う個人学習よりも難易度が高く、実践的なプログラミングを体験できるのはエンジニア志望の学生にとって、非常に大きなメリットといえるでしょう。

また、企業によっては給料を貰いながら実務を経験できるため、社会人としての1歩目を一足早く踏み出せる点にも、大きな価値があります。

エンジニアとしてのスキル以外にも、ビジネスマナーや上司とのコミュニケーションなど、企業で働くために必要な基本スキルを取得できるので就職後、即戦力として働くための下地作りにも効果的です。

現役エンジニアからアドバイスを受けられる

エンジニアインターンでは、現場の最前線で働くエンジニアから実務を通して、知識やノウハウを教えてもらえます。

分からないポイントがあればすぐに質問できたり、自身の納品物にフィードバックしてもらえたりと、働きながら有料級の教材が揃った環境に身をおけるのは、非常に有意義といえるでしょう。

また、業界全体の知識やキャリアプランの相談など、エンジニアの先輩から貴重なアドバイスを貰えるのも、就活生にとっては非常にありがたいポイントです。

エンジニアとして「この人みたいになりたい」といった理想像や将来のビジョンが固まるといった意味でも、参加する価値は少なくないでしょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

エンジニア職との相性を見極められる

実務を通して、自身のエンジニア適性を判断できる点もエンジニアインターンシップに参加するメリットの1つです。

いくらプログラミングが好きでも「実際、現場で働いてみたら思ってたのと違った…」と感じる学生は少なくありません。そのような就職後のミスマッチを減らすためにも、インターンシップを通して、現場の雰囲気を実体験として味わっておくのがおすすめです。

もし、エンジニアとしての就業体験が自分のイメージと大きくかけ離れていたとしても、その経験が、就職活動の指針となります。就職後の後悔を減らすためにも、インターンシップで業界・職場の雰囲気を肌で感じておきましょう。

エンジニアインターンの経験を就活でアピールできる

エンジニアインターンの中で得た、スキルやノウハウは就職活動において、あなたの大きな武器になります。

特に実力主義のIT業界では、実務経験の有無が就活成功の鍵を握るといっても過言ではありません。いくら独学で学習を重ねたとしても「実際、現場に出てみたらあまり役に立たなかった…」というケースも珍しくないため、本番に近い環境で学習できるインターンシップは非常に大きな意味を持ちます。

そのため、仮に1つの企業から内定を貰えなかったとしても、その後の就職活動の中で、エンジニアインターンでの実務経験が活きる可能性は高いといえるでしょう。

関連記事:エンジニアのインターンに参加するメリットは?選考を突破するコツも解説

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

6.エンジニアインターンシップの基本情報

エンジニア向けインターンシップとは、学生が興味のある企業で一定の期間ITエンジニア業務を体験できる制度です。

参加を考える学生は、まずはエンジニア向けインターンシップの概要をしっかりと理解する必要があります。そのような学生に向けてエンジニア向けインターンシップの種類や仕事内容、実施している企業の種類を解説します。

エンジニアインターンシップの種類と仕事内容

エンジニア向けのインターンシップは、開催期間により大きく2種類に分けられます。
 

  • ・短期インターンシップ

    ・長期インターンシップ


それぞれ体験できる内容が異なるので、それぞれのインターンシップの特徴について確認していきましょう。

短期インターンシップ

短期インターンシップは、1日から1週間前後の期間で行われます。期間が短いため実務を体験は少なく、企業の説明やグループワーク、プレゼンテーションなどが中心です。

そのため「企業の雰囲気や社内の大まかなエンジニア業務を知りたい!」という未経験の学生は、短期インターンシップの参加をおすすめします。

長期インターンシップ

長期インターンシップは、一般的に3カ月以上の長期間にわたり行われるインターンシップです。企業にもよりますが、給与をもらいながら実務を体験できるケースもあります。業務を通して、必要なスキルやビジネスマナーを身に付けたいという未経験の学生には、最適なインターンといえるでしょう。

エンジニアの長期インターンシップで体験できる仕事内容は、エンジニア社員のサポート業務が一般的です。

具体的には、Webサービス・アプリケーションの開発や、完成したプログラムが企画書通りに作動するかをチェックするデバッグ作業などの補助業務を行います。また、スキルや経験がある学生であれば、より難易度の高い仕事を任される場合もあるようです。

インターンシップを実施する企業の種類

エンジニアインターンは、大手IT企業からスタートアップ企業までさまざまな規模・種類の会社で実施されています。なお、エンジニアインターンを実施している代表的なIT企業の種類は、以下のとおりです。
 

  • ・ソフトウェアの設計や運用、コンサルをメイン業務とするシステム開発会社(SIer)

    ・自社サービス、コンテンツの企画、開発から運用を行っているIT企業

    ・IT関連のサービスを提供する外資系ベンチャー など


自身が持っているスキルや将来のビジョンから、どのようなサービスを手がける企業に応募するのが最適かじっくり検討しましょう。

関連記事:インターンシップの募集時期はいつ? 参加するメリットや探し方も紹介

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

7.プログラミング未経験の場合はまず勉強から

プログラミング未経験の場合は、まず事前にプログラミング学習をして最低限の基礎知識はつけておく必要があります。事前にプログラミングを学習する方法としては、独学で学ぶか、プログラミングスクールに通うという手があります。それぞれのメリット・デメリットを解説するので参考にしてみてください。

独学で学習する

プログラミングは、参考書や学習サイト・アプリなどを使って独学での習得が可能です。独学であれば、時間や場所に関係なく、自分のペースで学習を進められます。かかる費用も書籍代や通信費程度なので、スクールに通う方法と比べ、手軽に始められるのがメリットです。
多くのメリットがある一方で、独学のプログラミング学習は「挫折率が高い」というデメリットもあります。

プログラミングの習得には時間も根気も必要です。特に未経験者は、まったく馴染みのないプログラミング特有の概念や専門用語を理解するところからスタートし、わからない部分はその都度、自分で調べ解決しなければなりません。

継続的に粘り強く学習できる方や、まずはプログラミングの基本的なスキルや知識を手軽に学習したい方に最適な学習法といえます。

プログラミングスクールに通う

プログラミング未経験の方や業務レベルのスキルを身に付けたい方は、プログラミングスクールに通う方法がおすすめです。

プログラミングスクールでは、プロの講師から、エンジニアインターンや就職の採用選考に必要なスキルや知識を体系的に効率よく学習できます。疑問点もすぐに質問できる体制が整っているので、未経験者でも挫折することなく、安心して学習を進められるでしょう。

さらに、多くの場合、プログラミングスクールでは卒業生に対して就職支援も行っています。業界の横の繋がりや最新情報をもとにサポートしてもらえるのは、エンジニアを目指す学生にとって大きなメリットです。

こうした多くのメリットがあるプログラミングスクールですが、10万円〜80万円程度の高額の費用がかかるというデメリットもあります。そのため、スクールに通う方法を検討する場合は、費用面やサービス内容を吟味したうえで、無理なく活用できるサービスを選びましょう。

なお、レバテックでは、大学生・大学院生向けに月額29,800円(税込)でプログラミングを学習できる「レバテックカレッジ」を運営しています。現場で活躍するエンジニアが考案した「確実に成長できる」オリジナルカリキュラムで、未経験者でも3ヶ月でWebサービスの開発に必要なスキルを身に付けられます。

また、教室には成長するベンチャー企業のエンジニア内定者を中心としたメンターが常駐しており、わからないことをいつでも気軽に相談可能。さらに、オンラインでもZoom相談会を開催しているほか、Slack上でもメンターに質問できます。

リーズナブルな価格で、一生もののスキルを身に付けたい方におすすめのプログラミングスクールです。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

まとめ

エンジニア志望の学生に多大なメリットを与える「エンジニアインターンシップ」。未経験の大学生でも参加は可能ですが、募集要項に記載されている「未経験」とは、基本的に「プログラミング未経験」ではなく「実務未経験」を意味します。

そのため、プログラミングの知識がまったくない状態でインターン採用選考を通過するのは難しいと言わざるを得ません。

企業に採用される確率を高めるためには、事前に自分で最低限のプログラミングスキルや知識を身に付ける努力が必要です。また、求められる人物像を把握したり、事前にビジネスマナーを身につけておくと、高評価につながりやすくなるでしょう。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール