
株式会社STELAQ
- 26卒
- 本採用

26卒【面接確約/最短1ヵ月内定】上場グループのエンジニア職【0→1の成長を実現しませんか?】
組込・制御エンジニア ・
データサイエンティスト ・
サーバーサイドエンジニア ・
システムエンジニア
募集概要
業務内容
<職種:ソフトウェアエンジニア> ■業務内容:大手企業を中心としたソフトウェア開発業務 ■働き方:先輩エンジニアと共にチームでプロジェクトに携わることを想定 ■キャリア:開発工程の「下流から上流まで」全工程に携わり成長できます <当ポジションの魅力> ■自動車メーカーや医療・官公庁案件など、社会に大きな影響を与えるさまざまな領域のソフトウェア開発を経験できます。 ■新入社員研修については、全員一律ではなくケース別にカスタマイズした研修を実施します。これにより、全員が実務対応可能なエンジニアとして成長できます。 ■事業拡大に合わせて、将来的にはコンサルタント、教育ビジネス、新事業立ち上げなど、能力と適正に応じた様々なチャンスがあります。 <プロジェクト事例> ■組み込み領域(C、C++、Python等) ・自動運転技術の先行開発 ・次世代AIカメラ開発の画像検証 ・IoT家電の組み込み開発 など ■エンタープライズ領域(Java、C#、Python等) ・次世代医療検査装置アプリ開発 ・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発 ・クレジットカードシステムの移管開発 など
面白み・やりがい
<この仕事の魅力> ・自動運転やAI活用 など、ワクワクするプロジェクト多数! ・社会に影響を与える大規模開発の最前線で活躍できる! ・上流から下流まで幅広い技術を習得、エンジニアとして急成長! <仕事のやりがい> 大規模ソフトウェア開発における技術課題を解決することで、お客さまに喜んでいただけるお仕事です。 会社の成長と共に自分自身も成長し、エンジニアだけでなく多様なキャリア(コンサル・教育・新規事業)を選択することもできます。 結果として、対応できる範囲が増え、より多くのお客さまに喜んでもらえるようになります! === ♦ただいま、WEB会社説明会を開催中! 参加後は希望に応じて必ず一次面接に進めますので まずはお気軽にエントリーしてください◎ 説明会後は一次面接確約ですので、ぜひ参加してみてください!


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2025年8月31日
求める人物像
必須スキル
<応募資格> 以下すべて必須とさせていただきます。 1) 専門卒以上で、26年3月卒業見込みの方 2) C言語,C++,Java,Python,C#のいずれかの学習経験をお持ちの方 言語については自学習などもOK◎
歓迎スキル
・自らプログラミングを行い何らかのアウトプット(成果物作成)を行ったご経験 ・基本情報技術者をお持ちの方
こんな方におすすめ
<求める人物像> ■ソフトウェアエンジニアとして手に職を付けたい方 ■クライアントの技術課題を解決をすることに、喜びを見いだせる方 ■開発工程の下流から上流まで、幅広い経験を積まれたい方 ■新規事業としての挑戦に、面白さを感じられる方 ==== <キャリア形成について> ■エントリーレベル:基礎形成期(目安:入社~5年) 先輩エンジニアと共にチームで開発を行い、基礎能力を高めていきます。様々な開発を経験しながら、技術的下地の醸成を行っていきます。 ■ミドルレベル:コアメンバーとして自立(目安:5年~) 培った技術と経験を活かし、ソフトウェア開発のコアメンバーとして、お客さまの課題解決に貢献していきます。 ■ハイレベル:テックリード・マネージャー(目安:10年~) 多様なプロジェクトでの実績と、上流から下流までワンストップで対応可能な技術力を軸にして、リーダーシップを発揮しながら、チーム開発を推進していきます。 ※将来のキャリアは選択可能※ マネジメント方面に進むか、テックリードとして技術力を磨いていくかは、自分自身で選べます!
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
- ずっとプレイヤーでいたい・開発現場で開発をしたい
- 将来的には起業や事業づくりをしたい
- 技術力を活かしコンサルティングしたい
このような業務に関心がある方
- フルスタックに開発できる業務
- 手を動かし、開発力を高められる業務
- 技術に関する戦略の決定や立案
- 要件定義や設計
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- 今後事業が大きく成長しそうである
- 研修・教育制度が充実している
- 自分でキャリアを選択することができる
- 技術力が高い
- 実力主義である
募集要項
■ 給与/待遇
<雇用> 正社員(試用期間3カ月、待遇の変更はありません) <月給> 月給235,000円 〜 275,000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <専門士> 月給:235,000円(基本給 21.5万円、住宅手当 2万円) <学士> 月給:255,000円(基本給 23.5万円、住宅手当 2万円) <修士> 月給:265,000円(基本給 24.5万円、住宅手当 2万円) <博士> 月給:275,000円(基本給 25.5万円、住宅手当 2万円) 上記月給のほかに、通勤手当や時間外勤務手当等、各種手当を別途支給します。 <補足:住宅手当について> 支給対象:35歳未満かつ管理監督職でない方全員 支給金額:2万円/月 (新卒の方は基本的に支給対象になります。一人暮らし有無等は関係ありません) ==== 昇給:年1回(2月) 賞与:年2回(8月、2月)
■ 勤務先住所
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F <勤務地補足> 東京・神奈川・栃木(宇都宮)・愛知・大阪 など
■ 勤務時間
所定労働時間:9時~18時※休憩60分 標準労働時間(1日):8時間 <フレックスタイム制あり> ・コアタイム:11:00~15:00 ・研修期間中は9:00~18:00(休憩時間1時間) ・オンサイトの場合は各就業先規定に準ずる
■ 休日・休暇
年間休日:124日(2022年実績) 補足:上記日数には、リフレッシュ休暇2日・記念日休暇1日を含む 年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(記念日・慶弔・出産・結婚・リフレッシュ等)
■ 福利厚生
<福利厚生> 産前/産後休暇、育児休暇、育児休業、介護休暇、介護休業、短時間勤務制度、介護休業産業医面談、ホットライン窓口、定期健康診断、慶弔金制度、持株会(最大30口/1口あたり100円の報奨金を毎月支給)、健康保険組合保養所、定期健康診断、退職金制度(確定拠出年金制度・会社拠出有)、会員制福利厚生サービス(ベネフィットワン) <諸手当> 時間外勤務手当(1分単位)、深夜勤務手当、休日勤務手当、通勤手当、在宅勤務手当、各種報奨金、転居支援制度、単身赴任手当、出張手当、住宅手当(下記)など ♦住宅手当について 支給対象:35歳未満かつ管理監督職でない方全員 支給金額:2万円/月 (新卒の方は基本的に支給対象になります。一人暮らし有無等は関係ありません) ※各種手当は当社規定により支給する <加入保険> 社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 団体長期障害所得補償保険(GLTD)
■ 研修制度
<研修制度について> ■豊富な研修実績あり! グループ全体では、累計1000名以上の未経験者に対して実務対応に向けた教育研修を行ってきた実績があり、 弊社においても研修体制を充実させています。 ■研修内容について 入社後はおよそ3カ月間、集中的に研修をいただける環境を用意しています。 内容としては、社会人としての基礎からエンジニアとしての専門知識まで、本当に必要なスキルを深く習熟できます。 当社の特長として、想定される配属先・プロジェクトに合わせて個別にカスタマイズした内容の研修を実施しており、全員が実務対応可能な技術力を身につけることが可能です。 なお、研修期間や待機期間中も給与は100%支給されます。 ==== <評価制度について> STELAQは、エンジニアがなりたい姿(キャリアの方向性)が描きやすくなるような評価制度を設けております。 各グレード毎に、エンジニアとして必要されるスキルを明示しつつ、その取得をサポートするプログラムを提供することでエンジニアの成長を促進する体制を整えております!
■ 平均勤続年数
8.00年(グループ全体)
■ 月平均残業時間
20時間
■ 有給休暇の平均取得日数
13.5日(グループ全体)
■ 定員
50名
■ 過去の採用実績
<大学院> 青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪産業大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都府立大学、近畿大学、工学院大学、高知大学、埼玉大学、佐賀大学、島根大学、情報科学芸術大学院大学、信州大学、東京電機大学、新潟大学、日本大学 <大学> 愛知工業大学、青森大学、秋田県立大学、大阪工業大学、沖縄国際大学、開志専門職大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、国士舘大学、津田塾大学、東京工科大学、東京電機大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福島大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京電子専門学校、HAL名古屋、北海道情報専門学校
■ 選考フロー
WEB会社説明会への参加 ▽ 書類選考(通過確約です◎) ▽ 一次選考(web) ▽ WEBテスト ▽ 最終選考(webまたは対面) ▽ 内々定 === ♦一次面接から内定まで、最短1ヵ月で可能! ♦下記URLより【採用おける個人情報の取り扱いについて】を確認し、同意いただいたうえでエントリー(応募)を行ってください。 https://www.solize.com/siteinfo/policy-recruit/ === ♦WEB会社説明会について まずは、弊社のWEB会社説明会にご参加をお願いいたします! 参加後は書類選考パスで一次面接を確約です。 ご応募いただけましたら、最新の説明会日程をお送りさせていただきます! もちろん、説明会参加してから面接に進むかは決められますので、まずはお気軽に参加してみてください!
会社概要
会社名 | 株式会社STELAQ |
---|---|
資本金 | 1000万円 |
設立年月 | 1990年07月 |
業界 | SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(社外常駐) 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | こだわりなし 東京都 |
代表者名 | 三宅 香代子 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール | 組み込みエンジニアとして活躍後、ドイツに渡り監査やコンサルティング業務に従事。その後SOLIZEにて社内起業をして、株式会社STELAQを立ち上げ、今に至ります。 |