募集概要
業務内容
【データスペシャリスト】26事業のデータドリブン経営推進/専門職種エンジニアコース(入社時の職種確約・技術試験あり) レイスグループが展開する26事業において、データドリブン経営を推進するミッションを担っていただきます。 具体的には、以下の業務を想定していますが、適性やプロジェクトの状況次第で、以下に留まらず幅広い業務を任せる可能性があります。 データアナリスト ・各事業におけるデータ活用方法の検討 ・各事業のデータ分析およびレポート作成 データエンジニア ・各種データの整備 ・データ分析の基盤設計と開発 データサイエンティスト ・機械学習モデルの作成、評価 ・各事業部の業務理解とデータサイエンス分野の知見を活用した事業改善提案 ■業務内容の変更範囲 <雇入時> データ分析基盤の設計と開発 <変更範囲> 当社業務全般
面白み・やりがい
レイスシステムソリューションズは、顧客へ提供するサービスの企画・設計・開発・保守を手掛ける ほか、顧客管理システムやグループ内情報共有システムなど、レイスグループの事業に関わるほぼすべてのシステムを企画立案し、業務プロセスの改善を推進しています。 売上高は5年で3倍、従業員数は5年で4倍と、急拡大を続けるレイスグループにおいて、データ収集・蓄積基盤の構築とそのデータを活用した分析や機械学習によるデータマッチング、クラウドシフトやDevOpsによる高速開発の仕組み構築、ゼロトラストセキュリティ対策に取り組んでいます。


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2025年8月29日
求める人物像
必須スキル
・以下A~Cのうち1つ以上を満たす方 A:PythonやRなどを用いたデータ分析の経験がある B:データサイエンス、AI分野における研究経験、または自己学習、開発などの経験がある C:データエンジニアリング・データフロー・データ基盤構築の経験がある (保有スキル確認のため、選考過程で『技術試験』を受験していただきます) ・2025年6月~2026年3月に国内外の専門学校、大学、大学院を卒業または卒業見込みの方 ・2026年4月1日時点で当社での就労が可能な方 ・過去に正社員としての就労経験がない方 ・初回のオンライン会社説明会+1次選考に参加できる方
歓迎スキル
・以下の経験、スキルをお持ちの方 AIモデルの作成、 複数のデータ分析手法を用いたチューニング、 自然言語処理を用いた大量のテキストデータ解析、 事業会社の経営データ分析、 ・E資格試験合格、Kaggle Expertsランク以上 相当などの資格、認定をお持ちの方
こんな方におすすめ
・当社が大切にしている『八つの心得:素直、前向き、責任感、礼節、感謝・報恩、向上心、一生懸命、元気な挨拶と笑顔の交流』に共感できる方 ・自身のスキルを活かして大きな付加価値を生み出したいと考えている方 ・向学心をお持ちの方 ・会社を創り上げていくことを面白いと思える方
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
- ずっとプレイヤーでいたい・開発現場で開発をしたい
- プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
- 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
このような業務に関心がある方
- フルスタックに開発できる業務
- 手を動かし、開発力を高められる業務
- 技術に関する戦略の決定や立案
- 要件定義や設計
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
- 年収が高い
- 福利厚生が充実している
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- 企業理念に共感できる
- 今後事業が大きく成長しそうである
- 研修・教育制度が充実している
- ワークライフバランスを重視している
- 自分でキャリアを選択することができる
- 様々な職種を経験できる
- 社風が自分にマッチしている
- 実力主義である
募集要項
■ 給与/待遇
賃金形態:月給制(固定残業代含む。超過分は別途支給) 賃金の決定方法:当社規定により決定 月給:500,000円~600,000円(選考結果により決定) 【月給:500,000円の場合】 ■月給内訳 ・基本給:229,148円 ・競業避止手当:90,000円 ・専門職手当:50,000円 ・固定残業代:60時間分、130,852円(超過分は別途支給) 【月給:600,000円の場合】 ■月給内訳 ・基本給:237,021円 ・競業避止手当:105,000円 ・専門職手当:100,000円 ・固定残業代:60時間分、157,979円(超過分は別途支給) <諸手当> ・通勤交通費(月額上限50,000円) ・超過勤務手当 ・固定残業代 <インセンティブ> なし ※賞与制は取り入れず、月額給与に反映させています。
■ 勤務先住所
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン7F 本社から徒歩圏内にサテライトオフィスがあります。 就業場所の変更範囲 <雇入時> 原則:東京本社、および東京サテライトオフィス <変更範囲> 在宅勤務、全国の支社支店
■ アクセス
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分 都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分 JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分 JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分
■ 勤務時間
裁量労働制を適用 所定労働時間:9:00 ~ 18:30 (休憩時間:90分) ※ただし、本人の裁量による 休憩時間:本人の裁量による
■ 休日・休暇
■年間の休日・休暇 130日(休日 125日+有休計画的付与日 5日) ※土日祝日、年末年始、夏期休業、その他会社の指定日を含む 休日に業務上の都合で出社する場合は、休日勤務手当を支給します。 ■年次有給休暇 最大20日間 毎年、別に定める「正社員就業規則」により勤続年数に応じた日数を付与します。 なお、当グループの平均有給休暇取得率は82.1%です。 ■その他の休暇・休業 週休3日(一部対象者のみ) 産前産後休業/育児休業/介護休業/子の看護休暇/介護休暇/慶弔休暇/裁判員休暇
■ 福利厚生
■保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 等、各種社会保険完備 ■パワーチャージ休暇制度 四半期(3ヶ月)の最初に、全社員が平日を含む3連休を取得し、前の四半期の疲れを癒すとともに、新たな四半期に向けて気力・体力を充実させます。 ■リフレッシュ休暇補助金制度 四半期(3ヶ月)もしくは年間における一定以上の成績優秀者に対して、本人はもちろん家族も含めた旅行の補助金が支給されます。 ■在宅勤務制度 コロナ禍下で全社員が在宅勤務を行い、現在では出社・在宅勤務を組み合わせたハイブリッドな働き方を実現しています。 ■自己申告制度 四半期(3ヶ月)に一度、配属部署の希望やプロジェクトへの参加希望などを申告できます。 1年以内に希望が叶う確率は約80%となっています。 ■配偶者誕生日早帰り制度 配偶者を持つ社員は、配偶者の誕生日に通常より早く帰宅することができ、家族との時間を増やすことが可能です。 ■四半期査定制度 「昇給、昇格のチャンスがたくさんある会社にしたい!」という考えのもと、四半期(3ヶ月)に一度、昇給や昇格のチャンスがあります。
■ 研修制度
■新人研修 入社後、経済知識などの研修やビジネスマナー研修があります。 ■キャリアコンサルテーション制度 専属のメンターに日々の仕事の悩みから今後のキャリア形成まで幅広く相談できる制度です。 ■書籍・ガジェット購入、資格試験費用補助 資格取得において、業務につながるものであれば会社からの補助があります。 資格試験に合格した場合、試験費用の全額が補助されます。 ※基本情報技術者試験や応用情報技術者試験、AWSやGCPの関連資格などが一例です。 ■展示会・イベント参加 Japan IT WeekやDevelopers Summitなどに参加することができます。 参加者は後日、学んだことや感じたことをアウトプットして共有しています。
■ 月平均残業時間
平均34.9時間
■ 有給休暇の平均取得日数
12.0日
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
過去3年間の育児休業取得対象者数のうち取得率100% ■内訳 女性2名、男性2名
■ 選考フロー
Web説明会・1次選考(筆記試験・適性検査) ▼ 技術試験 ▼ 面接(複数回) ▼ 内々定 面接方法:選考はすべてオンラインで行います。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。
会社概要
会社名 | レイスシステムソリューションズ株式会社 |
---|---|
資本金 | 6億4000万円※グループ連結、資本剰余金含む |
設立年月 | 1997年10月 |
業界 | その他 |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | 東京都 リモート |
代表者名 | 堤 寛夫 |
企業規模 | 大手企業(2000人以上) |
代表者プロフィール |