理系学生の職種選びを解説! 人気の職種一覧や選び方のポイント

理系学生の職種選びを解説! 人気の職種一覧や選び方のポイント
理系学生に人気の職業とは何でしょうか。また、文系学生における就職活動との違いはあるのか、さらに社会からの需要が高まっているITエンジニアになるためには、どのようなポイントに気を付ければよいのかについて解説します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. 理系学生の就職が多い人気の職種一覧

学生にとって人気のある就職先を考えていくと、社会から求められているニーズが見えてきます。では、理系の学生に絞ってみると、どのような職業が人気なのでしょうか。

情報技術者である「ITエンジニア」

ITエンジニアは、情報技術分野の専門的スキルを持った人のことを指し、SEと略されるシステムエンジニアやネットワークエンジニアなど、様々な職業を含んでいます。
例えば、システムエンジニアは社内や顧客企業から依頼を受け、システムの開発・構築や、完成したシステムの運用・保守などを行います。システムエンジニア顧客のニーズをヒアリングした後、それに適したシステムを設計し、プログラミングを実施、出来上がったシステムを検証し運用するといった流れが一般的です。

ITエンジニアには、プログラミングの知識やスキルはもちろん、顧客の業界に関する知識やニーズを引き出すヒアリング力、プログラミングしやすい設計書を作成する能力などが求められます。顧客と円滑にコミュニケーションを図れるスキルも必要です。

関連記事:新卒でエンジニアとして採用されるには?必要なスキルと準備を解説!

データを基に分析・実行する「データサイエンティスト」

昨今、DXに取り組む企業の増加に従って、データサイエンティストも注目を浴びています。企業に日々蓄積される膨大なデータは一見すると数字の羅列ですが、それを加工し、分析することで、マーケティングなどの実業務や経営判断に活かせるようになります。

この作業を実行するのがデータサイエンティストであり、データの可視化や分析を行い、迅速な意思決定につなげる役割を果たします。また、データ分析を通じて、いままで属人的な勘や経験で行なわれていた業務を効率化したり、標準化したりすることができ、会社の競争力を高めることができます。

データサイエンティストとして仕事をしていくためには、統計学や数学、プログラミング言語に関する知識が不可欠とされています。

関連記事:新卒でデータサイエンティストになるには?役立つスキルと就活の進め方

新しいことを発見する「研究職」

研究職は、未発表の試作品を検証することで得た気づきやノウハウを活かし、社会により有用な商品を提供する職業です。研究職が行う研究は、大きく「基礎研究」と「応用研究」に分けられます。

基礎研究には、将来に向けて先進的で新たなビジネスモデルや商品を開発し、経営を支える重要な役割があります。世の中の動向にアンテナを張り、ビジネスの「種」を見付けられるかどうかがポイントとなるでしょう。

一方で応用研究では、前述した基礎研究を基に、実際の製品の開発を担います。市場で優位性を確保するためには、他社よりも早くアイデアを形にしなければなりません。そのため、スピード感や他組織とのコミュニケーション能力、製品にまつわる専門的な知識、特許など権利関係の知識も必要になります。

デザイン力が問われる「設計職」

設計職は、人々の生活に欠かせない家電や自動車などの機械製品を設計し、実際に形にしていく職業です。
多くの機械製品は、製品を企画し、開発、試作したものをテストして、問題がなければ本格的に生産し、物流に乗って顧客の手元へ届きます。設計職は、生産前のテストまでを行います。CADなどで設計のみを淡々とこなすだけではなく、チームで打ち合わせをしながらの調整作業も多くあります。

設計職の中でも「電子回路設計」の専門であれば、電気や情報工学のスキルに加え、データシードをスムーズに読むための英語のスキルもあれば、よりスムーズに仕事を進められるでしょう。また「機械設計」は、機械工学の内容を熟知しておくことが求められます。

技術的な説明を行う「技術営業職」

技術営業職とは、理系の知識や技術的な知識を持った営業職のことを指します。顧客が技術面で困っていることやニーズをヒアリングし、より良い製品やサービスを提供できるよう、コンサルティング営業をするのが一般的です。

技術面での専門的な知識が必要なのはもちろん、社内に持ち帰ってからは各部署との密な連携も不可欠です。人との関わりが多いことから、必然的にコミュニケーション能力や課題解決力といった、ビジネスパーソンとしての高いスキルも必要になるでしょう。

品質チェックを担う「生産技術職・品質管理職」

製造業において、生産技術職や品質管理職は、「生産計画」と実際に「生産する工程」との橋渡し役となり、より高品質でスムーズな生産体制を管理する役割があります。より良い品質のものを生産するためには、様々な工夫が必要です。

例えば、工場の設備投資をしたり、作業員が働きやすいよう職場環境を整えたり、不良品の発生を防いだりといったことを考えなければなりません。生産技術職や品質管理職は、そういった細かな管理を行い、従業員や顧客の安全・安心を守る重要な職種です。

経営者側と労働者側の両方の視点を持ちながら業務に取り組むことが求められるため、コミュニケーション能力は欠かせないでしょう。また、新しく設備投資をするためには、通常多額のコストがかかるため、リサーチ能力や判断力も求められます。

薬を調合・処方する「薬剤師」

薬剤師は、医師が交付した処方箋を基に、薬を調合して処方することで、患者の健康を守る専門家です。受け取った処方箋に問題がないかを確認し、不明点があれば医師に照会します。
また、薬を処方するときには患者にその効能や服薬方法を説明したり、これまでの処方履歴を一定期間管理したりすることも義務づけられています。
さらに、副作用が強いとされる医薬品の販売も薬剤師ならではの仕事です。

薬剤師には、薬に関する専門知識はもちろん、患者の不安を和らげ、適切に薬を服用してもらうために、丁寧なコミュニケーションをとるスキルが求められます。

医療従事者に関わる「MR」

MR(医薬情報担当者)は主に製薬会社に所属し、病院やクリニックを訪問し、開発された新しい医薬品について品質や効能、安全性を説明し、最新情報を提供します。医薬品のスペシャリストとして、それらの細かな知識はもちろんのこと、服用するシーンを想定し、病気やけがに関する知識もあらかじめ身に付けておく必要があるでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. 理系と文系の就職活動の違い

理系の学生が就職活動をする際、文系の学生と異なる点はあるのでしょうか。
まず、理系の就職は、文系よりも学校推薦で決まることが多いことから、選考の過程がシンプルで面接回数も少なく済む傾向にあります。大学から推薦をもらえれば、学校推薦枠を設けた企業から早期に採用してもらえる可能性があるのです。

また、理系の教育課程は研究が多くを占めるため、それだけで多忙を極めます。そのため、文系のように課外活動などの実績がなくても、日々研究した分野を企業にアピールできるといったメリットがあります。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. 理系学生が職種を選ぶ際のポイント

自分に合った職種を選ぶには、まず自己分析を行うのがおすすめです。自分の強みは何なのか、働く上で何を大事にしたいのか、といったことを明確にし、それを踏まえた上で自分にマッチする職種を選びましょう。

また、正式な就職の前に、インターンで仕事を実際に体験してみるのもよいでしょう。実際に働くと、外から見たイメージだけではない就職後のイメージがわきやすくなります。そのほかに、就職活動経験者である先輩などにどのようにして職種を選んだのかなどをヒアリングしてみると、自分に合った職種選びがスムーズに進むでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. 理系学生に人気のITエンジニアになるには?

システムエンジニアやネットワークエンジニアなどのITエンジニアは、社会的な需要が高まっていることもあり、今や理系学生にとって花形ともいえる職業です。では、どうすればITエンジニアになれる可能性が高まるのでしょうか。

プログラミングの知識を習得する

まず、ITエンジニアは、PCでプログラミング言語を書けることが大前提となります。ただ、システムエンジニアやネットワークエンジニアなど、それぞれに必要なプログラミング言語があるため、習得すべき言語については事前に確認しておくとよいでしょう。
また、可能であればこれまでの成果がわかるポートフォリオも用意しておくと、スキルのアピールにつながり、就職活動の際に有利になります。

関連記事:学生におすすめのプログラミング言語とは?選び方や習得法を詳しく解説!

面接対策のために情報収集を行う

ITエンジニアの採用試験においては、面接対策も重要です。エンジニアとして活躍するためには、どのようなスキルや能力が求められるかを早いうちから情報収集しておくと、余裕をもって面接に臨めるようになります。企業の中には、面接以外にも適性テストを実施するところもあり、参考書などを活用して、ぬかりなく対策することが重要です。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

5. まとめ

理系学生は、文系に比べて専門分野を活かせる職種が就職先として向いている傾向があります。もし理系学生に人気の高いITエンジニアを目指すと決まれば、就活エージェントを使うことがおすすめです。就活に関する様々な情報を得たい方は、ぜひ業界に詳しいプロに相談できる「レバテックルーキー」を活用してみてください。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール