【26卒】TimeTechnologies・プロダクト開発エンジニア|LINE特化型マーケティングツールでクライアントのデータ活用を支援

サーバーサイドエンジニア

フロントエンドエンジニア

webエンジニア

募集概要

業務内容

【会社概要】 TimeTechnologiesは、LINE特化型マーケティングオートメーション「Ligla」を提供する急成長中のSaaSスタートアップです。 プライム市場のブレインパッド傘下という安定した環境の中で、スタートアップならではのスピード感とチャレンジ精神を持って事業を展開しています。 「Ligla」はtoCサービスを展開するエンタープライズ企業を中心に続々と新規導入いただいており、 直近1年間の売上成長率は140%超、アカウント数も140%に増加と、まさに急拡大中のサービスです。 【業務内容】 「Ligla」に関する企画から開発までフルスタックで業務に携わります。 「お客様から喜ばれるプロダクト」について議論しながら一緒に考え、プロダクトの成長に貢献していただきます。 エンジニアチームは少人数のため、スピード感を持った開発が可能となっており、自身の裁量が大きい環境です。 また、ビジネス側のポジションとの距離が近く、ユーザーの声を聴きやすい環境のため、 エンジニアとしてのスキルだけでなく、ビジネス視点も得ることができます。

面白み・やりがい

・自社プロダクトのため、プロダクトを育てていく感覚を持って仕事をすることができる ・大手BtoC企業に導入されているため、ユーザー目線でプロダクトの価値を感じることができる ・裁量を持ってスピーディーに開発する経験を積むことができる ・プライム市場の傘下ベンチャーのため、安定した環境の中様々なチャレンジができる

開催日 ~ 終了日

エントリー締切日

2025年8月31日

求める人物像

必須スキル

【志向性】 ・常に本質に向き合える人 ・自ら行動を起こせる人 ・自分の知らない領域や人に対して敬意を払える人 ・組織を自分事と捉え、ポジティブに周囲と協働できる人 【技術力】 ・開発経験をお持ちの方(授業/研究/個人等形態は問わず)

歓迎スキル

【志向性】 ・若手のうちから裁量を持って開発をしたいという人

こんな方におすすめ

このようなエンジニアになりたい方

  • エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
  • プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
  • 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
  • エンジニアの組織づくりができるようになりたい

このような業務に関心がある方

  • フルスタックに開発できる業務
  • 手を動かし、開発力を高められる業務
  • 技術に関する戦略の決定や立案
  • 要件定義や設計
  • 顧客の課題解決に貢献できる業務
  • 社内外と連携したプロジェクトの統括や管理

このようなことを就職先に求めている方

  • 若いうちから裁量権をもって働ける
  • 企業理念に共感できる
  • 今後事業が大きく成長しそうである
  • 社風が自分にマッチしている
  • 実力主義である
  • リモート勤務ができる

募集要項

■ 給与/待遇

■専門、高専、短大、大学卒 月給:316,667円 30時間分の固定残業代60,150円含む 初年度固定賞与:20万円 モデル年収:400万円 ■大学院修了 月給:355,000円 30時間分の固定残業代67,425円含む 初年度固定賞与:24万円 モデル年収:450万円 -固定残業代分を超える時間外労働は1分単位で計算し追加支給 -昇給:年2回 -賞与:年2回 ※初年度のみ固定賞与

■ 勤務先住所

東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ(11・12F)

■ アクセス

東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 直結 東京メトロ銀座線「溜池山王」駅より 徒歩7分 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅より 徒歩8分

■ 勤務時間

■フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00) 標準勤務時間:8時間/日 【在宅勤務制度】 2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。 個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。 尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。 ※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。

■ 休日・休暇

– 年間休日:127日 – 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日 – 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能) – 慶弔休暇 – 介護休業 – 産前産後休暇制度 – 育児休業制度

■ 福利厚生

■学びの支援 ・「SKILL-UP-AID」年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。 ・「BOOK-AID」業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 ■コミュニケーション支援 ・「CLUB-AID」クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。 ・「肉会」社員同士のコミュニケーション促進を目的として、毎月2回、全社員をランダムに組み合わせて会社が食事代を補助する制度です。 ・「社長のおごり自販機」社員証を2名同時に自販機にかざすと飲み物が1日1本無料で飲むことができます。 ■キャリア支援 ・「メンター」上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。 ・「1on1」日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。 ・「サバティカル休暇制度」勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。 ■その他 ・「社員持株会制度」 ・「確定拠出年金」 ・「インフルエンザ予防接種無料」 ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 ・「関東ITソフトウェア健康保険組合」

■ 選考フロー

説明会→書類選考→面接(※複数回)&Webテスト等→内定 ※最終面接以外の選考はすべてZoomにて実施いたします。 ※本募集ポジションは、ブレインパッドからの在籍出向ポジションとなります。  ブレインパッド社員と出向後では、働く場所福利厚生・など変わりはありません。

この企業に興味をもった方にオススメの募集

会社概要

会社名株式会社ブレインパッド
資本金597百万円(2024年6月30日現在)
設立年月2004年03月
業界

コンサルティング・リサーチ

web・インターネット

SIer

業態

自社開発

受託開発(自社内開発)

コンサルティング・リサーチ

勤務地

東京都

代表者名関口 朋宏
企業規模中堅企業(100~1000人)
代表者プロフィールhttps://www.brainpad.co.jp/recruit/interview/