募集概要
業務内容
ウフルではSalesforce、AWS(Amazon Web Services)などのパブリッククラウドサービスの中から顧客の課題解決をするために最適なものを組み合わせ、システム企画や要件定義から、設計、開発、保守開発までをワンストップで実施し、トータルで提供しています。 新卒でご入社されましたら、まずはプログラマーとしてご経験を積んでいただきます。システム開発の土台となる技術力を磨いていただけます。 技術力を身に着けた後(2~3年後)は、ご自身の志向やスキルに合わせてシステム開発のより上流工程や、プロジェクト全体の管理などにチャレンジしていただくことができます。
面白み・やりがい
・SalesforceやAWSを活用し、企業や政府機関、自治体に対するDXプロジェクトを展開。 ・地方創生やスマートシティ推進など、社会貢献実感が持てるプロジェクトに携われる。 ・若手からPMや上流工程に挑戦できる環境で、多様な成長機会を提供。 【キャリアアップ例】 まずは開発経験を積んでいただき、将来的にはプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー、エンジニアスペシャリストとして以下のような業務に携わっていただきます。 ・コンサルティング:顧客課題のヒアリング/提案検討、顧客のニーズに合わせた仕組みの考案、取りまとめ ・システム構成の設計:システム要件をまとめドキュメント化、顧客との合意形成 ・開発/実装 ・開発指揮:外部関係者を含めた開発の進行管理 ・顧客との関係維持:追加要件や次フェーズに向けた要望の管理


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2025年9月30日
求める人物像
必須スキル
・何かしらの開発のご経験(授業でのプログラミングの学習経験、プログラミングスクールでの学習経験、個人でのwebアプリ開発の経験など) -開発経験期間:問わない
歓迎スキル
・インターン等、実務的な開発経験が1年以上ある方 ・ITへの興味関心が強く、学習習慣がある方 ・何かしらの組織のリーダーや類似する立場で組織を牽引した、関係者の調整のご経験をお持ちの方 ・物事を的確に、齟齬なく意思伝達できる方 ・関係構築能力 ・抽象度が高い物事を、具体化し推進する力
こんな方におすすめ
・プログラミング経験を活かしたい方 ・チームで仕事に取り組みたい方 ・ITへの興味関心が強く、学習習慣がある方(特にクラウド) ・のめり込み力、夢中になれる力をお持ちの方 ・成長意欲強い方、貪欲さがある方 ・モノづくりに興味がある方 ・将来プロジェクトリーダー/マネージャーを目指していきたい方
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
このような業務に関心がある方
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 若いうちから裁量権をもって働ける
募集要項
■ 給与/待遇
【年収】 大学院卒:¥3,602,600 大学卒:¥3,336,000 専門学校卒:¥3,336,000 【月収】 大学院卒:¥285,274(内訳:基本給¥215,074 + 固定残業代¥70,200) 大学卒:¥264,158(内訳:基本給¥199,158 + 固定残業代¥65,000) 専門学校卒:¥264,158(内訳:基本給¥199,158 + 固定残業代¥65,000) 賞与: 年 2 回 ( 昨年実績: 月給額に応じた基礎賞与年二回+業績賞与 ) 基礎賞与は年額を2月、8月に2回にわけて支給します 業績賞与は会社業績に応じて支給額が変動します(支給されない場合があります)
■ 勤務先住所
本社:東京都港区虎ノ門4丁目1−1 神谷町トラストタワー 23階 WeWork内
■ アクセス
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直結 (EDITION 方面)
■ 勤務時間
10:00 – 19:00 ※フレックスタイム制
■ 休日・休暇
124日(夏季特別休暇、年末年始休暇を含む) 有給休暇 初年度 10 日 (4か月目~) 完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始 ※入社5年毎にリフレッシュ休暇として特別休暇の付与
■ 福利厚生
各種社会保険完備 産休・育休制度 資格取得支援制度あり(Salesforce認定資格の受験料を全額会社負担) 社内勉強会のほか、外部研修機関でのプログラム受講制度あり カジュアル服装可
■ 研修制度
【研修】 新入社員研修(入社後3か月間) 内容:ビジネススキル、技術研修(開発基礎・Salesforce・自社サービス)、自社理解研修 等 【自己啓発支援】 書籍購入制度、資格取得補助制度、オンライン動画学習サービス「Udemy」の提供 【メンター制度】 入社後3か月間は若手社員がメンターとして新卒社員のフォローを行う
■ 平均勤続年数
4年
■ 月平均残業時間
10~20時間
■ 有給休暇の平均取得日数
4.6日
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
男性:2人 女性:4人 ※男性育休等取得率75%
■ 定員
5名
■ 過去の採用実績
・2024年度:採用:10名(男性8人 女性2人) ・2023年度:採用:5名(男性5人 女性0人) ・2022年度:採用:7人(男性5人 女性2人)
■ 選考フロー
会社説明会 ↓ 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 適性検査 ↓ 最終面接 ↓ 内定
会社概要
会社名 | 株式会社ウフル |
---|---|
資本金 | 1,128,999,000円(資本準備金含む) |
設立年月 | 2006年02月 |
業界 | SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 東京都 リモート |
代表者名 | 園田 崇史 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール | 1995年 早稲田大学政治経済学部卒業、電通入社。 4年半の勤務を経て、南カリフォルニア大学(USC) 大学院に進学、経営管理学修士(MBA)を取得。 モルガン・スタンレー証券、日興シティグループ証券を経て、 ライブドア(現LINE)執行役員副社長就任。2006年 ウフルを設立。 |