
株式会社神戸デジタル・ラボ
- 26卒
- 募集終了

【希望の場合面接確約! /関西勤務転勤無し】ボトムアップな社風で社員がチャレンジ出来るIT企業 新規事業開発など多種多様なプロジェクトが稼働中
機械学習エンジニア ・
アプリケーションエンジニア ・
データサイエンティスト ・
サーバーサイドエンジニア ・
フロントエンドエンジニア ・
webエンジニア ・
システムエンジニア ・
プロジェクトマネージャー(PM)
募集概要
業務内容
神戸デジタル・ラボは兵庫に本社を構えるIT企業です。 プライム案件のアプリ開発をメインに、ITコンサル/AI活用/セキュリティ/自社サービス/新規事業開発など様々な事業を展開しています。 上流工程から下流工程まで幅広い分野のノウハウを生かしてお客様や社会の課題解決に取り組んでいます。 今回の新卒採用での募集ポジションは下記2つとなります。 ●アプリ/システム開発 ●AI活用/データサイエンス ※配属はご本人の希望と経験を出来るだけ考慮し、面談をした上で決定します。 業務内容は配属チームによって様々ですがアプリケーション開発・データサイエンスに関する、上流工程から下流工程まで幅広い領域を対応頂きます。 【仕事内容例】 ●要件定義 ●基本設計/詳細設計 ●新技術導入にかかる検討/検証 ●アプリケーションの開発・実装 ●テスト ●構築したシステムの運用保守 ●新規プロジェクト企画・計画立案 ●データ分析モデルの構築
面白み・やりがい
①自由度高く様々なことにチャレンジできる環境です! 社員の「やってみたい」を積極的に取り入れる社風です。 そのため社員発信で始まった事業やサービス、社内コンペがあるなどボトムアップな環境です。 ②社員の成長をサポートする気風があります! 社員の積極的な学習を出来るだけサポートしたいと考えています。 例えば「教育強化費」という制度では、申請が通れば学習のために会社費用で10万円超の講習を受けることが可能です。 また業務に関する学習用の書籍購入は金額に上限無く購入可能です。(電子書籍可能) ③本質的な課題解決を追求 KDLでは「お客様に言われたとおり開発する」というよりも、 技術のプロとして、場合によってはお客様の要望を断って「こっちのほうがいいんじゃないですか?」とぶっちゃけで提案することもあります。 ※開発しないほうがいいですよということすらある お客様のためを思った率直なやり取りをすることが結果的に信頼関係の構築に繋がっています。


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2025年3月31日
求める人物像
必須スキル
ICTを活用して世の中に新たな価値を生み出したいと考えている人
歓迎スキル
学校の授業か自己学習かは問わず、プログラミングを学び開発をした経験のある人
こんな方におすすめ
下記全てもしくはいずれかの考えに共感してくださる方を「求める人物像」として設定しています。 ●「とりあえずやってみよう」とチャレンジできる ●現状に満足せず、高みを目指して行動できる ●他者と協力するために必要な物事を理解し実践できる
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
- ずっとプレイヤーでいたい・開発現場で開発をしたい
- 技術力を武器にして独立できるようになりたい
- エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
- プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
- 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
- 将来的には起業や事業づくりをしたい
- 技術力を活かしコンサルティングしたい
このような業務に関心がある方
- フルスタックに開発できる業務
- 手を動かし、開発力を高められる業務
- 技術に関する戦略の決定や立案
- 要件定義や設計
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
- 社内外と連携したプロジェクトの統括や管理
このようなことを就職先に求めている方
- 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
- 知名度がある・大企業である
- 福利厚生が充実している
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- 企業理念に共感できる
- 今後事業が大きく成長しそうである
- 研修・教育制度が充実している
- ワークライフバランスを重視している
- 自分でキャリアを選択することができる
- 社風が自分にマッチしている
- 技術力が高い
- 様々な業種・業界の企業と仕事ができる
- 実力主義である
- リモート勤務ができる
募集要項
■ 給与/待遇
基本給:25万円 ・通勤手当(実費) ・超過勤務手当 ・深夜勤務手当 ※固定残業代制度は導入しておりません
■ 勤務先住所
神戸本社:兵庫県神戸市中央区京町72番地新クレセントビル ※面談や選考はZoomを用いてオンラインで対応します
■ アクセス
JR/阪急/阪神など各線三宮駅から徒歩7分
■ 勤務時間
フレックスタイム制 標準勤務時間帯 9:00~17:45 (コアタイム 10:00~15:00)
■ 休日・休暇
土日祝休み(完全週休2日制) 125日(2023年度)
■ 福利厚生
●ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。 ※関西外からのフルリモートは不可となります ●副業制度 KDLで働きながら他の業務をすることが可能です。 社内でも数名利用実績があります。 ●KDL AWARD 企業理念に沿って特に大きく事業に貢献した社員やチームを社員の投票で決め、半期に1度表彰しています。 ●社長のおごり自販機 社員証を2人で同時にタッチするとそれぞれ1本ずつ飲み物がもらえる特別な自動販売機設置しています。 ●コミュニケーション促進活動 スポーツ系クラブの活動費や社員同士での飲食費の一部を会社から補助します。 ●デジポ制度(ピアボーナス制度) 社員同士で感謝や称賛を伝えあえる用の社内SNSを導入しています。 投稿にポイントを付与でき、もらったポイントをAmazonギフトカードなどに交換可能です。 ●時短勤務制度あり ●1時間単位で使える有給制度 ●勤続表彰制度(5年単位で表彰、副賞あり)
■ 研修制度
●教育強化費制度 チーム・個人の成長やキャリアアップに繋がる講義や研修などの費用に関して、 手続きをすることで会社負担とすることが可能な制度です。 10万円超の講座を受けられている実績もございます。 ●図書購入支援 業務に関する学習用の書籍購入は金額に上限無く購入可能です。(電子書籍可能) ●資格取得奨励金制度 資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給します。 奨励金額が決まっていない新規の資格についても申請し、奨励金対象とすることが可能です。 ●その他有志による自主的な勉強会 ※2週に一度開催される自由参加の『けーすた』という勉強会や、その他突発的な勉強が随時開催される風土があります。
■ 平均勤続年数
9年2か月(2023年度)
■ 月平均残業時間
18.8時間(2023年度)
■ 有給休暇の平均取得日数
12.5日(2023年度)
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
【女性】 2人/2人 【男性】 3人/4人 (2023年度)
■ 選考フロー
①カジュアル面談 ↓ ②WebESの提出 ↓ ③一次選考(人事面接) ↓ ④二次選考(エンジニア面接) ↓ ⑤最終選考(役員面接)
会社概要
会社名 | 株式会社神戸デジタル・ラボ |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
設立年月 | 1995年10月 |
業界 | web・インターネット SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(自社内開発) コンサルティング・リサーチ |
勤務地 | 兵庫県 リモート |
代表者名 | 玉置 慎一 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール |