募集概要
業務内容
ビッグデータ・AI、最新のクラウドアーキテクチャを用いて、クライアントのビジネスゴール達成に向けた課題解決案の策定と実行支援まで行って頂きます。 【主な仕事内容】 ・データを活用した新規デジタル施策の策定 ・中長期的なデータ活用に向けたオペレーションやマネジメントスキームの策定 ・AI導入に必要となるデータの調査や解析 ・AsIsシステム調査とToBeアーキテクチャーの策定 ・AI導入後のオペレーションフロー作成 ・データ分析や基盤構築プロジェクトのPMO ・経営戦略、事業計画の策定 ・アライアンス計画の策定 ・M&A実行支援
面白み・やりがい
データの利活用を可能にし、お客様の事業を成長させていく実感が得られます。 データドリブン経営にとりかかる企業が増え、社会全体においてデータの需要がどんどん大きくなっています。 その中でも、データの利活用を進められていない領域はまだまだ多く、活躍できるシチュエーションは豊富にあります。 実務上扱うのは一般公開されていない大量のデータであり、顧客の眠っているデータを掘り起こし、 それを自分の手でアレンジしていくことで顧客の事業に大きなインパクトを残すことができる経験が得られる楽しさがあります。
開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2026年6月30日
求める人物像
必須スキル
・物事を論理的、構造的に捉えられるスキル ・流暢かつ洗練されたコミュニケーションスキル
歓迎スキル
-
こんな方におすすめ
<求める人物像> Dive 新しい領域にも臆さず、飛び込める人 Challenge 常に向上心を持ち、チャレンジし続けられる人 Consider 相手の立場に立ち、寄り添うコミュニケーションができる人 Commit 課題の解決に向けて、こだわりを持って試行錯誤できる人 Discuss 自分の意見や意思を持ち、ディスカッションできる人
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
- 技術力を活かしコンサルティングしたい
このような業務に関心がある方
- 技術に関する戦略の決定や立案
- 要件定義や設計
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
- 社内外と連携したプロジェクトの統括や管理
このようなことを就職先に求めている方
- 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
- 年収が高い
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- 今後事業が大きく成長しそうである
- 社風が自分にマッチしている
- 技術力が高い
- 実力主義である
募集要項
■ 給与/待遇
【雇用形態】 正社員 【契約期間】 ※ 雇用契約期間:期間の定めなし ※ 試用期間あり(入社日より 3 ヶ月、条件の変更なし) 【給与】 年俸制:大卒5,105,000円、修士卒5,345,000円、博士卒5,585,000円 ※ 給与には月44時間分のみなし残業代(108,828円~119,061円、年俸に応じて変動)を含み超過分は別途支給、あくまでもみなし残業代であり、実残業時間を44時間求めるものではありません ※ 給与とは別途、住宅手当支給:月 15,000円〜50,000円(規定あり) ※ 給与改定は年1回(5月)実施
■ 勤務先住所
<本社>〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 目黒アルコタワー16F ※リモート可(出社命令に応じて出社)
■ 勤務時間
フレックスタイム制 標準時間:10:00 〜19:00(休憩時間 60 分) ※コアタイム:12:00 〜15:00
■ 休日・休暇
【休日】 ・ 完全週休2日制(土・日) ・ 国民の祝日 ・ 年末年始(12月29日〜1月3日) ・ Happy Friday(国民の祝日が土曜日と重なったときの前日の金曜日) 【休暇】 ・ 年次有給休暇(入社日より支給、初年度15日) ・ アニバーサリー休暇(特別休暇 1 日 + お祝い金 5,000 円) ・ 看護休暇 ・ 傷病介護積立休暇
■ 福利厚生
【働き方】 ・ 在宅勤務可能 ・ 交通費実費支給(月10万円まで) ・ 住宅手当 (月 15,000 円〜 50,000 円 (本社からの距離に応じて変動) / 一定グレードかつ目黒から最寄り駅まで1時間以内の賃貸契約者対象、東京都内在住者は指定区 50,000 円、その他区 30,000 円、区以外・県内 15,000 円) ・ 常駐手当 ・ 選択制の企業型確定拠出年金制度あり
■ 研修制度
・ 学会・カンファレンス参加支援 ・ 資格取得支援 ・ 書籍購入支援 ・ 勉強用 AWS / Google Cloud / Snowflake / trocco アカウント ・ Udemy Business
■ 月平均残業時間
月の平均残業時間実績 / 12.5時間(新卒平均 9.3 時間)
■ 定員
5名
■ 選考フロー
書類選考 → カジュアル面談(選考要素あり)→ 現場面接 → 最終面接 → 内定
会社概要
| 会社名 | DATUM STUDIO株式会社 |
|---|---|
| 資本金 | 非公表 |
| 設立年月 | 2014年08月 |
| 業界 | コンサルティング・リサーチ SIer その他 |
| 業態 | コンサルティング・リサーチ その他 |
| 勤務地 | 東京都 リモート |
| 代表者名 | 武智 壮平 |
| 企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
| 代表者プロフィール | 外資系の大手コンサルティングファームで、さまざまな業界におけるIT戦略策定・DX(デジタルトランスフォーメーション)など数多くのプロジェクトに従事したのち、DATUM STUDIO株式会社に参画。 DATUM STUDIOと、グループ企業であるちゅらデータ株式会社の包括的マネジメントを担い、データプラットフォーム・データサイエンスを用いたコンサルティングからシステム構築まで、ワンストップのソリューションを提供している。 |












