【26卒】エンジニア職/本選考受付中!◆年内に内定獲得可能/文理不問/研修制度充実/成長率194%/転勤なし◆

サーバーサイドエンジニア

webエンジニア

システムエンジニア

募集概要

業務内容

Webアプリケーションを中心にシステムの設計~開発に携わっていただきます。 <具体的には> 業務系システムやアプリ、スマホ・インフラ・ネットワークなどのさまざまなシステム設計~開発に携わっていただきます。 2か月間の研修からスタートし、その後さまざまなクライント先にて技術を身に着けていただきます。 まずは開発に関わるテストや改修作業からスタートし、徐々に設計や顧客折衝に取り組んでいただきます。 業界は多岐に渡っており金融・医療・物流・エンタメ・教育・官公庁・飲食など様々なクライアントから依頼を受けていますので、興味のある業界×ITどちらの知識も身に付きます。 活かせる言語:Java、Python、Javascript、C、C#、C++など

面白み・やりがい

【成長直結型】多様なプロジェクトで技術力を磨く。それが、当社のエンジニアの働き方です。 当社のエンジニア職は、「多種多様な現場での実践経験を高速に積み重ねられる」ことに最大の面白みがあります。 1. 多様な経験による成長 プロジェクトが変わるたびに、大手企業のWebサービス、金融システム、モバイルアプリ開発なと、様々な業界と最新技術に触れられます。一つの会社に留まるより早く、幅広い知識とスキルを習得でき、市場価値の高いエンジニアへと成長できます。これが、飽きることのない知的好奇心とキャリアの土台を築きます。 2. 実践によるスキルアップ 研修で学んだ知識を、すぐに現場の実務レベルで試すことができます。難しい課題やバグをチームで解決し、システムが完成してお客様から直接感謝される瞬間は格別です。自分の技術が、社会のどこかで役立っているという貢献実感が得られます。 3. 働き方の選択肢が広がる 幅広い現場を経験することで、将来的に「この分野を極めたい」「こんな働き方をしたい」という明確な目標が見つかります。多様な経験は、その後のキャリアパスの選択肢を大きく広げる力になります。

開催日 ~ 終了日

エントリー締切日

2025年12月31日

求める人物像

必須スキル

なし ※出身学部/学科は不問

歓迎スキル

・何かしらのプログラミング経験 ・協調性とチームワークを大切にする姿勢

こんな方におすすめ

このようなエンジニアになりたい方

  • 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
  • ずっとプレイヤーでいたい・開発現場で開発をしたい
  • 技術力を活かしコンサルティングしたい
  • エンジニアの組織づくりができるようになりたい

このような業務に関心がある方

  • フルスタックに開発できる業務
  • 手を動かし、開発力を高められる業務
  • 技術に関する戦略の決定や立案
  • 要件定義や設計
  • 顧客の課題解決に貢献できる業務

このようなことを就職先に求めている方

  • 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
  • 若いうちから裁量権をもって働ける
  • 企業理念に共感できる
  • 研修・教育制度が充実している
  • ワークライフバランスを重視している
  • 自分でキャリアを選択することができる
  • 社風が自分にマッチしている
  • 様々な業種・業界の企業と仕事ができる
  • 実力主義である

募集要項

■ 給与/待遇

■給与/待遇 ・大卒・大学院了 月給:230,000円 内訳/基本給:197,700円、定額時間外手当:32,300円 (21時間分) ※21時間を超過した場合は、超過した分を別途支給いたします。 ・短大・高専・専修卒 月給:225,000円 内訳/基本給: 193,395円、定額時間外手当:31,605円 (21時間分) ※21時間を超過した場合は、超過した分を別途支給いたします。 ■賞与・昇給 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) ■その他手当 ・通勤手当(4万円まで) ・役職手当 ・残業手当 ・資格取得一時金 ■勤務時間 9:00~18:00(クライアント先によって異なります) ※標準労働時間:8時間

■ 勤務先住所

東京・神奈川・埼玉・千葉のクライアント先 ※ご自宅の場所を考慮して希望を聞きながら決定いたします

■ 休日・休暇

<年間休日124日> 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日 、年末年始休暇、特別休暇 休暇:年次有給休暇、忌引休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇等

■ 福利厚生

・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・関東ITソフトウェア健康保険組合  L保養所やレストランなど各種施設の利用  LJTB旅行が1万円引  Lテーマパークの割引チケット ・各種補助  L書籍購入費  L社内懇親会費/資格取得補助) ・選択型確定拠出年金制度(企業型401k) ・定期健康診断 ・衛生委員会設置  L顧問産業医の月次訪問、ストレスチェック実施

■ 研修制度

■研修 ・Javaプログラミング研修  当社では、経験が少ない方でも安心してエンジニアとしてのキャリアをスタートできるよう、専任講師による2ヶ月間の手厚いJavaオリジナル研修を用意しています。   ・オンライン研修  8000以上の講座が受講できるオンライン研修「schoo」を導入しています。  プログラミング講座からビジネス系まで幅広い研修が受講できるので、ご自身のキャリアや成長に合わせて、様々なスキルを身に着けることが可能です。 ■その他制度 ・資格取得支援  会社指定のIT系の国家資格を取得した際は一時金を支給しています。  またIT系のベンダー資格を取得した際は、受験費用を全額負担しています。より市場価値の高いエンジニアを目指すことが可能です。 ・書籍購入補助  スキルアップやキャリアアップを目的とした技術書など貸し出しを行っています。会社にない書籍に関しては、事前申請の上、購入費用を会社が負担します。

■ 月平均残業時間

10時間(2024年度)

■ 有給休暇の平均取得日数

有給取得率:70.1%

■ 育児休業取得対象者数と取得者数

【産休】 取得率:100%、復職率:100% 【育休】 ・女性 取得率:100%、復職率:100% ・男性 取得率:57.1%復職率:100%

■ 選考フロー

会社説明会→WEB適性検査→面接(対面またはWEB・個別)→内定

この企業に興味をもった方にオススメの募集

会社概要

会社名フューチャー・アンティークス株式会社
資本金1億円
設立年月2005年06月
業界

SIer

業態

受託開発(社外常駐)

受託開発(自社内開発)

勤務地

東京都

神奈川県

代表者名林 高浩、篠田 和典
企業規模中堅企業(100~1000人)
代表者プロフィール共同代表2人は大手SIerのエンジニア出身。大手SIerならではの「案件を選べない」や「実務経験を積みたくても保守案件に回される」などを経験し、「エンジニアがやりたいことができる環境や伸ばしたいスキルを伸ばせる環境を提供したい」という想いを持っています。