理系の学生におすすめの就職先や職種!アピールすべき強みとは?

理系の学生におすすめの就職先や職種!アピールすべき強みとは?
就職先に悩んでいる理系の方はいませんか?理系は専門分野を活かした就職先に応募できるだけでなく、文系が応募する職種にも応募でき、就職先の選択肢が豊富。理系の知識を活かした就職先としては、研究職や開発職、IT系のエンジニアといった職種がおすすめです。 この記事では、理系の学生に人気の業界や職種を紹介します。就活における理系の強みや、やるべきこともまとめたので、これから就活を始める方はぜひご覧ください。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. 理系に人気の就職先は?

まずは、理系に人気の就職先を学部別に確認していきましょう。理系の女子が就職先を選ぶときのポイントもまとめました。

理学部の就職先

理学部の就職先としては、以下のような企業や業界が人気です。

化学メーカー

化学系メーカーとは、化学反応を活用して製品を生み出す企業全般を指しています。
化学業界に属する企業は、「川上」「川中」「川下」に役割が分かれており、川上の企業では原油や天然ガスを精製して「基礎製品」と呼ばれる製品を生み出しています。川中の企業が製造するのは、基礎製品を原料とするプラスチックや合成ゴムなどの「中間製品」。川下の企業は、私たち消費者が身近に手に取る洗剤や化粧品などの「最終製品」を製造しています。

川上に属する企業の多くは基礎製品・中間製品・最優製品を一貫して生産する総合化学メーカーで、高い技術力を持っているのが特徴。川中の企業は消費者の間での知名度は低いですが、最終製品を生み出すのに欠かせない重要な役割を担っています。最終製品を製造するメーカーは、化粧品やガラス、電子部品メーカーなど幅広いのが特徴です。

金融業界

「金融」とは、お金を持っている人がお金を必要とする人に対し、利息を条件としてお金を融通することを指す言葉。金融業界には、銀行や証券会社、保険会社など事業として金融を行う企業が属しています。

銀行が収益を上げる主な仕組みは、顧客から預かったお金を個人や法人に貸し出し利ざやを得ることです。
また、証券会社には顧客が株式などの金融商品を購入する際の仲介を行う役割があり、仲介手数料や株の運用で利益を得ています。
保険会社は生命保険や損害保険の販売、保険料の運用によって利益を得る仕組みです。

コンサルティング

コンサルティングとは、企業が抱える課題の原因を明らかにし、解決策を提案すること。扱うテーマは、経営戦略や製品市場戦略、業務プロセスの改革などさまざまです。

コンサルティング会社は大きく5つに分類され、戦略の策定から実行までを一貫して行う「総合系ファーム」、経営戦略に関わる「戦略系ファーム」、採用や育成などの人事戦略に関わる「組織人事系ファーム」、IT戦略に関わる「IT系ファーム」、情報量の多さを活かして公的機関へのコンサルティングを行う「シンクタンク系ファーム」があります。

工学部の就職先

工学部の就職先としては、以下のような企業や業界が人気です。

自動車メーカー

自動車メーカーでは、部品メーカーから届いた部品を組み立て自動車の製造を行います。自動車メーカーの仕事内容は、自動車の研究や開発、設計、製造および販売会社への販売など。
近年、自動車業界では、自動運転・シェアリング・電動化を意味する「CASE(Conneted Autonomous Shared Electric)」がトレンドとなっており、大手自動車メーカーはCASE関連の開発に力を入れ始めています。理系出身者はCASE関連の開発に従事することも考えられるでしょう。

IT業界

ITとは「Information Technology(情報技術)」の略称で、IT業界はITを使ったサービスを提供している業界です。

IT業界は大きく「ソフトウェア業界」「ハードウェア業界」「通信業界」「インターネット業界」「情報処理サービス業界」の5種類に分かれ、ソフトウェア業界はオペレーティングシステム(OS)やアプリケーション、ハードウェア業界はパソコンや電子機器の製造を行っています。

また、通信業界は通信インフラの提供、インターネット業界はWebサイトの制作や運営、ネットワーク構築を行う業界。情報処理サービス業界にはシステムインテグレーター(SI)と呼ばれる企業が属し、企業が利用するシステムの開発を行っています。

近年では、「IoT(Internet of Things)」や「クラウド」「AI(人口知能)」などの技術が急速に発達しました。また、幅広い業界でデジタル技術による業務の効率化をはかるDX(デジタルトランスフォーメーション)のニーズが高まっており、IT業界の市場規模は今後も拡大していくと予想されます。

関連記事:学生向け | IoTとは?活用事例や求められるスキルについて解説

農学部の就職先

農学部の就職先としては、以下のような企業が人気です。

食品メーカー

食品メーカーは、原材料を仕入れて食品を製造し、消費者に届ける企業のことです。菓子や乳製品、冷凍食品などの加工食品のほか、清涼飲料水やアルコール、小麦粉や調味料などを取り扱っています。
近年は国内の人口減少により食品メーカー市場は縮小傾向にありますが、対策として健康や美容に配慮した製品の販売や海外市場への進出に注力する企業が増えているようです。

大規模農家(ファーム)

大規模農家は農地面積の広い畑で作物を育てる農家を指し、面積が広い分収穫量が増えるので売上が伸びやすく、農地機材を効率益に活用できる点がメリットだといわれています。
大規模農家での業務内容は、作物の栽培・収穫や生産管理、農園にきたお客さまへの対応、農作物の販売などが一般的です。

種苗メーカー

「種苗」と花や野菜の種・苗のこと。種苗メーカーでは、野菜や穀物、草花、牧草などの研究開発や生産・販売を行っています。バイオを学ぶ理系の学生にとっては、品種改良の研究に携わる機会がある就職先です。

薬学部・医学部の就職先

薬学部と医学部の就職先としては、以下のような業界が人気です。

医療機関

医学部の就職として人気なのは、大学病院や国立病院、公立病院、一般病院などの医療機関です。
これらの医療機関で臨床医として働くには、医学部を卒業した後に臨床研修医として勤務することになります。

調剤薬局やドラックストア

薬学部の就職先として、調剤薬局やドラックストアは求人数が多く就職しやすいといわれています。これらの職場での薬剤師の仕事は、調剤や患者への薬の飲み方・使い方の指導、飲み合わせのチェックなどです。
また、薬剤師の就職先には、医療機関や製薬会社、保健所などの選択肢もあります。

介護業界

医学部を卒業すると病院に勤務するイメージがありますが、介護業界でも医師の需要は高まっています。
たとえば、入院を終えて在宅復帰を目指す高齢者が入所する「介護老人保健施設」は医師の配置が義務付けられているため、求人を見つけられるでしょう。

理系女子が選びたい就職先
将来的に子どもを持ちたい理系の女子が就職先を選ぶときは、女性が働きやすい環境や制度があるかを確かめるのがポイントです。気になる就職先が見つかったら、短時間勤務制度や在宅勤務制度などの取り組みを積極的に行っているか企業か確かめましょう。

また、厚生労働省が女性の活躍を推進する企業を認定する「えるぼしマーク」や、子育てサポートを行う企業を認定する「くるみんマーク」にも注目してください。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. 理系が就職する職種には何がある?

次に、理系が就職する代表的な職種を紹介します。

研究職

研究職は理系の専門性を活かせる職種として人気です。研究する内容は就職先によって異なりますが、「基礎研究」「応用研究」のいずれかに携わります。

基礎研究とは、まだ明らかになっていない未知の技術や理論を発見するための研究のこと。応用研究は、基礎研究の成果をどのように技術や製品に活かしていくかを考える研究を指しています。
基礎研究と応用研究のどちらに携わるかは、学生時代の研究テーマや自身がやりたいことによって決まるでしょう。

開発職

開発職とは、研究の結果をもとに製品や技術を開発する職種です。企業によっては、新しい商品やサービスの開発を行う「商品開発」と、製品を生み出す技術を開発する「技術開発」に分かれている場合があります。

品質管理

製品が出来上がるまでの製造プロセスを管理し、一定の品質を保った製品を効率的かつ低コストで生産する方法を模索する職種です。不良品を出さないことも品質管理の仕事であり、良質な製品の提供によってメーカーやブランドのイメージを保つ役割を果たしています。

技術営業

技術的な専門知識を活かして顧客に営業を行う職種です。自社の製品やサービスを売り込む点では一般的な営業職と変わりませんが、専門性の高い製品について提案したり顧客の質問に答えたりする際に、理系の知識を活かせるでしょう。

MR(医学情報担当者)

MRは「Medical Representatives(医療情報担当者)」の略称で、医師や薬剤師に対して自社の医薬品の販売や説明を行う職種です。薬学の知識がある理系出身者が活躍できる仕事で、薬を売るだけではなく、薬の品質や安全性に関する情報を提供する役割を持っています。

保険数理士(アクチュアリー)

保険数理士は、保険や年金などの掛け金や支払い金を算出する仕事です。死亡率や事故率、政治・社会情勢といった膨大なデータをもとに分析を行うため、統計学など数理系の知識がある理系の方に向いている職種といえます。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. 情報系の学生におすすめのIT系の就職先

ここからは、情報系を含む理系の学生におすすめのIT関連の職種を紹介します。
また、それぞれの職種の年収も挙げていくので、収入が気になる方は参考にしてください。なお、新卒の場合はどの職種も年収は平均で約250~300万円ほど。年収はレバテックキャリアに掲載されている募集情報を参考にしています。

システムエンジニア

システムエンジニアとは、システム開発においてクライアントからのヒアリング、要件定義、設計書の作成などの工程を担当する仕事です。ただし企業によって厳密な定義は異なり、場合によっては一部のプログラミング業務、完成したシステムのテスト、システムリリース後の運用・保守などを担当することもあります。

システムエンジニアは業務内容が幅広いため、設計書を作成するためのプログラミングスキル、クライアントから正確にニーズを汲み取るためのコミュニケーションスキル、そしてプロジェクト全体をまとめるマネジメントスキルなど、多様なスキルが求められます。
システムエンジニアの平均年収は、400~500万円です。

プログラマー

プログラマーとは、システムエンジニアが作成した設計書をもとに、実際にプログラミングを行う仕事です。扱えるプログラミング言語によって開発できるものの種類が増えるため、仕事の幅を広げるためには常にスキルアップをする姿勢が重要になります。

システムエンジニアやプログラマーは文系でも目指せる職種ですが、数学やプログラムの知識がある情報系・理系の学生は就活を有利に進められることが多いようです。
プログラマーの平均年収は、350~450万円です。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアとは、名前の通りネットワークの設計、構築、運用、保守を行う仕事です。具体的には、クライアントから希望のネットワークについてヒアリングを行い、その情報から作成した設計書をもとにルーターや配線を設置することでネットワークを構築します。

また、ネットワークの構築後もクライアントの要望に合わせて機材の設定変更を行ったり、障害が起こった際の対応を行ったりします。
ネットワークエンジニアはプログラミングをすることはあまりありませんが、代わりにネットワーク機器に関する専門的な知識が必要です。
ネットワークエンジニアの平均年収は、500~600万円です。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアとは、システムをサイバー攻撃やウイルス感染などから守るためにセキュリティ機器の導入を行う仕事です。具体的には、システム開発の企画、設計、実装、運用・保守などの工程における情報セキュリティ業務を担当します。

セキュリティエンジニアに求められるスキルは幅広く、プログラミングスキルやセキュリティ関連の知識だけではなく、サーバーやOS、IT関連の法令などについても知っておかなければなりません。キュリティエンジニアの平均年収は、500~600万円です。

関連記事:学生向け|ITエンジニアの種類を徹底解説!就職しやすいのは?

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. 理系は文系より就職先が決まりやすい?

理系は文系より就職先が決まりやすいといわれることがありますが、それはなぜでしょうか?
就活への不安を解消するためにも、理系が有利といわれる理由を確認していきましょう。

理系限定の求人に応募できる

研究職や開発職の求人は応募条件を理系としている場合があり、多くの求人は理系の学生しか応募できません。反対に、文系限定の求人は少ないため、理系の学生は幅広い求人の中から就職先を検討できます。

文系が受ける企業にも応募できる

理系の学生は、研究職のように理系の専門知識を活かした就職先を選べるのはもちろん、文系の志望者が多い営業職や企画職なども目指せます。

理系は専門的な知識が身についている

理系は大学で専門的な知識を学んでおり、就職先によっては今あるスキルを評価してもらえます。そのため、理系の学生は専門分野を活かせる職種を探しやすく、入社後も身につけた知識を活かして働けるでしょう。

理系は学校推薦の募集が多い

「学校推薦」とは、企業から大学に寄せられた求人に対して、教授の推薦状を添えて応募する手法のこと。学校推薦は、採用サイトや就職情報サイトから応募する「自由応募」に比べて合格率が高く、就職につながりやすいのがメリットです。

学校推薦は文系の学部・学科にもある制度ですが、理系の方が学校推薦で選べる就職先の選択肢が多い傾向があり有利だといわれています。

学校推薦を受けるときの注意点

学校推薦は合格率が高い手法ではありますが、必ず内定が出るとは限りません。また、希望する学生が多いと競争率が高まり、確実に推薦を得られるわけではない点にも注意しましょう。

加えて、学校推薦で応募する企業は第一志望であることが前提となっており、学校推薦で得た内定は原則として辞退できません。万一辞退すると、推薦してくれた教授との関係が悪くなったり、翌年以降の推薦枠がなくなって後輩に迷惑をかけたりするリスクがあるので注意してください。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

5. 就職活動における理系学生の強み

理系には、幅広い就職先を選べるメリットがあることが分かりました。さらに、理系ならではの強みを把握し、選考での有効なアピールにつなげていきましょう。
主な理系の強みについて紹介します。

論理的思考力

理系科目の勉強や研究を通じて培われた「論理的思考力」は理系の強みです。
特にIT系の開発職を就職先に選ぶ場合、システムの仕様を考えたりプログラミングを行ったりする場面で、ロジカルに物事を考える力が必要となります。
理系的な思考力に自信がある人は、論理的な考え方を活かしたエピソードをアピールしましょう。

プレゼン力

研究結果の発表などを通して培った「プレゼン力」も理系の強みの一つです。上述した通り、特にIT系開発職においては、クライアントに対して提案や説明をすることが業務の一部になっている場合があります。
また、プレゼン力は面接で自身をアピールする際にも有効であるため、どの就職先を選ぶにしても役立つ能力といえるでしょう。

専門的な知識

自分の専門分野を持っていることは就職活動において強い武器になります。理系の専門知識を活かせる企業に就職しやすくなるのはもちろん、一つの分野を探求してきた経験や粘り強さは、多くの企業で評価されるのではないでしょうか。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

6. 就職先を決めるために理系学生がやるべきこと

最後に、理系の学生が就活前に準備しておくと良いことを3つ解説します。
すべてを行う必要はありませんが、使える時間や志望する企業で求められるスキルを考えたうえで、可能な限り取り組んでみると良いでしょう。

長期インターンシップへの参加

インターンシップとは、学生が企業の仕事について学べる、または実際に業務の一部を担当できる職場体験制度です。

インターンシップの期間は企業によって異なりますが、就活までに余裕のある理系の学生には、数カ月から1年ほどの長期インターンシップをおすすめします。長期インターンシップには、業務を通して実践的なスキルが身に付く、現場の空気感を体験できる、現役の正社員との人脈を築けるなどさまざまなメリットがあるからです。

また、インターンシップに参加した経験は、就活の際に積極性やスキルの高さをアピールする材料にもなるでしょう。

関連記事:就活で有利に!? ITエンジニアを目指すならインターンを活用しよう

資格の獲得

IT系開発職の場合、就職するために必ず取得しなければならない資格はありません。しかし、資格を保有していることは客観的に自身のスキルを証明する手段になります。また、資格の勉強は体系的に特定の分野の知識を深める方法として最適です。

全てのIT系開発職に共通して取得をおすすめできるのが、「ITパスポート」と「基本情報技術者試験」の2つの資格。どちらも経済産業省が認定している国家資格であり、IT人材に求められる基本的なスキルを網羅的に持っていると証明できます。

関連記事:ITエンジニアを目指す大学生におすすめのプログラミング資格

ポートフォリオの作成

ポートフォリオとは、エンジニアやデザイナーを志望する方が自身の作品をまとめた資料のこと。主に就職・転職活動の場で、企業に対してスキルや経験値、意欲をアピールするために活用されます。

実務経験のない新卒の場合、専門知識のある理系でも履歴書などの書類だけでスキルを証明するのは難しいことです。そのため、プログラマーやエンジニアを目指す場合は、プログラミングスキルを活かして実際に作品をつくり、ポートフォリオに掲載してスキルをアピールしましょう。
また、ポートフォリオの提出を応募条件にしている企業もあるため、就職先の選択肢を広げるためにも作成することをおすすめします。

関連記事:エンジニア志望の大学生必見!ポートフォリオの重要性と作成方法

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

7. まとめ

理系学生の就職先にはさまざまな業界・業種の職種があり、その一つとしてITエンジニアが挙げられます。IT技術は近年あらゆる業界で需要があるため、IT市場は今後も成長していくと期待できるでしょう。
就活では、理系の学生に強みがある論理的な思考力や専門的な知識を活かしたアピールを行うのがおすすめ。今までに身につけたスキルを伝えるには、ポートフォリオの作成も有効な手段の一つです

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール