【26卒|WEBエンジニア(Webシステム開発)】ECをはじめとした自社サービス開発! #自社開発 #フルスタック #成長産業 #東証一部上場

アプリケーションエンジニア

サーバーサイドエンジニア

フロントエンドエンジニア

webエンジニア

システムエンジニア

プロダクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(PM)

募集概要

業務内容

■携わるプロダクト ・現場の課題に耳を傾け、各種課題の解決に導いていただきます。例えば以下のプロダクトに携わっていただきます。  └ECサイト「トレファクONLINE」「TREFAC FASHION」の開発  └自社サービス「トレファク宅配買取」の開発  └当社サービスの会員機能を統合基盤として管理する「トレファクメンバーズ」の導入推進  └全社で使用する各種バックオフィスシステムの開発 など ■開発方法 ・開発手法はアジャイル、チケット駆動開発で進行しています。 ・レガシーなシステムの刷新にも積極的に取り組んでおり、新しい技術を取り入れていく文化があります。 ■技術向上に向けて ・社内勉強会を定期開催しており、周りのエンジニアと切磋琢磨していける環境です。 ・全スタッフへ自己研鑽を目的として年額12万円の手当支給(テックリワード制度)と年間2日の特別休暇を支給(スキルアップ休暇) ・全スタッフへGitHub Copilotの導入

面白み・やりがい

■仕事のやりがい ・業務課題を解決するアイデア出しから参画いただき、自身のアイデアで業務改革を起こすことも可能な環境です。 ・現場からのフィードバックを通して導入効果を体感することができ、大きなやりがいを得られます。 ・大きな業務改善や革新的な貢献をした取り組みに対しては、社内の年間表彰制度で表彰され褒賞をいただける場合もあります。 ・一度作ったら終わりではなく、改善を繰り返すことでサービスを成長させていく実感を得られます。 ・年間の買取アイテムは1,000万点以上、300万人以上のユーザに利用いただいており、大規模サービスの開発・運用ノウハウを磨けます。 ■雰囲気や環境 ・裁量権を持って社内の課題解決に貢献できる仕事です。若手スタッフも裁量を持って活躍しています。 ・技術選定の提案や新しい取り組みも比較的通りやすい風通しのよい環境です。 ・静かにコツコツと業務に取り組むスタッフが多いですが、スタッフ間で困り事の相談はしやすい環境です。

開催日 ~ 終了日

エントリー締切日

2025年9月1日

求める人物像

必須スキル

・授業や独学でのプログラミングの学習経験 ・課題に対し主体的に改善策を考え、粘り強く取り組むことができる方  └チームでのコミュニケーションを大事にし、よいサービスをつくりたい方  └最新技術にアンテナを張り、モダンな技術スタックを積極的にチーム内へ導入・推進していける方  └保守性、拡張性を意識してコードを書くことができ、目的に合わせた開発スタイルを採用する等、考え方に柔軟性のある方  └ユーザーの意見に耳を傾けた開発ができる方

歓迎スキル

・AWS、GCP等のクラウドサービスの知見、活用経験 ・モダンな技術スタックへの興味関心 ・AI、機械学習分野への興味関心

こんな方におすすめ

新卒入社したエンジニアの対談記事です。ぜひ、ご覧になってみてください。 ◆事業会社のエンジニアの仕事内容は? 新卒で入社するメリットやSIerとの違いを聞いた https://jobstory.jp/engineer-taidan-kikansystem-tfp-ii4/ ◆直接ユーザーと向き合い、技術で事業拡大を支える。エンジニアとして理想的な環境 https://jobstory.jp/engineer-websystem-tfp-ii4/

このようなエンジニアになりたい方

  • 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
  • エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
  • プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
  • 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
  • 技術力を活かしコンサルティングしたい
  • エンジニアの組織づくりができるようになりたい

このような業務に関心がある方

  • フルスタックに開発できる業務
  • 手を動かし、開発力を高められる業務
  • 技術に関する戦略の決定や立案
  • 要件定義や設計
  • 顧客の課題解決に貢献できる業務
  • 社内外と連携したプロジェクトの統括や管理

このようなことを就職先に求めている方

  • 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
  • 知名度がある・大企業である
  • 若いうちから裁量権をもって働ける
  • 企業理念に共感できる
  • 今後事業が大きく成長しそうである
  • ワークライフバランスを重視している
  • 自分でキャリアを選択することができる
  • 社風が自分にマッチしている

募集要項

■ 給与/待遇

月給:¥270,000 ~ 年収:¥3,982,800 ~ ■エンジニアスキルアップ手当含む(月1万円以上)

■ 勤務先住所

〒 101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル 20階

■ アクセス

JR線「秋葉原駅」電気街口より 徒歩2分 東京メトロ銀座線「末広町駅」1番出口より 徒歩3分 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」2番出口より 徒歩2分 つくばエクスプレス線「秋葉原駅」A1出口より 徒歩3分

■ 勤務時間

09:30 ~ 18:15(内休憩1時間)

■ 休日・休暇

週休2日制(基本的に土日取得) 年間123日 ┗公休120日+特別休暇2日+誕生日休暇1日 ▼休日補足▼ 土日祝を休みにしているスタッフがほとんどですが、 完全定休(自身の裁量である程度シフトを決定しているため)ではないため、 平日も仕事を公休にしやすい利点があります。 ※月に公休が9~11日間あり、多くの方が休日を土日にあてています。 ▼その他休暇▼ 年末年始休暇、有給休暇(半日有給あり)、慶弔休暇、夏休み休暇、配偶者誕生日、結婚休暇(3日間)、出産休暇、育児休暇、介護休暇 等 ※平均有給消化率は90%

■ 福利厚生

ベネフィット・ステーション(総合福利厚生サービス)、総合福祉団体定期保険、従業員持株会、確定拠出年金制度、資格取得補助制度、従業員割引販売制度、定期健康診断、各種割引特典、クラブ活動奨励金、結婚祝金制度、慶弔見舞金制度、出産祝い金 等 ■外部研修やセミナー受講可能 ■技術書は会社で書籍購入可能

■ 研修制度

内定者研修(希望に応じて内定者インターン勤務有り) 新入社員研修、役職別研修、経営幹部研修、メンター教育制度 ■社内勉強会あり ■教育体制 ・開発業務に特化した研修はなく、OJTで実務にあたっていただきます。専任の先輩メンターがつくので安心して業務に取り組んでいただけます。 ・内定承諾後に入社前インターンとしてアルバイト勤務していただく事も可能です。事前に業務イメージを掴む学習機会として気軽にご参加いただけます。

■ 平均勤続年数

5.4年 ※事業拡大に伴い、新卒採用と中途採用を強化しているため、若手の人数が増えてきております。

■ 月平均残業時間

平均15時間/月 ※若手社員は、10時間未満

■ 有給休暇の平均取得日数

10.8日

■ 育児休業取得対象者数と取得者数

男性|対象者:24名、取得者:17名(取得率70.8%) 女性|対象者: 6名、取得者: 6名(取得率 100%) ※育児休業を「当たり前に」100%を目指しています。

■ 定員

3名

■ 過去の採用実績

21卒:2名 22卒:3名 23卒:1名 24卒:1名 25卒:2名 ※今期は新卒採用強化のため、募集人数を増やしています。

■ 選考フロー

一次選考(説明会+面接)→二次選考(面接+テスト)→最終選考(オンライン面接 or 対面面接) ・一次選考通過後、WEB適性テストの実施有り(こちらのテストは選考合否に関連しません) ・最終面接の前後にカジュアル面談を挟む場合があります

この企業に興味をもった方にオススメの募集

会社概要

会社名株式会社トレジャー・ファクトリー
資本金9億0,600万円
設立年月1995年05月
業界

web・インターネット

業態

自社開発

勤務地

東京都

代表者名野坂 英吾
企業規模メガベンチャー(1000~2000人)
代表者プロフィール1995年5月 有限会社トレジャー・ファクトリー設立、代表取締役社長 1999年12月 同社を株式会社トレジャー・ファクトリーに改組、代表取締役社長(現任) 2016年3月 株式会社アルプス技研社外取締役(現任)