募集概要
業務内容
企業のデジタルマーケティング支援を担います。具体的には、企業の製品やサービスの認知拡大、関心喚起を促し、最終的に購入や利用へとつなげることを目指します。その過程で、お客様との信頼関係を構築し、長期的な支援を通じて多角的なアプローチで課題を解決し成果創出に貢献します。 主な業務内容は、生活者と企業をつなぐタッチポイントにおいて、心を動かし新たな体験へとつなげるコンテンツの制作を担います。ブランディング、コミュニケーション設計、コンセプトメイキング、トーン&マナーの策定、企画・演出、UIデザイン設計、撮影など、コンテンツ制作を総合的に推進し、質・量の両面で高いレベルのアウトプットを目指します。 本職種は、ものづくりやコンテンツの制作力を強みとし、最終的に生活者が触れるアウトプットや体験を創出する役割を担います。
面白み・やりがい
お客様である企業や公的機関の変革を支援するアクセンチュアで働くこと=変化の中心で働くこと。 真にグローバルで一つの企業体を成すアクセンチュアでは、さまざまな業界・業務領域・テクノロジーに関する知見やスキルを必要とするプロジェクトが数多く存在し、これらのプロジェクトにおける経験や継続的な学びを通して、自らの情熱や志向に応じてダイナミックなキャリアを築けるチャンスがあります。 また、イノベーションの実現に必要な多様性を尊重し、一人ひとりが活躍できる柔軟で安心な職場環境の実現に向け、常に自らの変革にも取り組んでいます。


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2026年1月13日
求める人物像
必須スキル
■応募資格<通常選考> ・2027年7月までに大学・大学院を卒業・修了され、2027年8月までの当社指定の入社月にご入社いただける方 ※1 学士と同等の資格を取得できる方はご応募が可能です。 ※2 ソリューション・エンジニア職については高等専門学校卒(学位:準学士)でも応募可能です。 ※3 オペレーションスペシャリスト職については高等専門学校卒(学位:準学士)、短期大学卒(学位:短期大学士)、専門学校卒(学位:専門士)でも応募可能です。 ・弊社指定の採用選考にご参加いただける方 ・日本語の筆記・会話能力がビジネスレベル以上の方 ≪注意事項≫ ・選考は全て日本語で実施します。 ・複数学位(ダブル・ディグリー)を取得予定の場合は、全ての在籍課程を上記年月までに卒業・修了いただく必要があります。 ・正社員としての職歴をお持ちの場合は、第二新卒採用または経験者採用よりご応募ください。
歓迎スキル
・生活者視点を重視し、顧客接点におけるアウトプットの価値を追求できる方。 ・変化に柔軟に対応し、臨機応変に行動できるとともに、新たな手法の導入に積極的な方。 ・デザインやモノづくりが好きで、表現へのこだわりを持っている方。 ・好奇心旺盛で探求心の強い方。 ・創意工夫、開拓心のある方。 ・チームで何かを成し遂げることが好きな方。 ・UIデザイナー、ビジュアルデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクターといった領域で、モノづくりを通じて課題解決をしていきたいとお考えの方。
こんな方におすすめ
このようなエンジニアになりたい方
- エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
- プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
- 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
このような業務に関心がある方
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 大学・大学院での専攻や自身のスキルを活かせる
- 年収が高い
- 知名度がある・大企業である
- 海外経験を積める・海外の人と働ける
- 福利厚生が充実している
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- 企業理念に共感できる
- 今後事業が大きく成長しそうである
- 研修・教育制度が充実している
- ワークライフバランスを重視している
- 自分でキャリアを選択することができる
- 様々な職種を経験できる
- 社風が自分にマッチしている
- 技術力が高い
- 様々な業種・業界の企業と仕事ができる
- 実力主義である
- プロダクトやサービスの規模が大きい
募集要項
■ 給与/待遇
-標準年収額:6,660,000円 -年額基本給:4,800,000円 -月額基本給:400,000円(年額基本給12分割) ※あくまでも理論値であり、実際に支払う金額をお約束するものではございません。 ※標準年収額は時間外勤務手当(注1,2)、住宅手当(注3)、賞与(注4,5)を含んだ理論値、年・月額基本給は手当等を含まない基準給与です。 (注1)月約30時間の時間外勤務を実施した場合の金額 (注2)時間外勤務手当は時間外や休日・深夜時間帯に勤務をした場合に規定に基づき支給 (注3)会社の規定に従い満額支給された場合の金額 (注4)算定期間(9月~翌年8月)全期間にわたり在籍していた場合の支給見込金額 (注5)賞与は会社業績や個人業績に応じて決定/初年度は在籍期間に応じて按分
■ 勤務先住所
アクセンチュア・イノベーション・ハブ 東京所属者:首都圏を中心とした全国 ※国内外への出張・赴任や将来的な所属オフィス変更の可能性有
■ 勤務時間
標準勤務時間帯:9:00~18:00/標準勤務時間:8時間 ※フレックスタイム制(一定のルールあり)
■ 休日・休暇
完全週休2日制(土曜日、日曜日※1)、祝日※1、年末年始、年次有給休暇、私傷病休暇※2、 結婚・出産・忌引休暇(ライフ・パートナーの場合含む)、ボランティア休暇※2など ※1 オペレーションズ コンサルティング本部に配属されるビジネスコンサルタント職、およびオペレーションスペシャリスト職においては、配属先プロジェクトによって一部異なる場合があります ※2 試用期間終了後から取得可能
■ 福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 確定拠出年金制度、長期収入所得補償(LTD)、各種法人会員及び契約施設・ホテル、各種クラブ活動、産業医による健康相談室、カウンセリング支援制度(EAP)、カフェテリアプラン、会員制の各種サービス優遇/割引制度、ESPP
■ 選考フロー
レバテックよりプレエントリー ▼ 弊社MyPageのご案内 ▼ エントリーシート ▼ 適性検査 ▼ グループディスカッション ▼ 個人面接(複数回) ▼ 内々定 ※ただし、応募職種や選考ルートにより一部ステップが異なります。各職種ごとの選考プロセス詳細はMyPageをご確認ください。
会社概要
| 会社名 | アクセンチュア株式会社 |
|---|---|
| 資本金 | 3億5千万円 |
| 設立年月 | 1995年12月 |
| 業界 | コンサルティング・リサーチ |
| 業態 | コンサルティング・リサーチ |
| 勤務地 | 北海道 宮城県 福島県 群馬県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 福岡県 熊本県 |
| 代表者名 | 江川 昌史 |
| 企業規模 | 大手企業(2000人以上) |
| 代表者プロフィール | 1989年にアクセンチュアに入社し、2015年には日本法人のCMD(カントリー・マネジング・ディレクター)に就任し、現在に至る。 アジアパシフィック共同 CEOも兼務。 |




















