募集概要
業務内容
NewsPicksのプロダクト開発メンバーを募集します! 【オンライン説明会について】 \CTOに直接質問できる、特別なチャンスです!/ NewsPicksのCTOが登壇し、エンジニア新卒採用についてお話しします。 開発のトップが何を考え、組織をどこへ導こうとしているのか、リアルな声を聞ける絶好の機会です。 説明会の後半には、質疑応答の時間確保しています。 まずは話を聞いてみたい、という方も大歓迎です。 お気軽にご参加ください。皆さんとお会いできることを楽しみにしています! ・開催日程:火曜12:00~13:00/木曜日16:00~17:00 ※祝日を除く隔週開催 <具体日程>10/2, 10/7, 10/16, 10/21 ・zoom URL:エントリー時にご案内します ※お時間になりましたら上記URLよりご参加ください
面白み・やりがい
【NewsPicksについて】 ソーシャル経済メディアであるNewsPicksは、『新しい視点を集めて、経済の未来をひらく』をミッションにした、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。 国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。 ・NewsPicksコーポレートサイト:https://corp.newspicks.com/


開催日 ~ 終了日
2025年10月1日〜2025年12月31日
エントリー締切日
2025年11月30日
求める人物像
必須スキル
・2027年に四年制大学または大学院またはそれらに相当する学校を卒業見込みの方(学部不問) ※既卒・第二新卒可 ・プログラミング経験(言語は問いません) ・職業としてITエンジニアを選択する意思をお持ちの方
歓迎スキル
・Webアプリ/iOSアプリ/Androidアプリの開発経験 ・チームでの開発経験
こんな方におすすめ
・ユーザベースグループの「The 7 Values」に共感し、体現してくださる方 ・NewsPicksのミッションに共感し、事業の課題を自ら発見し、主体的に取り組める方 ・ユーザー視点を重視したサービス開発にやりがいを感じられる方 ・チームとのコミュニケーションを大切にできる方 ・変化、学び、新しい挑戦を一緒に楽しんでくださる方
このようなエンジニアになりたい方
- プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
- エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
このようなことを就職先に求めている方
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- 企業理念に共感できる
募集要項
■ 給与/待遇
年収506万~536万円(みなし残業代込み/年俸制) ※スキル・ご経験・能力に応じて決定いたします ※内定者インターンの実績に応じて昇給の可能性あり
■ 勤務先住所
100-0005 東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル
■ アクセス
◆就業場所、業務内容について 以下の範囲にて変更の可能性がございます。 ・就業場所の変更の範囲:ご自宅、本社、もしくはその他会社が認めた場所 ・業務の変更の範囲:会社の指定する全ての業務
■ 勤務時間
<スーパーフレックス制度> 出社義務もなければ、コアタイムもありません。集中できる場所や時間は人それぞれ。 Googleカレンダーによる社内共有と、Slack、Hangout(TV会議システム)によるコミュニケーションでそれを実現しています。
■ 休日・休暇
完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) 有給休暇(10日〜)、慶弔休暇 ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)
■ 福利厚生
・各種社会保険完備 ・交通費支給(上限 5万円/月) ・PC選択制度:入社時に、業務で使うPCを選択できます。 ・副業可 ・結婚休暇&お祝い金:社員が結婚(同性パートナーシップに証明等により証明される同性婚も含む)した場合は特別休暇(5日間以内)とお祝金を支給します。 ・出産祝金:社員または配偶者が出産する場合には、特別休暇(3日間)とお祝い金を支給します。 ・傷病見舞金:傷病により療養のため1か月以上休養する場合は、お見舞金を支給します。 ・資格取得奨励金:業務に関連のある資格を取得する際に、補助金を支給します。 ・メンター制度:メンバーとランチにいったり、相談したり、入社したメンバーがすぐに溶け込めるような制度も整えています。 ・子連れ出社OK:急な予定変更でベビーシッターを見つけられなくても大丈夫。子供と一緒に出社できます。 ・NewsPicksアカデミア受講券の付与:希望者は申請すればNewsPicksアカデミアを受講できます。
■ 平均勤続年数
3.3年
■ 月平均残業時間
9.2時間
■ 有給休暇の平均取得日数
8.4日
■ 選考フロー
<エントリー受付期間>2025/08~2025/10 ①オンライン説明会(zoom開催) ②書類選考(エントリーフォームによる書類選考) ③カジュアル面談(希望者/合否判定なし) <選考期間>2025/10~2025/12 ④一次面接(エンジニア2名との対話式面接) ⑤ニ次面接(エンジニア2名とのワークショップ面接) ⑥バリュー面接・最終面接(役員との対話式面接) ※2026年1月〜2月に条件面談を予定(内定) ※上記期間は目安となります。別途相談させていただきながら調整いたします
会社概要
会社名 | 株式会社ユーザベース |
---|---|
資本金 | 100百万円(2024年12月31日時点) |
設立年月 | 2008年04月 |
業界 | web・インターネット |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | 東京都 |
代表者名 | 稲垣 裕介 |
企業規模 | メガベンチャー(1000~2000人) |
代表者プロフィール | 代表取締役 Co-CEO/CTO 稲垣 裕介 大学卒業後、アビームコンサルティング株式会社に入社。プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案、金融機関の大規模データベースの設計、構築等に従事。2008年に新野良介、梅田優祐とともにユーザベースを創業。2022年から現職。 代表取締役 Co-CEO 佐久間 衡 2013年にユーザベースに参画し、SPEEDA日本事業担当、FORCASとINITIALのCEO、SaaS事業担当取締役を経て現職。ユーザベース参画前は、UBS証券投資銀行本部にて、M&Aや資金調達などの財務戦略アドバイザリー業務に従事。 |