
株式会社ぐるなび
- 27卒
- 夏インターン

【技術職向け1dayインターン】9月5日/Web開催 ★日本最大級の飲食店検索サイト運営企業でサービス企画を体験!
サーバーサイドエンジニア ・
フロントエンドエンジニア ・
webエンジニア
募集概要
業務内容
【開発経験が少ない方でも参加可能 ★技術職向けWeb仕事体験!】 ぐるなびの「技術職」に興味がある方におすすめのWeb仕事体験です。 このプログラムでは、当社の自社サービスや飲食店データを活用し、アイデアを形にするプロセスを体験していただきます。 具体的には、グループで新しいサービスのアイデアを企画・発表していただきます。 発表後には、現役エンジニアから直接フィードバックをもらえる貴重な機会です。 ◎開発経験が少ないけど、技術職に興味がある方 ◎開発経験があり、もっと技術職について知りたい方 など、少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください! ■開催時期:9月5日(金)13:00~18:00(予定) ■実施日数:1日 ■実施場所:WEBでの実施 ■使用ツール:GoogleMeetを使用予定
面白み・やりがい
【開発経験の少ない方で技術職に興味がある方にもおすすめ】 自社サービスや飲食店データ等を用いた企画体験!あなたのアイデアが採用される可能性も◎ ぐるなびは日々飲食店やユーザー、外食産業の課題を解決すべく、さまざまな事業やサービスを展開しています。 そして、ぐるなびのエンジニアは日々企画段階から検討を重ね、さまざまなサービスのリリースや運用をおこなっています。 【プログラム内容】 今回は仕事体験にご参加いただく皆さんにも、自社サービスや飲食店データ等を用いて、アイデアを形にする工程を体験いただきます。 新たなサービスのアイデアを、グループで企画し発表し、発表内容は現役エンジニアから直接フィードバックを受けられます。 【インターンの特徴】 ■就業体験後のフィードバック:あり(現場社員から) ■体験できる職種:WEBエンジニア、サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア ■会える現場社員数:5人未満 ■会える人物:部長・課長など管理職、主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員


開催日 ~ 終了日
2025年9月5日〜2025年9月5日
エントリー締切日
2025年8月24日
求める人物像
必須スキル
・開発経験 ※年数不問 ・2027年3月に、4年制大学・短期大学・大学院・高専・専門学校を卒業・修了予定の方
歓迎スキル
・インターン/アルバイト等での開発業務経験
こんな方におすすめ
このようなエンジニアになりたい方
- エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
- プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
- 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
このような業務に関心がある方
- 手を動かし、開発力を高められる業務
- 技術に関する戦略の決定や立案
- 要件定義や設計
- 社内外と連携したプロジェクトの統括や管理
このようなことを就職先に求めている方
- 知名度がある・大企業である
募集要項
■ 勤務先住所
WEB開催
■ 勤務時間
13:00 -18:00(予定)
■ 休日・休暇
完全週休二日制
■ 福利厚生
・家賃補助(新卒入社後6年間のみ) 1年目~4年目まで3万円、5年目2万円、6年目1万円 対象は賃貸物件に居住し、ご自身で毎月の賃貸料の支払いを行っている社員 ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄 ・プチサバティカル休暇 ・アニバーサリー休暇 ・社員表彰制度 ・健康診断
■ 研修制度
<研修制度> ・会社指名型研修 階層別研修など ・希望者参加型研修 個人の成長のために役立つバラエティに富んだ研修 メニューの中から自薦・他薦により参加する研修 ・組織単位メニュー 部門などの組織単位で行う人材育成メニュー <自己啓発支援制度> ・通信教育/e-ラーニング 300種類以上の講座が受講可能。 ※一部、指定期間内の修了で受講費用の補助金支給あり。 <キャリア支援> 入社後7年間は毎年キャリア面談を実施
■ 平均勤続年数
非公開
■ 月平均残業時間
14.9時間(2023年度実績)
■ 有給休暇の平均取得日数
12.5日(2023年度実績)
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
対象者40名、取得者32名(2023年度実績)
■ 定員
非公開
■ 過去の採用実績
非公開
■ 選考フロー
書類選考のみ。 ご応募の際は以下をスカウト返信にてお送りくださいませ。 ・お名前 ・志望動機(目安:200字~400字)
会社概要
会社名 | 株式会社ぐるなび |
---|---|
資本金 | 100,000,000円 |
設立年月 | 1989年10月 |
業界 | web・インターネット |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | 東京都 リモート |
代表者名 | 杉原章郎 |
企業規模 | 大手企業(2000人以上) |
代表者プロフィール |