
株式会社SRA
- 27卒
- 夏インターン

【27卒本選考直結型】安定した経営基盤 × プライム案件80%!IT業界を体感する1Dayインターン
機械学習エンジニア ・
機械・電気系エンジニア ・
UI/UXデザイナー ・
Androidエンジニア ・
アプリケーションエンジニア ・
セキュリティエンジニア ・
ネットワークエンジニア ・
インフラエンジニア ・
システムエンジニア
募集概要
業務内容
【プログラム】 1.IT業界説明 →IT業界って、複雑だと思っていませんか? 様々な業種を整理して業界理解につなげましょう。 2.ソフトウエア開発のプロセスを説明 →システムインテグレーター(SIer)のビジネスに焦点を当て、 ソフトウエアの開発プロセスについて学びます。 3.ソフトウエア開発の上流工程である「要件定義」に挑戦 →一次請けが約80%のSRAだからこそ上流工程を 実際に体感できるグループワークを実施! 4.フィードバック、総括 →学んだことを振り返り、理解を深めましょう。 当社SRAは独立系システムインテグレーターとして、金融、組込、文教、業務ITサービスを提供しています。 銀行の資産運用システムや大学の履修管理、車載システムなど幅広い分野で活躍しています。 さらに、IoT、AI、ビッグデータ、クラウドなどの先端技術を活用し、DXを推進。国内外の拠点を活かし、グローバル市場にも対応しています。
面白み・やりがい
・最先端技術に挑戦できる IoT、AI、ビッグデータ、クラウドなど、時代をリードする技術に触れながら、自分のスキルを磨けます。 ・多彩なプロジェクトに携われる 金融、教育、製造、エネルギーなど、幅広い業界のシステム開発に関わり、社会を支える実感を得られます。 ・グローバルな活躍の場 海外拠点やグループ企業との連携を通じて、世界規模のプロジェクトに挑戦するチャンスがあります。 ・成長を支える環境 充実した研修制度や資格取得支援があり、未経験からでもプロフェッショナルを目指せます。 ・ものづくりの醍醐味 自分が手掛けたソフトウェアが多くの人に使われる喜びを味わえます。 SRAでは、挑戦と成長を楽しみながら、未来を創るやりがいを実感できます!
開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2025年12月31日
求める人物像
必須スキル
必須スキルは特にございません。 「エンジニアになりたい」という意欲をお持ちであれば、プログラミング経験は不問でございます。
歓迎スキル
以下スキルをお持ちであれば歓迎いたします。 ・ITやプログラミングに興味があること、もしくは経験者 ・論理的思考力をお持ちであること ・コミュニケーション能力 ・新しい技術への好奇心
こんな方におすすめ
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
- 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
- 技術力を活かしコンサルティングしたい
このような業務に関心がある方
- 手を動かし、開発力を高められる業務
- 技術に関する戦略の決定や立案
- 要件定義や設計
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 福利厚生が充実している
- 企業理念に共感できる
- 研修・教育制度が充実している
- ワークライフバランスを重視している
- 自分でキャリアを選択することができる
- 社風が自分にマッチしている
- 技術力が高い
- 様々な業種・業界の企業と仕事ができる
募集要項
■ 給与/待遇
大学院卒:240,000円 大学卒:230,000円 高専:205,000円
■ 勤務先住所
・SRA本社:〒171-8513 東京都豊島区南池袋2-32-8 ・関西事業所:〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町3-1-8 MPR本町ビル2F ・中部事業所:〒461-0001 名古屋市東区泉2-27-14 関電不動産高岳ビル 8F
■ アクセス
SRA本社へのアクセスはこちら ・東京メトロ 有楽町線「東池袋駅」1番出口より徒歩3分 ・JR・私鉄・東京メトロ「池袋駅」より徒歩7分
■ 勤務時間
9:00~17:30 フレックス制有(コアタイム10:00~15:00)
■ 休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、有給休暇(初年度12日)、夏季休暇、慶弔特別休暇、リフレッシュ休暇など ※年間休日123日(2025年度)
■ 福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生:独身寮 各種制度:退職金制度、企業年金制度、団体生命保険、休業所得補償保険、財形補助、社員持株会制度、ストックオプション、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、資格取得奨励制度、EAP(従業員支援プログラム)他 会員制福利厚生システム利用:リゾート、レジャー、スポーツ、生活サポート他 両立支援:【仕事と家庭の両立支援施策】 ・育児休業は最長3歳まで延長可 ・育児短時間勤務は小学校就学の始期まで可 ・有給の「子の看護休暇」と「介護休暇」制度有 ・テレワークの導入
■ 研修制度
社内研修(新入社員研修、階層別研修、プロジェクトマネジメント研修、アカウントマネージャ研修、会計研修、契約・法務研修他)、受け放題IT研修コース受講プログラム、各種外部研修、自己啓発の促進
■ 平均勤続年数
21.7年(2025年3月期)
■ 月平均残業時間
15時間(2025年3月期)
■ 有給休暇の平均取得日数
13日(2025年3月期)
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
取得対象者:男性6人、女性2人(2025年3月期) 育休取得者:男性3人、女性2人(2025年3月期)
■ 定員
30~35名程度
■ 過去の採用実績
2025年4月入社 30名 2024年4月入社 34名 2023年4月入社 32名
■ 選考フロー
会社説明会(WEB形式) ↓ WEBテスト・エントリーシートのご提出 ↓ 一次面接(WEB形式) ↓ 二次面接(WEB形式) ↓ 最終面接(対面形式) ↓ 内々定
会社概要
会社名 | 株式会社SRA |
---|---|
資本金 | 26億4,020万円 |
設立年月 | 1967年11月 |
業界 | 公共インフラ・エネルギー SIer 通信インフラ |
業態 | 自社開発 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 東京都 愛知県 大阪府 |
代表者名 | 平田 淳史 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール | 1985年4月 SRA入社 2006年4月 SRA AMERICA,INC.取締役、SRA執行役員中部事業部長 2010年6月 同社取締役執行役員 2015年4月 同社執行役員グローバルビジネス戦略室長、 SRA(Europe)B.V.代表取締役社長(現任) 2016年5月 SRA AMERICA,INC.代表取締役(CEO) (現任) 2017年10月 Soft Road Apps d.o.o代表取締役社長(現任) 2018年4月 SRA執行役員グループ経営戦略本部長、当社管理本部長 2018年6月 SRA取締役 2019年4月 当社管理本部グループ経営戦略部長 2021年7月 SRA代表取締役社長(現任) 2022年4月 当社グループ戦略本部長(現任) 2025年4月 当社取締役(現任) |