募集概要
業務内容
機械・電気・ソフトウェアの設計開発に特化した会社です。 自動車・医療・ロボット・IoT・AI等の最先端技術フィールドで、特に自動車と医療機器に強みがあります。メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開しております。 自社開発では、自治体向け緊急速報コミュニケーションシステム等やRPAの開発を行い、モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。
面白み・やりがい
■営業担当に聞いた『本ポジションの魅力』 ・エンジニアとクライアントの間に立って、働きやすい環境を作ることができます。 ・クライアントやエンジニアの両方から感謝されるため、やりがいを感じながら仕事ができます。 ・自分の判断で動ける裁量が大きく、スピード感を持って仕事を進められます。


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2027年10月31日
求める人物像
必須スキル
・2027年3月大学・大学院・各種専門学校・高等専門学校を卒業見込みの方 ※文理不問 ・留学生の方に関しては、N1または日本語能力がネイティブレベルの方。
歓迎スキル
・みんなとスムーズにコミュニケーションを取るのが得意な方 ・自分で目標をしっかり決められる方 ・自分のことを素直に話しながら、相手と仲良くなれる方 ・自分よりも周りの人のことを考えて、話をよく聞くタイプの方
こんな方におすすめ
このようなエンジニアになりたい方
- その他
このような業務に関心がある方
- 顧客の課題解決に貢献できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 福利厚生が充実している
- 若いうちから裁量権をもって働ける
- ワークライフバランスを重視している
- 社風が自分にマッチしている
- 様々な業種・業界の企業と仕事ができる
- 実力主義である
- リモート勤務ができる
募集要項
■ 給与/待遇
◆給与 ・大学院卒 ¥230,000 ・大学卒/高専卒(専攻科)¥220,000 ・専門卒(4年制) ¥220,000 ・専門卒(3年制)/高専卒(学科) ¥215,000 ・短大/専門(2年制) ¥210,000 +各種手当 +残業代100%支給します。 ◆昇給/賞与 昇給:年1回(4月)※初年度3~10%(過去実績) 賞与:年2回(7月・12月)※1ヵ月~1.5ヶ月分(業績や評価によって変動有) ◆諸手当 ・時間外手当 ・通勤交通費全額支給 ・こども手当 ・役職手当 ・赴任手当 ・休日出勤手当 ・在宅手当
■ 勤務先住所
◆勤務地 以下いずれからお選びいただけます。※リモートワーク可 <東京本社> 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-19-2 スプライン9階 <仙台支店> 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア15階 <仙台テクニカルセンター> 〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-16-6 泉中央ビル8階
■ 勤務時間
フレックスタイム制 (標準労働時間8時間/日、コアタイム10:00~15:00) ※月平均残業時間...11時間
■ 休日・休暇
【年間休日125日】 ・週休2日(土・日)※年に4回土曜出勤日あり ・祝祭日 ・有給休暇(入社時10日付与) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前/産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・バースデー休暇 ほか
■ 福利厚生
・各種保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 ・グループ傷害保険 ・はぐくみ企業年金(確定給付企業年金制度) ・ライフサポート倶楽部 ・資格習得支援 ・退職金制度(勤続3年以上) ・借上社宅制度(引っ越し費用初期費用も全額負担します) -1年目:家賃全額負担 -2年目:家賃の50%を負担 -3年目以降:家賃の30%を負担 ※借り上げ社宅制度 社員の意見を取り入れてできた制度です。 社員1人ひとりが安心して能力が発揮できる環境を目指しています。
■ 研修制度
日々進化するIT技術によって、私たちの生活は支えられています。 その一方でIT人材不足は、現状約37万人、2030年には約79万人に拡大すると予測され、今後ますます深刻化すると考えられています。 弊社では、変化の激しいIT業界において、社員1人ひとりが永続的に成長できる環境を目指し、様々な取り組みを実施しています。 ・資格習得支援 ・社内勉強会 ・外部提携スクール/e-learning受講無料(約300講座) ・専任メンター制度 ◆専任メンター制度 入社1年間は経験豊富な専任のメンターが定期的な1on1面談でサポートをします。 仕事の悩みからキャリア相談まで配属先とは異なる先輩社員へ相談ができる機会を用意しています。 ◆社内勉強会 月に2~3回のペースで対面もしくはオンラインで勉強会を実施しています。 勉強会ではもくもく会、Java勉強会、LT(ライトニングトーク)会など 多種多様な勉強会を定期開催中です。 成長意欲を全社的にサポートし、互いに切磋琢磨しながら楽しくスキル習得ができる環境づくりを目指しています。
■ 平均勤続年数
5年10カ月(2023年実績)
■ 月平均残業時間
11時間(2023年実績)
■ 有給休暇の平均取得日数
13.9日(2023年実績)
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
【女性】1人/1人 【男性】2人/2人
■ 定員
1~5名
■ 過去の採用実績
・2025年:16名 ・2024年:13名 ・2023年:10名
■ 選考フロー
エントリー>会社説明会>アンケート回答>適性検査+1次面接(人事)>最終面接(役員)>内定 ◆提出書類 顔写真/履歴書(当社フォーマット)/成績証明書/卒業見込証明書 ※提出タイミングは随時お知らせいたします。
会社概要
会社名 | アルファテクノロジー株式会社 |
---|---|
資本金 | 2,000万円 |
設立年月 | 2009年09月 |
業界 | web・インターネット |
業態 | 受託開発(社外常駐) 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 宮城県 東京都 神奈川県 大阪府 福岡県 |
代表者名 | 吉田 岳彦 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール |