情報系の学生におすすめのプログラミング資格

情報系の学生におすすめのプログラミング資格
近年、情報系の新卒学生に対する需要は高く、多くの学生がITエンジニアなどを目指しています。このような状況で、学生時にIT系の資格を取得していると、一定の知識・スキルを身につけていることをアピールでき就活で有利です。ここでは、ITエンジニアの仕事内容、学生時に資格を取得すると有利な理由、おすすめの資格などについて解説します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. ITエンジニアの仕事内容

まず、ITエンジニアの仕事内容について解説します。

ITエンジニアは、最初にシステム化に関する顧客の要望をヒアリングなどで確認し、システム仕様を確定します。

システム仕様が確定すると、その仕様に沿って実際にシステムを構築します。システムの構築自体は、ITエンジニアの職種の一種であるプログラマーが行い、顧客との最終テストなどを経てシステムが完成します。

システム開発が完了すると、運用・保守を行います。システムの稼働後も、バックアップ運用やハードウェアの点検などの定期的なメンテナンスをし、システムの障害時は修復作業を行います。

このように、ITエンジニアはIT技術や業務・経営などについての幅広い知識やスキル・経験が必要となり、活躍できるまでに数年程度はかかると言われています。
IT系の資格取得により早くから知識を深めることは、その後の仕事において有用と言えるでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. 学生時に資格を取得すると有利になる理由

次に、学生時に資格を取得すると有利になる理由について解説します。

学生時に資格を取得することで、IT業界で仕事を始める前に必要な基礎知識が身につきます。そのため社会人になってからも、知識やスキルのランクアップや、仕事の習得がスムーズにできるでしょう。

また、資格は基礎レベルであっても、一定の知識・スキルの証明になるため、就活で有利になる可能性があります。企業は前向きな姿勢を高く評価しますので、資格を取るという主体的な行動力も、今後の仕事に対するポテンシャルとして評価してもらえるでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. 大学生の時に取得するべきITエンジニアの資格

次に、大学生の時に取得しておくとおすすめな、4つのITエンジニアの資格を紹介します。
いずれも初心者向けの基礎的なものですが、後々役に立つ資格です。

勉強方法は、基本的に書籍で対応可能です。公式サイト推奨の参考書や問題集を活用したり、書店・ネットで自分にあったものを選んだりして、しっかりと準備しましょう。場合によっては、動画サイトなども活用すると効果的です。

資格を保持し、一定の基礎知識があることは、現場でも評価されます。ただし、いずれの資格も基礎的な内容のため、現場で実力を発揮するためにはその後のスキルアップが重要です。

ITパスポート

ITパスポートとは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施する試験で取得する国家資格です。
ITの特定スキルではなく、IT分野の総合的な知識を広範囲に問う初心者向けの試験のため、これからITエンジニアを目指す学生には適しています。

試験概要

ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識を証明します。試験時間は120分で、費用は5,700円(税込)です。
出題形式は、小問100問(多肢選択式:四肢択一)で、CBT(Computer Based Testing)方式です。

出題範囲

以下の内容を中心として出題されます。
ストラテジ系:企業と法務、企業活動、法務、経営戦略、経営戦略マネジメントなど。
マネジメント系:開発技術、システム開発技術、ソフトウェア開発管理技術など。
テクノロジ系:基礎理論、アルゴリズムとプログラミング、コンピュータシステムなど。

難易度

IPAが設定するスキルレベル1となり(IPAのスキルレベルは1〜4の設定で4が高い)難易度は初心者向けと言えます。合格スコアは60%です。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITパスポートと同様にIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施する国家試験です。ITパスポートの上位に位置づけられ、難易度は上がりますが、情報系の学生には挑戦しやすい資格です。

試験概要

ITに関する基本的な知識と技術、ITシステムの設計や開発、運用に関する知識を評価します。試験時間は全300分(午前150分、午後150分)で、費用は5,700円(税込)です。
出題形式は以下となります。
午前:小問80問(多肢選択式:四肢択一)
午後:11問から5問を解答(多肢選択式)
回答方式:CBT(Computer Based Testing)

出題範囲

以下の内容を中心として出題されます。
テクノロジ系:基礎理論、アルゴリズムとプログラミング、コンピュータ構成要素など。
マネジメント系:プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査
ストラテジ系:システム戦略、システム企画、経営戦略マネジメントなど。

難易度

IPAが設定するスキルレベル2となり(IPAスキルレベルは1〜4が設定されており、4が高い)難易度は中級レベルと言えます。ITパスポートに比べると、内容の深さや難しさは上がります。

Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE 7 / 8 認定資格

Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE 7 / 8 認定資格は、オラクル社が提供する資格です。
Javaはオブジェクト指向の代表的な言語であり、企業の社内研修でも採用されているケースが多く、シェアも高いためおすすめです。

試験概要

Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE 7 / 8 認定資格は、言語未経験者向けの入門資格であり、Java言語を使用したオブジェクト指向プログラミングの基本的な知識を有することを評価します。試験時間は65分で、費用は13,600円(税抜)です。
出題形式は60問の選択式で、CBT方式です。

出題範囲

以下の内容を中心として出題されます。
Java言語のプログラムの流れ、データの宣言と使用、演算子と分岐文、ループ文、オブジェクト指向コンセプト、クラス定義とオブジェクトの生成・使用、継承とポリモーフィズム

難易度

未経験者向けの易しいレベルで、合格スコアは60%です。

ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c

ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12cは、長年データベースとしてシェア1位を堅持するオラクルの入門資格です。データベースだけでなく、関連するSQLなどの基礎知識まで習得できるため学生におすすめです。

この資格は、データベース管理(1種類※1)とSQL基礎(3種類※2から1種類を選択)の2つの試験に合格することで取得となります。
参考1:データベース管理(Bronze DBA12c)
参考2:SQL基礎(Bronze SQL基礎I 、11g SQL基礎I 、12c SQL基礎)

ここでは、データベース管理Bronze DBA12c試験について詳細を紹介します。

試験概要

データベース管理者(DBA) として、管理業務を行う上で最低限必要な知識を有していることを認定します。試験時間は120分で、費用は一般は29,400円(税抜)です。
出題形式は70問の選択式で、CBT方式です。

出題範囲

以下の内容を中心として出題されます。
Oracleデータベース管理の概要、Oracleインスタンスの管理、ユーザーおよびセキュリティの管理、Oracleデータベース・ソフトウェアの管理など
※詳細は公式Webページを参照ください

難易度

IT系資格試験の中では比較的易しいレベルです。ただし過去問などでしっかりと対策を行う必要があります。合格スコアは75%です。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. まとめ

情報系学科の新卒学生に対するニーズは近年非常に高まっています。資格を持つことは一定の知識・スキルを身につけていると見なされ就活の際には有利に選考を進められるでしょう。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

 

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール