新卒向け!プログラミングが向いていない人の特徴や対処法について解説

新卒向け!プログラミングが向いていない人の特徴や対処法について解説
エンジニアを目指して、これからプログラミングを学びたいと考えている人もいるでしょう。しかし、「自分にはプログラミングは向いていないかもしれない」と不安を感じていませんか。本記事では、プログラミングが向いていない人の特徴や、適性を判断する方法・新卒者におすすめのプログラミング言語について紹介します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. プログラミングが向いていない人の5つの特徴

一般的にプログラミングが向いていないといわれる人には、どのような特徴があるのでしょうか。

特徴1:地道な作業が苦手

プログラミングは、黙々とパソコンに向かった地道な作業が多いです。
求められた仕様を実現するために、試行錯誤を繰り返してプログラムを作成します。また、開発に関係する仕様書や設計書の作成・不具合解決のための調査資料の作成などの業務も日常的に発生します。
刺激がある仕事がしたいと思っている人や、ITにキラキラしたイメージを持っている人は、ギャップを感じてしまう可能性があるでしょう。

特徴2:疑問をあまり抱かない

指示されたことや作業中に疑問を抱かず、「言われたことだけをやる」という受け身のスタンスでは、エンジニアは務まりません。
プログラミングは、常に「どうすればできるのか」を考える仕事です。創意工夫が苦手で、ものごとに対して「なぜ?」という思考を巡らせ自問自答することに慣れていない人には苦痛に感じるでしょう。

特徴3:最新情報やスキルアップに興味を持てない

IT業界では、常に最新の情報が発信され、新しい技術も次々に出てきます。最先端の技術を扱う意識や最新の情報に疎く、自己研鑽やスキルアップのための継続的な勉強ができないエンジニアは、チームから頼りにされず、昇進もしづらくなるおそれがあります。

特徴4:論理思考が苦手で、直感や感覚で行動する

プログラムは論理で動作するものであるため、論理的思考力が必要不可欠です。エラーが発生した場合には、論理的にエラーを読み解いて原因を突き止め、修正しなければなりません。
感覚でエラー箇所を突き止めて修正できるエンジニアやプログラマーもいますが、それは長年培った論理力と経験があるからこそです。

特徴5:イレギュラーな事態の対処に戸惑う

システムやアプリの開発は、設計や製造のスケジュールを立てた上でプロジェクトを進めますが、スケジュール通りに進むことはあまりありません。
開発途中に何らかのトラブルやエラーが発生することがほとんどです。このようなイレギュラーな事態が発生した際に、強いストレスを感じたり、冷静な対処ができなかったりする人は、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。また、トラブルの発生時には、ほかのエンジニアなどから素直に意見を聞く柔軟性も必要です。頑固な考え方を変えない人は、作業がスムーズに進められず、挫折するリスクが高まります。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. プログラミング未経験者が適性を判断する方法

プログラミング未経験者が学習を始める前に気になるのが、「自分に向いているかどうか」ではないでしょうか。ここでは、プログラマーとしての適性を判断する方法を紹介します。ただし、これらの方法で適性がないと判断されても、対策を行うことでプログラマーとして活躍できる可能性は大いにあります。あくまで参考程度に受け入れるようにしましょう。

プログラミングに触れてみる

プログラミングに向いているかどうかを確認するには、プログラミングに触れてみることが近道です。実際にプログラミングをしてみて、楽しいと思えれば、仕事でもストレスなく続けられるでしょう。

最近では、無料で学習できるオンライン学習サイトも数多く登場しています。ただし独学の場合、問題が発生すると解決が難しく、挫折しやすくなるため要注意です。
独学に自信がない人は、プログラミングスクールを利用するのもよいでしょう。

大学生と大学院生限定のレバテックカレッジは、入会金無料かつ比較的安価な料金で講義を受けられる点が魅力です。Webアプリケーション開発について学び、PHPを使用したプログラミングスキルを体系的に身につけることができます。
これからプログラミングを勉強したい新卒学生のために、無料相談会も用意されているためおすすめです。

プログラマー適性テストを受ける

プログラミング学習にハードルの高さを感じているのであれば、プログラマーの適性テストを受けてみるのもよいでしょう。
代表的な適性テストには、「CABテスト」があります。CABは、四則演算を中心にして「暗算」「法則性」「命令表」「暗号」の4つを測定するほか、性格診断も行います。
自分の得意・不得意を知ることができるため、プログラミング学習を始めるかどうかの判断に役立つはずです。

関連記事:SEの適性検査はどんな問題が出る?対策方法を解説

新卒エンジニア就職エージェントに相談

未経験からエンジニア就職を考えている学生は、就職エージェントに相談するのも有効です。レバテックルーキーは、新卒エンジニアをサポートするエージェントが在籍しており、転職者はもちろん、未経験や文系の人も利用可能です。

数々の就活支援を行ってきたキャリアアドバイザーが、企業紹介から面接対策・内定獲得までを一貫してサポートします。プログラマーの向き不向きを判断するよいきっかけとなるでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. プログラミングが向いていない場合の対処法

プログラミングが向いてないと判断された場合でも、継続して学習することでプログラミングスキルが身につく可能性があります。「プログラミングが楽しい」「将来のためにプログラミングを身につけたい」と思う人は、これから紹介する方法を試してみましょう。

計画を立てて継続的にプログラミングを学習する

プログラミングを継続的に学習することによって、論理的思考力が鍛えられます。思うように学習が進まなくても、プログラミングに対する熱意があるのであれば、継続することを心がけましょう。
独学でうまくいかない場合は、プログラミングスクールの利用を検討してみてください。

先輩に相談する

自分より経験のある先輩に相談してみるのも一つの手段です。文系出身でエンジニアになった先輩や、プログラミングが苦手な状況から活躍している現役エンジニアなど、似た境遇の人に相談すれば、自分の悩みが解決できるかもしれません。
いまでは、インターネット上でも現役のエンジニアやプログラミング経験者と交流できる場が多くあります。悩んで手が止まってしまっているのであれば、気軽に相談してみましょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. 新卒エンジニアにおすすめのプログラミング言語

ここでは、GitHubの人気言語ランキング「The State of the Octobers」のなかでも、とくにこれからプログラミングを学ぶ初心者におすすめの言語を紹介します。

JavaScript

JavaScriptは、WebサイトやWebアプリ開発で使用されるスクリプト言語です。
サーバーサイドでの開発が可能で用途の幅が広いため、高い人気を誇ります。
また、Webブラウザとテキストエディタがあれば最低限のプログラミングができる点も魅力です。さらに、開発環境の構築に時間がとられず、実行結果をすぐにブラウザで確認できるため、学習を始めるハードルが低くなります。

Java

Javaは、2021年のThe State of the Octobersで3番目にシェア率が高いプログラミング言語で、案件数も豊富です。古くから人気の理由として、基本的にどのような環境でも使用できる点が挙げられます。オブジェクト指向言語のため、プログラミング初心者からは敬遠されやすい言語ですが、需要が高く、身につけておけば就職に役立つでしょう。

PHP

PHPは、Webサービスの開発に強みを持つ言語です。
未経験者でも比較的習得しやすいといわれており、CやC++と違い、コンパイルが不要ですぐに動作を確認できる点や、構文がわかりやすくシンプルな点がメリットです。HTMLに直接組み込める言語のため、HTMLを少し触ったことがある人にとっては、馴染みやすい言語でしょう。多くのWebアプリケーションがPHPで開発されているため、企業からのニーズが高く、案件も豊富にあります。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール