アプリケーションエンジニアに向いている人とは?7つの特徴と就活のコツを解説

アプリケーションエンジニアに向いている人とは?7つの特徴と就活のコツを解説
アプリケーションエンジニアは、スマホアプリや業務アプリ、Webアプリなどの開発を手掛ける職種です。自分が携わったアプリが多くのユーザーに使われるやりがいがある一方で、学ぶべきスキルが多く地道な作業も多く含まれることから、向き不向きが激しい職業でもあります。 アプリケーションエンジニアの仕事内容を深く理解せず、「スマホアプリを作るのが楽しそう」といった理由で入社してしまうと、実際にはアプリケーションエンジニアに向いておらず、ミスマッチを起こす危険性が出てきます。 そこで本記事では、アプリケーションエンジニアに向いている人の7つの特徴についてご紹介します。アプリケーションエンジニアに向いていない人の特徴や、アプリケーションエンジニアの内定を取るための就活のコツについても解説します。
関連記事:エンジニアの就活はこれでバッチリ!スケジュールや準備事項をマルっと解説


レバテックルーキーにはアプリケーションエンジニアの募集が多数掲載されています!
詳しくはコチラ

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

1.アプリケーションエンジニアに向いている人の7つの特徴

スマホアプリや業務アプリ、Webアプリなどの開発に携わるアプリケーションエンジニアに向いている人は、次のような特徴を持った方です。
 

  • ・プログラミングが得意な人

    ・新しいITサービスを生み出したい人

    ・地道な作業をコツコツと積み上げられる人

    ・IT業界の最新トレンドに興味がある人

    ・作業効率や生産性にこだわる人

    ・チームワークが得意な人

    ・コミュニケーション力が高い人


上から順番に解説しますので、アプリケーションエンジニアへの適性があるかどうかを判断する参考にしてみてください。

プログラミングが得意な人

アプリケーションエンジニアとして未経験から入社した後は、主にプログラミング・コーディングを担当する下流工程に携わります。どの現場でもプログラミングスキルを用いて製品・サービスを作る作業が発生するので、プログラミングが得意な人ほど活躍しやすい傾向にあります。インフラエンジニアやWebエンジニアと比べても、アプリケーションエンジニアの仕事内容のうちプログラミング作業が占める割合は大きいため、プログラミングに苦手意識がある方は注意が必要です。

アプリケーションエンジニアとして入社する時点では、現役エンジニアほどのプログラミングスキルが求められることはないですが、プログラミングへの適性を判断するためにも、独学やスクールを通じてプログラミングを学んでおくことをおすすめします。スマホアプリの個人開発に取り組むなど、実践的な開発経験を持った方であれば、未経験でも高く評価されやすいでしょう。

新しいITサービスを生み出したい人

アプリケーションエンジニアに向いている人の特徴として、新しいITサービスを生み出したい人が挙げられます。自分が書いたプログラムで動くアプリケーションを新たに生み出すことは、アプリケーションエンジニアならではの魅力です。新たなサービスを作ることにやりがいを得ながら働きたい方にとっては、アプリケーションエンジニアは天職にもなり得るでしょう。

同じエンジニアであってもインフラエンジニアの場合、新しいITサービスを生み出すというよりも、既存の企業のITシステムを守るのが仕事になります。縁の下の力持ちとして働くのではなく、世の中に新たな価値を生み出す華やかな仕事に就きたい方には、アプリケーションエンジニアがおすすめです。

地道な作業をコツコツと積み上げられる人

アプリケーションエンジニアに向いているのは、地道な作業をコツコツと積み上げられる人です。華やかな一面もあるアプリケーションエンジニアですが、一つのアプリケーションを形作るためには、大量のコードを書くことに加えて、エラーや不具合が発生した時には一つひとつチェックするなど、地道な作業も必要となります。

たとえ地味な作業であっても、コツコツと集中力を切らすことなく積み上げられる人であれば、アプリケーションエンジニアとして活躍できるチャンスも豊富です。これまでの学生生活で、一つの物事を地道に積み上げてきた経験がある方は、アプリケーションエンジニアとしての適性も高いと判断できます。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

IT業界の最新トレンドに興味がある人

アプリケーションエンジニアとして活躍するためには、IT業界の最新トレンドを追い続ける必要があります。ITニュースや技術ブログをチェックするのが苦にならず、好奇心を持って情報収集できる方であれば、アプリケーションエンジニアに向いています。変化の激しいIT業界の中でも、アプリ開発のトレンドは日進月歩の勢いで移り変わっています。

そのため一つのスキルや言語にこだわるのではなく、IT業界のトレンドに合わせて柔軟に適応し、新たな技術やスキルを取り入れられる人に適しています。普段からIT業界の最新情報に興味がある方なら、アプリケーションエンジニアとして活躍できる素質は十分です。

作業効率や生産性にこだわる人

アプリケーションエンジニアに向いている人の特徴には、作業効率や生産性にこだわることが挙げられます。アプリケーションエンジニアの仕事内容には、単純作業や同じ作業の繰り返しが多く含まれ、それらをいかに効率化できるかがアプリケーションエンジニアの評価を決める一因になるからです。働く時間が同じエンジニアであっても、業務効率化によって成果に2倍もの差があれば、社内での評価も転職市場での評価も変わってきます。

たとえば、Excelを使って数値の計算を効率化したり、短時間で成績を上げられるように勉強法を工夫したりと、日頃から作業効率や生産性を意識しながら作業できる方に適性があります。選考の際には、こうした作業効率化のエピソードも盛り込むようにすると、採用担当者に好印象を与えられるでしょう。

チームワークが得意な人

アプリケーションエンジニアが働く現場では、エンジニアが一人で黙々と作業するというよりも、開発チームで連携しながら仕事を進めるのが一般的です。そのためチームワークが得意で、周囲と協調しながら課題に取り組める人は、アプリケーションエンジニアに向いています。チームワークが苦手でメンバーとの意思疎通が難しくなると、プロジェクト全体の効率を落としてしまう原因になります。

そのためアプリケーションエンジニアの選考では、部活動やアルバイトなど、チームワークを発揮して活動した経験が重視される傾向にあります。これまでにチームで課題に取り組んだ経験がある方や、チームのリーダーとして活躍したエピソードを持っている方は、積極的にアピールしてみると良いでしょう。

コミュニケーション力が高い人

アプリケーションエンジニアに限らず、エンジニア系職種にはコミュニケーション力が高い人が向いています。アプリケーションエンジニアの仕事内容には、クライアント企業との打ち合わせや開発チームとのやり取りが含まれ、円滑にコミュニケーションを取れる人ほど評価されやすい傾向にあります。

コミュニケーション力の中でも、相手のニーズを汲み取るヒアリング力、相手の立場になって考えられる力、難しい用語をわかりやすく言い換えられる説明力などが重視されます。話し上手というよりも、聞き上手な方の方がアプリケーションエンジニアに適しているので、お喋りに自信がない方もご安心ください。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

2.アプリケーションエンジニアに向いていない人の5つの特徴

続いて、アプリケーションエンジニアには向いていない人の特徴についても押さえておきましょう。
 

  • ・一人で黙々と作業したい人

    ・IT業界についての情報収集が苦に感じる人

    ・派手で華やかな仕事だけをしたい人

    ・大雑把で注意散漫な人

    ・自分の好きなアプリだけを作りたい人


これらの特徴に当てはまる場合には、アプリケーションエンジニアではない別の職種への応募を考えるか、アプリケーションエンジニアという職種への理解を深めてミスマッチを起こさないように対策すると良いでしょう。

一人で黙々と作業したい人

アプリケーションエンジニアに向いていない人の特徴として、一人で黙々と作業したい人が挙げられます。エンジニアはパソコンに向かって孤独に働く職業というイメージを持たれがちですが、実際には周囲のチームと連携しながら仕事を進める職種です。アプリケーションエンジニアも例外ではなく、クライアント企業とのやり取りが発生したり、開発チームのメンバーとの打ち合わせが発生したりする機会も多いです。

そのため人と関わることなく一人で黙々と作業したい方には、アプリケーションエンジニアは向かないかもしれません。たとえ一人の作業の方が得意だったとしても、IT企業という組織の中で働く上では、周囲との協調性を持って働くことが大切です。

IT業界についての情報収集が苦に感じる人

IT業界についての情報収集が苦に感じる人も、アプリケーションエンジニアを目指すのは避けた方が良いかもしれません。エンジニアとして自主的に情報収集するのが難しい場合、ライバルと差をつけられてしまい、将来のキャリアアップでも不利になってしまう可能性が高いです。アプリケーションエンジニアとして内定を取れたとしても、入社後にモチベーションが低下してしまうことも考えられます。

自分がIT業界についての情報収集を苦に感じるタイプなのかどうかを判断するためには、まずはアプリケーションエンジニアの仕事内容をリサーチしたり、業務に役立つ資格を学習してみることをおすすめします。職種研究や資格取得を通じて、さらにアプリケーションエンジニアに興味を持てる方であれば、アプリケーションエンジニアになる資質は十分です。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

派手で華やかな仕事だけをしたい人

アプリケーションエンジニアを目指すにあたっては、派手で華やかな仕事だけをしたいと考えている人も注意が必要です。アプリケーションエンジニアの仕事内容として、自分の手で新たなアプリを生み出すという点が強調されがちですが、その裏には膨大な量の地道な作業が存在しています。時には既存のプログラムのバグを修正するためのデバッグ・テスト作業を担当することもあり、華やかなイメージだけを持って入社した方にとってはモチベーションを維持できなくなることも多いです。

そのため地道な作業が苦手な方や、コツコツと積み上げる仕事へのモチベーションを保ちにくい方にとっては、アプリケーションエンジニアは不向きかもしれません。

大雑把で注意散漫な人

アプリケーションエンジニアに向かない人の特徴として、大雑把で注意散漫なことが挙げられます。アプリケーションエンジニアが携わるプログラミング作業は、一つのスペルミスや打ち間違いによって、プログラム全体が動かなくなってしまうことも多い仕事です。日頃から大雑把で注意散漫なタイプの方は、アプリケーションエンジニアとして入社後も集中して作業するのが難しく、パフォーマンスが低下してしまう可能性が高いです。

その結果、社内での評価が上がりにくくなり、アプリケーションエンジニアとしての将来のキャリアでも不利に働いてしまいます。細かな作業に集中して取り組み、ミスなく丁寧に作業する自信がない方は、アプリケーションエンジニア以外の職種を検討した方が良いかもしれません。

自分の好きなアプリだけを作りたい人

アプリケーションエンジニアになったからといって、自分の好きなアプリだけを作れるとは限りません。アプリケーションエンジニアが携わるのは、主に受託開発の案件であり、クライアント企業の要望に応じてアプリ開発に取り組む必要があります。自社開発企業に入社する場合にも、自分の好きなアプリを開発するためには市場調査を行って企画書を提出するなど、多くのステップを踏む必要があります。

IT企業という組織に属する以上は、個人の好みに合わせたアプリ開発に資金や人材を費やすことはできず、企業の売上や利益が優先されるのが通常です。そのため自分の好きなアプリだけを作りたい場合には、業務時間外の趣味として取り組むか、もしくはアプリケーションエンジニアとしての経験を積み、フリーランスエンジニアとしてアプリをリリースすることをおすすめします。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

3.アプリケーションエンジニアの内定を取るための就活のコツ

最後に、アプリケーションエンジニアとして内定を獲得するための就活のコツについて、次の3つのポイントごとにご紹介します。
 

  • ・志望企業で使うプログラミング言語を学ぶ

    ・基礎的なIT資格を取得しておく

    ・簡単な開発実績をアピールする


それぞれ解説しますので、アプリケーションエンジニアの内定を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。

志望企業で使うプログラミング言語を学ぶ

アプリケーションエンジニアの内定を獲得するためには、志望企業で使うプログラミング言語をあらかじめ習得しておくのが効果的です。たとえば、スマホアプリ開発にSwiftやKotlinといった言語を用いることがわかっているのであれば、これらの言語を習得するなど。入社後の業務で用いる言語が身についている人材は、企業の選考でも高く評価されるメリットがあります。

また、自社のアプリケーションエンジニアとして入社後に必要な言語を学ぶ姿勢は、高い志望意欲を伝えるチャンスにもなります。すでにアプリケーションエンジニアとして入社したい企業が決まっている場合には、採用ページや求人サイトをチェックした上で、必要なプログラミング言語の習得を目指しましょう。

基礎的なIT資格を取得しておく

未経験・新卒からアプリケーションエンジニアを目指す場合には、「ITパスポート試験」「基本情報技術者試験」といった基礎的なIT資格を取得しておくのも有効です。アプリケーションエンジニアとして用いるプログラミング言語だけではなく、IT技術の基本やシステム開発の手法など、エンジニアとしての必須知識が身についていることをアピールできるので、即戦力人材として期待されるメリットがあります。

また、IT業界への理解を深めたり、アプリケーションエンジニアの職種への理解を深めることにも役立つので、就活と並行しながら基礎的なIT資格の取得を目指してみてください。企業によっては内定後に取得すべき資格が設けられていたり、資格手当の支給対象に含まれていることもあるので、これらの情報もチェックしながら取得する資格を選びましょう。

簡単な開発実績をアピールする

アプリケーションエンジニアの選考で高い評価を得るためには、簡単な開発実績をアピールするのが非常に効果的です。スマホアプリ開発を手掛ける企業に応募するなら、個人でスマホアプリを開発し、各プラットフォームで配信した実績をアピールするなど。すでにアプリ開発における企画・開発・ローンチまでを経験している人材は、即戦力人材として高く評価されるチャンスがあるからです。

また、アプリケーションエンジニアとして個人開発に取り組むことにより、職種への理解が深まったり、思わぬやりがいが発見できたりするメリットもあります。ランキング1位を獲得するようなアプリではなく、ごく簡単な機能のアプリでも構いませんので、プログラミング言語を習得後は、個人開発に取り組みながら知識をアウトプットしてみましょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

4.まとめ

本記事では、アプリケーションエンジニアに向いている人の特徴として、以下の7つをご紹介してきました。
 

  • ・プログラミングが得意な人

    ・新しいITサービスを生み出したい人

    ・地道な作業をコツコツと積み上げられる人

    ・IT業界の最新トレンドに興味がある人

    ・作業効率や生産性にこだわる人

    ・チームワークが得意な人

    ・コミュニケーション力が高い人


これらの特徴に当てはまる方であれば、アプリケーションエンジニアへの適性があり、選考でも高く評価される可能性が高いです。上記のような人物面・性格面を中心に選考でアピールすることにより、内定を獲得できるチャンスも高まります。

一方で、アプリケーションエンジニアには不向きな人の特徴として、下記の5つについても取り上げてきました。
 

  • ・一人で黙々と作業したい人

    ・IT業界についての情報収集が苦に感じる人

    ・派手で華やかな仕事だけをしたい人

    ・大雑把で注意散漫な人

    ・自分の好きなアプリだけを作りたい人


これらの特徴に該当する場合には、アプリケーションエンジニアではない別の職種を検討するか、もしくはアプリケーションエンジニアについての職種研究に取り組み、本当に自分にとってやりたい仕事なのかを確認することをおすすめします。

本記事で解説してきたアプリケーションエンジニアの内定を取るコツも参考にしながら、新たなキャリアの第一歩を踏み出してみてください。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール