クラウドエンジニアの年収とは?高収入が得られる理由と未経験から目指す方法

クラウドエンジニアの年収とは?高収入が得られる理由と未経験から目指す方法
クラウドエンジニアは、近年の需要の高まりから年収が上昇している職種の一つで、すべての職種の平均年収を上回る収入を得ている方も少なくありません。その背景には、ITサービスに欠かせないITインフラに携わることや、専門性が高く希少な人材であること、広範囲の知識・スキルが求められることなどが挙げられます。 クラウドエンジニアの将来性は明るく、今後も需要が伸び続けると見込まれるため、これからも年収は右肩上がりに上昇していくと考えられます。 本記事では、クラウドエンジニアの平均年収と雇用形態別の平均年収・平均時給、クラウドエンジニアの年収が上昇している理由についてご紹介します。クラウドエンジニアとしてさらに年収アップを叶えるためのコツも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
関連記事:クラウドエンジニアとはどんな職種?仕事内容・必要資格と新卒入社のコツを紹介

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

1.クラウドエンジニアの平均年収は684.9万円

クラウドエンジニアは、IT業界でも比較的新しい職種であり、公的な平均年収のデータは報告されていません。ここでは厚生労働省が運営する職業情報提供サイト「job tag」にて、業務内容が近い「システムエンジニア(基盤システム)」の項目で紹介されている平均年収をもとに解説します。

前述のサイトによれば、クラウドエンジニアの平均年収は684.9万円が目安となります。これは「令和5年賃金構造基本統計調査」のデータをもとにした金額であり、直近ではさらに年収が上昇している可能性もあります。

なお、国税庁が公開している「令和4年分 民間給与実態統計調査」では、すべての職種の平均年収は458万円と報告されています。クラウドエンジニアの平均年収は、この金額を200万円以上上回る水準なので、一般的な職種よりも大幅に高い年収を得られる職種と判断できます。今後の将来性も明るく、まだまだ年収アップの余地がある職業なので、高年収が得られるエンジニア職種を選びたい方には最適なポジションとなっています。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

2.クラウドエンジニアの雇用形態ごとの平均年収・平均時給

求人ボックス」で公開されているデータでは、正社員・派遣社員・アルバイト・パートのそれぞれの雇用形態別に、クラウドエンジニアの平均年収・平均時給が公開されています。同サイトのデータをもとに、クラウドエンジニアの雇用形態別の平均年収についてご紹介しましょう。

正社員クラウドエンジニアの平均年収

正社員で働くクラウドエンジニアの平均年収は、約447万円と報告されています。ボリュームゾーンは350万円〜400万円ほどの価格帯で、他の職種と比べると年収のばらつきが大きく、スキルレベルによって得られる年収が大きく異なる傾向にあります。

約447万円という年収は、すべての職種全体の平均年収は上回るものの、厚生労働省のデータと比べるとやや控えめな金額です。考えられる背景として、クラウドエンジニアへの需要の高まりによって、豊富な経験を持つクラウドエンジニアを中途採用するのではなく、未経験・新卒からクラウドエンジニアを募集する企業が増えたことが挙げられます。

未経験からクラウドエンジニアを目指す場合、初任給は23万円程度が目安となります。豊富なスキルや経験を持ったクラウドエンジニアであれば、年収1,000万円を超える収入を得ていても不思議ではありません。しかし近年の人手不足によって、平均年収が全体的に押し下げられている状況と考えられます。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

派遣社員クラウドエンジニアの平均時給

同サイトでは、派遣社員として働くクラウドエンジニアの平均時給として、2,694円と公開されています。1日8時間労働とすると日給2万1,552円、月20日稼働したとすれば月給43万1,040円になる計算です。単純に12倍すると、年収517万2,480円です。

派遣社員の場合、若手の新卒採用ではなく、豊富なスキルを持った即戦力のクラウドエンジニアを迎えるケースが多くなります。そのため年収換算すると、ポテンシャル採用を行っている正社員の年収を上回る収入を手にできるようです。賞与・手当を含めれば、派遣社員ながら年収600万円近い収入も目指せるでしょう。

アルバイト・パートのクラウドエンジニアの平均時給

アルバイト・パートで働くクラウドエンジニアの平均時給は、1,503円と報告されています。アルバイト・パートで働くクラウドエンジニアの数は少なく、母数が少ないと考えられるので、あくまでも参考程度に捉えることをおすすめします。IT企業でのアルバイトや有給インターンシップに参加する際には、上記の金額を時給の目安として考えると良いでしょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

3.クラウドエンジニアの年収が高い理由とは?

クラウドエンジニアの平均年収は684.9万円と、全職種の平均を大きく上回る水準です。なぜここまでの好待遇が用意されているのかといえば、次のような理由があるからです。
 

  • ・ITサービスに欠かせないITインフラに携わるから

    ・クラウドサービスの需要が急上昇しているから

    ・専門性が高く希少な人材だから


これらの理由について、一つひとつ順番に解説していきましょう。

ITサービスに欠かせないITインフラに携わるから

クラウドエンジニアは、企業がITサービスを開発・提供するために欠かせないITインフラに携わる職種であり、トラブルや不具合があった際には企業全体の業務がストップしてしまうリスクもあります。それだけ大きな責任を担うポジションであることから、高い年収が設定されることが多いのです。

特にクラウドエンジニアは、インフラエンジニアの中でも先端技術であるクラウド環境のITインフラに携わるので、年収水準が上昇しやすい職種です。今後もクラウドエンジニアの需要が高まり、人手不足が深刻化すれば、さらに好待遇で迎える企業が多くなるでしょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

クラウドサービスの需要が急上昇しているから

クラウドエンジニアは、従来は企業のオフィスに設置されたサーバールームにて、サーバー機器の設置・配線やOSのインストールなどを手掛けるインフラエンジニアの上位職種です。近年は物理的なサーバールーム(オンプレミス環境)ではなく、Web上のクラウド環境にメールサーバーやデータベースサーバーを設置する企業が増えており、クラウド環境への移行に関する専門知識を持ったクラウドエンジニアの需要が急上昇しているという背景があります。

その結果、企業が求めるクラウドエンジニアの求人数に対して、必要なスキルを持ったクラウドエンジニアの数が不足しており、需要と供給のバランスが大きく傾いていることから年収水準が上昇する傾向にあるのです。企業側も未経験からクラウドエンジニアを育成して人手不足の解消を図っていますが、それ以上にクラウドエンジニアの需要が増え続けているため、今後も高年収が得られる状況は続くと考えられます。

専門性が高く希少な人材だから

クラウドエンジニアは、従来のインフラエンジニアのスキル・知識に加えて、クラウドサービスの扱いやオンプレミス環境からクラウド環境への移行ノウハウなど、高い専門性が求められる職種です。現場の最前線で活躍するためには、豊富な経験・実績が必要であり、現在のIT業界では非常に希少な存在と言えます。

企業側にとっても、高いスキルを持ったクラウドエンジニアを採用できれば、大きな売上に直結するメリットが生まれます。そのため優秀なクラウドエンジニアを巡り、多くの企業の間で獲得競争が起こっているのです。結果としてクラウドエンジニアの待遇はさらに向上し、年収1,000万円を得る人材も少なくないのが現状です。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

4.クラウドエンジニアの将来性・需要

ここまででも触れてきた通り、クラウドエンジニアは今後も高い将来性が期待されている職種です。オンプレミス環境からクラウド環境へ移行する企業が増加しており、クラウド環境を用いる前提でシステム開発を進める「クラウドファースト」、クラウド環境に最適化されたシステム開発を目指す「クラウドネイティブ」の考え方も普及しており、今後もクラウド環境の専門家であるクラウドエンジニアの需要は伸び続けると見込まれています。

ただし、クラウドエンジニアが手掛けるのは、近年の技術革新のスピードが速い領域です。技術や知識が陳腐化するスピードも早まると考えられ、常にスキルを磨いて最新情報を業務に活かす姿勢がなければ、クライアント企業のニーズに応えられなくなる未来が待っています。

そのため常に最新トレンドにキャッチアップして学び続ける必要はあるものの、それをクリアできれば今後も長く安定した需要を見込めるポジションで活躍できるでしょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

5.クラウドエンジニアとして年収アップするためのコツ

高年収が得られやすいクラウドエンジニアにおいて、さらなる年収アップを目指すのであれば、次のようなコツを実践してみるのが効果的です。
 

  • ・コミュニケーションスキルを磨く

    ・クラウドサービスのベンダー資格を取得する

    ・管理職・フリーランスを目指す


それぞれ詳しくご紹介していきます。

コミュニケーションスキルを磨く

クラウドエンジニアの年収アップを叶えるためには、技術力だけではなくコミュニケーションスキルを磨くことが効果的です。というのも、クラウドエンジニアの業務では開発チームと連携して仕事を進めるのが一般的で、チームワークを乱してしまうようでは周囲からの評価を落とす原因になるからです。

また、クラウド環境の専門家として、クラウドに詳しくないクライアント企業に対してわかりやすい説明で提案するプレゼンスキルも重視されます。クラウドエンジニアとしてステップアップした後、開発チームのリーダーを務める立場になれば、チームをまとめあげるマネジメントスキルも欠かせなくなります。

これらのスキルの土台となるコミュニケーション能力を若いうちから磨いておくことにより、クラウドエンジニアとしてのキャリア形成を有利に進めることができるでしょう。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

クラウドサービスのベンダー資格を取得する

クラウドエンジニアとしてステップアップを目指す際には、業務で扱うクラウドサービスのベンダー資格を取得するのもおすすめです。「AWS認定資格」「Google Cloud認定資格」「Microsoft Azure認定資格」の3種類が代表的で、それぞれの資格を保有することによりクラウドサービスの扱いに関する専門知識を備えていることを証明できます。

クラウドエンジニアの現場では資格手当の支給対象となることが多く、資格に合格した瞬間から収入アップにつながることも多いです。転職活動の際にも資格が評価され、好待遇の企業からオファーが届くチャンスも増えます。いずれも難易度ごとに複数種類の認定資格に分かれているので、自分のスキルレベルに合わせた資格を目指してみましょう。

管理職・フリーランスを目指す

クラウドエンジニアとしてトップクラスの年収を目指したい場合には、開発チームにおける管理職を目指す、あるいはフリーランスのクラウドエンジニアとして独立する選択肢があります。プロジェクトマネージャーなどの管理職として活躍することにより、クラウドエンジニアとして現場で働くよりも高い年収が期待できます。その分だけプロジェクトに対する責任や、部下・後輩を育成する責任が発生しますが、もともとリーダーやマネージャーとしての資質を備えた方であれば活躍しやすいでしょう。

一方でフリーランスを目指す道は、会社員の福利厚生や社会保険を手放し、自分の技術力だけで生活する世界です。高単価のプロジェクトを受注できれば収入は青天井となり、年収1,000万円以上を目指すことも可能になります。働く場所・時間をすべて自分の裁量で決められるので、自由度の高い働き方を実現できるのも魅力です。

案件が受注できなかった場合には翌月の収入がゼロになってしまうリスクはあるものの、徹底的に収入を追求したい方や、自由な働き方を目指したい方に向いています。

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

6.未経験・新卒からクラウドエンジニアを目指す方法

最後に、将来性が高く高年収を目指しやすいクラウドエンジニアという職種に、未経験・新卒からなるためにどのようなキャリアパスが考えられるのかをご紹介します。将来は高収入のクラウドエンジニアを目指したいと考えている方は、ぜひ次の方法を実践してみてください。
 

  • ・まずはインフラエンジニアの経験を積む

    ・クラウドサービスの知識・理解を深める

    ・プログラミングスキルを習得しておく


一つひとつ順番に解説します。

まずはインフラエンジニアの経験を積む

クラウドエンジニアを目指したい場合、まずはインフラエンジニアとしての知識やスキル、経験を積むのが近道です。クラウドエンジニアの業務では、サーバー・ネットワークやセキュリティについての知識も不可欠なので、これらのスキルをインフラエンジニアの仕事を通じて身につけるのが効果的です。企業によってはクラウドエンジニアの募集で入社した人材に対して、まずはオンプレミス環境でのインフラエンジニアの仕事を経験させるケースもあります。

インフラエンジニアとして、企業がITサービスを開発・提供するために不可欠なITインフラについて理解を深めることにより、クラウドエンジニアへステップアップするための土台を固めることができるので、じっくりと経験を積んでおきましょう。

関連記事:インフラエンジニアとは?仕事内容・必要スキルと就活のポイントを紹介

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

クラウドサービスの知識・理解を深める

インフラエンジニアとしての知識・スキルが身についた後は、クラウドサービスへの知識・理解を深め、クラウドエンジニアに必要なスキルを磨きましょう。クラウドエンジニアが扱うクラウドサービスは、「AWS(Amazon Web Services)」「GCP(Google Cloud Platform)」「Azure(Microsoft Azure)」の3種類が基本です。これらのクラウドサービスについての学習に取り組み、違いや特徴を踏まえながら知識をインプットすると良いでしょう。

実際のクラウド環境の構築やITインフラの設計に関しては、企業のOJTや実務を通じて経験を積む必要があります。そのためクラウドエンジニアとして最初に入社する企業は、研修制度が充実していることを条件に選ぶことをおすすめします。

プログラミングスキルを習得しておく

クラウドエンジニアとして働く際にも、Webエンジニアや組み込みエンジニアなどと比べると使用頻度は低いものの、プログラミングスキルが要求されるシーンがあります。クラウドエンジニアが扱うことになるプログラミング言語は、Java・Python・Rubyなどが主流です。これらのプログラミング言語を習得しておくことで、Webエンジニアをはじめとする別職種へキャリアチェンジする際にも役立つので、積極的に学習しておきましょう。

プログラミングスキルは、独学で学んだことをアピールするよりも、言語を使って個人開発に取り組んできた実績をアピールした方が、企業からの評価は高まります。習得したプログラミング言語を活用して、簡単なWebサービスでも構いませんので、アピール材料となるポートフォリオを用意すると効果的です。

関連記事:プログラミングは就活に有利?理由とスキルを活かせる就職先も紹介

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

\15年超の実績を持つレバテックが運営/

ITエンジニア就活支援サービスに登録する

7.まとめ

クラウドエンジニアの平均年収は684.9万円と、すべての職種の平均年収を大きく上回る水準です。これだけの好待遇が用意されるのは、クラウドエンジニアに対する需要が急上昇しており、専門性が高く代わりがきかない人材であることが背景にあります。今後もクラウドサービスの普及が進み、クラウドエンジニアの将来性も明るいと見込まれているので、平均年収がさらに上昇することも考えられます。

クラウドエンジニアがさらに年収アップを達成するためには、コミュニケーションスキルを磨いたり、各クラウドサービスの認定資格を取得したりするのがおすすめです。管理職への昇進や、フリーランスとしての独立を果たすことでも高年収を追求できるでしょう。

未経験・新卒でクラウドエンジニアを目指したい場合には、まずはインフラエンジニアとしてのキャリアを積み、クラウドサービスやプログラミングについての知識を身につけながら、クラウドエンジニアへとステップアップするキャリアプランを描いてみましょう。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール