中堅SIerとは?大手との比較で分かる中堅ならではのメリット

中堅SIerとは?大手との比較で分かる中堅ならではのメリット
IT業界の中でも、人気のSIer企業に勤めたいと考える学生は多いでしょう。SIer企業は、その規模によって中堅や大手などに分類されることがあります。中堅と大手では、どのような違いがあり、中堅のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、SIerとは、中堅SIerと大手SIerとの違い、中堅SIerのメリット・デメリット、そして中堅SIerで働くために学生のうちにやるべきことについて解説します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. SIerとは

SIer(エスアイアー)とは、System Integrator(システムインテグレーター)の略称であり、「システム開発や運用などを請け負う事業・サービス」を指す言葉です。クライアントの要望に応じて、ソフトウェアの開発・保守・運用、またコンサルティングなど様々な仕事を請け負っています。

2. 中堅SIerと大手SIerとの違い

中堅SIerと大手SIerの最大の違いは、システム開発のどの工程を主に担当しているかという点です。多くの場合、大手SIerがシステム開発における上流工程(クライアントからのヒアリング、設計書の作成など)を担当し、中堅SIerが下流工程(設計書を元に実際のプログラミングなど)に携わるという構図になっています。

このように、SIer業界は「下請け構造」の仕組みで成り立っています。中堅SIerの下にも零細SIer(孫請け・派遣)と呼ばれる、さらに中堅SIerから依頼を受けて仕事を行う企業が存在します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. 中堅SIerのメリット・デメリット

次に、中堅SIerで働くメリット・デメリットについて解説します。

メリット

新卒、未経験でも入社しやすい

中堅SIerは、他のIT企業と比較するとそれほどスキルが高くない新卒・未経験でも入社しやすいという特徴があります。その理由は、しっかりとした研修期間を設けているところが多く、また現場で働きながらスキルを磨くことができるためです。IT業界で働きたいと考えている人は、まず中堅SIerで経験を積んだ後に、キャリアアップで別の企業へ転職するなどの道を考えることもできるでしょう。

スキルが上がりやすい

中堅SIerはシステム開発において下流工程、つまり実際に設計書に沿ってプログラミングを行う作業を担当することが非常に多いです。したがって、他の企業や職種でも活かしやすいエンジニアとしての具体的なスキルを伸ばしやすい環境であると言えます。このようなスキルは将来的に転職・独立を希望する場合は非常に役立つ能力です。

意思決定のスピードが速い

中堅SIerは大手と比較した場合、会社の規模が小さいためスピード感を持って仕事を進められる場合が多いです。仕事を進める中で、責任を持って素早く物事を判断をする能力を伸ばすことができることは、メリットの一つであると言えるでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

デメリット

大手と比較すると年収が低く、福利厚生も少ない

中堅SIerは大手SIerと比較した場合、下請けの構造の下に属しており、会社の規模も小さいです。したがって、構造上年収は低く、福利厚生も少なくなってしまいます。しかし、その代わりスキル・経験をより増やしやすい環境であるため、高い収入や充実した福利厚生よりも自身の能力を高めたいという人にとっては、むしろ中堅SIerの環境の方が適していると言えるでしょう。

下請けの仕事が多いため裁量権の幅が狭い

下請け構造において、中堅SIerは大手SIerから依頼された仕事をこなすという仕組みになっているため、基本的に裁量権の幅が狭くなってしまいます。大手SIerが決めたタイトなスケジュールで仕事をこなさなければならない場面もあるでしょう。しかしこの環境は、納期などをきちんと管理しながら品質を確保するための経験値を積めると考えることも可能です。

キャリアパスの自由が低い

中堅SIerに属する社員は、原則自身で関わる案件を選べません。必ずしも自分の理想としている将来に関係の仕事ができるわけではなく、キャリアパスの自由度が低くなりやすいというデメリットがあります。しかし、社員が案件を選択できないことは中堅SIerに限ったことではありません。また、自分では選択しない様な仕事に挑戦することで、思わぬチャンスに出会う可能性もあると考えることもできます。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. 中堅SIerで働くために学生のうちにやるべきことについて

最後に、中堅SIerで働くために学生のうちにやるべきことを3つご紹介します。

資格の取得

中堅SIerで働く上で、ITに関する幅広い知識が求められます。その広範囲な内容を体系的に学習する方法が、資格の取得に向けて勉強することです。特に、国家資格であるITパスポート基本情報技術者試験がおすすめです。資格に合格するという目標が勉強のモチベーションになりやすい、試験内容は常に最新情報に更新されている、取得後は自身のスキルレベルを客観的に証明できる、など様々なメリットがあります。

プログラミングスクールに通うこと

上述した通り、中堅SIerに属するエンジニアにとって最も重要な業務がプログラミングです。入社後の社内研修でプログラミングを学べる場合がほとんどですが、学生のうちにプログラミングを勉強しておくことで、就職活動の際に企業に対して自身の熱意をアピールすることや、働き始めた後も仕事に付いて行けず苦労する可能性を大幅に下げることもできます。

プログラミングの勉強方法には、書籍・オンライン学習サイトを使った独学という方法もあります。しかし、基本的な部分しか学ぶことができない、分からないことを質問できる人がいないため挫折しやすい、などのデメリットがあります。

その一方で、プログラミングスクールでは、カリキュラムに沿って短期間で実務的なプログラミングスキルを独学より非常に高い確率で身につけることができます。費用がやや高額であるというデメリットが一般的に知られていますが、レバテックカレッジであれば入会金無料・月額29,800円(税込)で受講することが可能です。プログラミングスクールに興味がある人におすすめします。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

長期インターンシップに参加すること

実際に企業に入社する前に職場の雰囲気や、求められるスキルがどのようなものかを知るための最良の方法が、長期インターンシップに参加することです。インターンシップとは主に大学生・大学院生向けの職場体験制度を指し、その中でも半年から1年ほどの長期的なものを長期インターンシップと呼びます。

そのプログラムに参加することで、現場で本当に求められているスキル・経験とはどのようなものかを理解し、それを学生のうちに準備することができるようになるでしょう。長期インターンシップの情報は、就職サイトや大学のキャリアセンターなどで得ることができます。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール