Linuxとは?基礎知識や勉強方法について初心者向けに解説!

Linuxとは?基礎知識や勉強方法について初心者向けに解説!
IT業界への入社を目指すなら、IT系の資格取得を検討している方もいるでしょう。基本情報技術者試験やLPICなど知名度の高い資格があれば、面接で学習意欲をアピールでき、有利になる可能性があります。 しかし、IT系資格の中には、プログラミングやアルゴリズムだけでなくLinuxの知識が要求されるものも多いです。大学や専門学校などでプログラミングは勉強したものの、Linuxは触ったことがない方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、Linuxの基礎知識や勉強方法について解説します。学習におすすめのサイトや具体的な学習手順についてもまとめましたので、ぜひ参考にして資格取得や就職活動に役立ててください。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. Linuxとは?

まず、Linuxの概要やUNIX(ユニックス)との違いについて解説します。

Linuxとは?

LinuxはWindowsやMacと同じコンピュータのOSです。OSはOperating Systemの略であり、コンピュータ全体を操作してソフトウェアとハードウェアをつなぐ役割を持ちます。たとえば、キーボードで打った文字が画面に表示されたり、マウスの動きに従ってカーソルが動いたりするのは、コンピュータにOSが搭載されているからです。

LinuxはOSの中でも、サーバとして使うコンピュータに搭載されることが多いです。サーバとは、他のパソコンに対してサービスを提供するためのコンピュータのことです。サーバにはさまざまな種類があります。たとえば、Webサーバは他のパソコンがアクセスしてきた際、Webページのデータをパソコン側に返すことで、パソコン側がそのページを閲覧できるシステムになっています。

LinuxとUNIX(ユニックス)の違い

Linuxと似ている言葉に、UNIXがあります。両者は同じような扱いをされることも多いですが、厳密には違う種類のものです。UNIXはLinuxより前に開発された、現存する中でもっとも古いOSです。多くのOSはUNIXを参考にして作られており、Linuxもその1つです。

Linuxは、1人の大学生がUNIXを参考にして開発したものです。UNIXと違いフリーかつオープンソースなソフトウェアであるため、誰でも自由に無料で扱うことができます。加えて多くのユーザーの協力により改良されてきたため、いまではUNIXよりも知名度が高く、多くの企業で使われています。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. Linuxの特徴・できること

続いて、Linuxの特徴やできることについて解説します。

無料で使える

Linuxはオープンソースであることが1番の特徴です。オープンソースのソフトウェアは、商用・非商用を問わず無料で利用できます。

なお、有料のOSとしては、マイクロソフトが開発・販売しているWindowsや、Appleが手がけるMacなどが挙げられます。一般的な方法でパソコンを購入する場合は、本体の料金にOS代が含まれているため、OSが有料であると意識することはあまりないでしょう。

サーバ構築に多く使われている

Linuxはサーバ構築に多く使われています。なぜならLinuxは無料で使えるため、費用をかけず何台もサーバを立てることができるからです。たとえば、TwitterやYouTubeのようなWebアプリは多くのサーバを使って動かしています。サーバごとに必要なOSの費用を削減できるのはサービス運営側にとって大きなメリットでしょう。また、軽量で古いコンピュータでも動作が遅くなりにくい点もLinuxが人気の理由です。

カスタマイズができる

Linuxを自分で改良し、無料および有料で再配布することも許可されています。Linuxを改良して作られたOSを「Linuxディストリビューション」と呼びます。Linuxディストリビューションには、Red Hat系、Debian系、Slackware系などの種類があります。

古いパソコンを動かせる

LinuxはシンプルなOSであるため、古いバージョンのパソコンにインストールしても動く可能性があります。今は使っていないWindowsのパソコンなどがある場合は、Linuxを導入してみてもよいでしょう。実際に操作しながらコマンドの使い方などを覚えることができます。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. Linuxの勉強におすすめのサイト

続いて、初心者でも気軽にLinuxの勉強ができるおすすめのサイトを紹介します。学習目的や好みにあわせて選んでみてください。

Progate

Progateは、イラストや図が多く分かりやすいのが魅力です。プログラミング動画が中心ですが、「Command Line 基礎編」などのコースもありLinuxの学習も可能です。月額980円で公開中のレッスンをすべて閲覧できます。

ドットインストール

ドットインストールでは動画教材で勉強できます。Linuxを勉強したい方には「UNIXコマンド入門」などのコースがおすすめです。動画内で実際にコマンドを打ち、実行結果を教えてくれます。また、動画の速度を変更したり練習問題を解いたりすることも可能です。月額1,080円ですべての動画が閲覧できます。

Schoo

SchooはIT系の生放送授業や動画教材を提供しているサイトです。生放送は無料で、動画教材は月額980円で閲覧可能です。Linux開発環境の構築方法など、初心者でも理解しやすい教材が多く用意されています。

Ping-t

Ping-tはIT系の資格を獲得したい方向けの学習サイトです。LPICを始めとした資格対策の問題が掲載されており、Linuxスキルのレベルを上げたい方にもおすすめです。また、「合格体験記」では合格者の勉強方法を確認できます。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. Linuxの具体的な学習手順

先程解説した学習サイトを活用しながらLinuxをどのように学習すればよいのか、具体的な手順をまとめました。また、おすすめの参考書もあわせて紹介します。

Step1.Linuxサーバに関する基礎知識を得る

まずは、Linuxサーバに関する基礎知識を習得しましょう。いきなりLinuxサーバの構築を行うのは難しくて挫折しやすいため、入門者向けの参考書を読むなどして、Linuxのシステムを理解することが必要です。おすすめの参考書は「Linuxの絵本 サーバーOSが楽しくわかる9つの扉」(翔泳社)です。イラストが多く使われており、Linuxのシステムに関する知識がまったくない方でも理解しやすいでしょう。

Step2.Linuxコマンドを覚える

続いて、Linuxコマンドを覚える必要があります。上記で解説したProgateやドットインストールなどの学習サイトでは、ブラウザ上で実際にコマンドを打ちながらLinuxの基本操作を学べます。

Step3.クラウドサーバ上にLinuxサーバを構築する

次に、Linuxサーバを構築しましょう。ただ、初心者がサーバを構築するのは難しいため、最初はクラウドサーバを使うことをおすすめします。クラウドサーバを使えば、簡単にサーバを立てることが可能です。なかでもAWSは初心者でも使いやすいクラウドサーバです。AWSの勉強はドットインストールの「Amazon Web Services入門」などで行えます。また、AWSでLinuxサーバを構築する際は「AWSではじめるLinux入門ガイド」(マイナビブックス)が参考になります。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール