エンジニアの仕事内容とは?主な職種と必要なスキルも紹介

エンジニアの仕事内容とは?主な職種と必要なスキルも紹介
IT業界の急速な発展に伴い、エンジニアの需要が高まり続けています。将来性が高いと言われているエンジニア職を目指す学生も多いでしょう。しかし、エンジニアの仕事は具体的にどのようなものなのでしょうか。ここでは、エンジニアの種類と仕事内容、適性、求められるスキル、そして必要なスキルの勉強方法について解説します。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

1. エンジニアとは

エンジニアは「エンジニアリング」という工学を意味する英語に由来する言葉で、技術者という意味があります。エンジニアは技術者のうち、工学に関わる技術や能力をもつ職業を指します。
エンジニアの枠組みの1つに、ITエンジニアがあります。近年はITの発展に伴いエンジニアの需要が高まっているようです。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

2. エンジニアの種類と仕事内容

まず、エンジニアの種類と仕事内容について解説します。年収はレバテックキャリアに掲載されている募集情報、または厚生労働省の「職業情報提供サイト」を参考にしました。なお、新卒の平均年収は職種を問わず約250~300万円です。

システムエンジニア

システムエンジニアとは、システム開発において「クライアントからのヒアリング」「要件定義」「設計書の作成」などの上流工程を主に行う職種です。ただし、実際のプログラミングも行うこともあるため、企業によって定義は異なります。

システムエンジニアとして働くには、設計書を作成するためのプログラミングスキル、クライアント・チームメンバーとスムーズなやり取りをするための高いコミュニケーションスキル、そしてクライアントが属する業界の基礎知識など、幅広い技術・知識が必要になります。平均年収は、約400~500万円です。

プログラマー

プログラマーとは、主にシステムエンジニアが作成した設計書を元に実際のプログラミング作業を行う職種です。正しく動作するプログラムを書くための論理的思考力や、地道な作業を繰り返し行うための根気強さなどが必要になります。開発するシステムごとに使用されるプログラミング言語は異なり、時代によって主流の言語は次々と変化していくため、常に新しい情報・技術を学ぼうとする姿勢も重要です。プログラマーの平均年収は、約350~450万円です。

関連記事:新卒未経験や文系でSEになれる?就活に向けてやるべきこと

インフラエンジニア

インフラエンジニアとは、全てのITツールの基盤であるITインフラの開発、運用、保守を行う職種です。クライアント企業の要望に合わせて、適切なインフラ環境を整える作業を行います。インフラエンジニアは、ネットワーク、サーバー、データベースなどのITインフラに対しての深い理解に加え、クライアントのニーズを正確に汲み取るためのコミュニケーション能力も欠かせません。平均年収は、約500~600万円です。

関連記事:就活準備を始める人必見|インフラエンジニアになるための勉強方法とは?

セールスエンジニア

セールスエンジニアとは、技術者としてのエンジニアと営業の両方を担当する職種です。クライアントに対して技術的な提案や交渉を行うことに加え、商品導入後のフォローも行います。一般的な営業職以上のITに関する専門知識と、ヒアリングやプレゼンができる高いコミュニケーション能力が必須です。セールスエンジニアの平均年収は、約500~600万円です。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアとは、ITインフラにおけるネットワークシステムの設計や構築、運用、保守を行う職種です。ルーター、スイッチ、DNS、メール、ファイアウォールなどのネットワークに関する知識・技術に加え、コミュニケーション能力も求められます。ネットワークエンジニアは、他者と意見を交換しながら作業を進めるからです。プログラミングなどの開発スキルも必要なため、システムエンジニアからキャリアチェンジすることもできるでしょう。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、ネットワークエンジニアの平均年収は約700万円(2021年6月時点)です。

Webエンジニア

Webエンジニアとは、WebアプリケーションやWebサイトの設計、開発、運用、保守を行う職種です。エンジニアは専門的なスキルが求められますが、Webエンジニアは、その中でもWebに特化した専門知識が求められます。

また、WebサイトやWebアプリケーションの開発にはユーザーの視点をもつことが重要です。なぜなら、開発したWebサイトやWebアプリケーションを多くの人に利用してもらうためには、ユーザーのニーズを捉え、どのユーザーでも使いやすいようにしなければならないからです。そのため、Webエンジニアにはエンジニアとしての専門的なスキルに加え、ユーザーインターフェースやマーケティングの知識なども求められます。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、Webエンジニアの平均年収は523万円(2021年6月時点)です。

関連記事:新卒・未経験からWebエンジニアになる方法!今からできる準備とは?

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアとは、サーバーの設計、構築、運用、保守などを行う職種です。クライアントの要望に合わせてサーバーの構成を決め、サーバーアプリケーションやOSの設定、ネットワークケーブルの配線などを行います。

サーバーエンジニアに求められる知識としては、OSの知識やセキュリティの知識などが挙げられます。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、サーバーエンジニアの平均年収は約550万円(2021年6月時点)です。

フロントエンドエンジニア

フロントエンジニアとは、Webサイトでユーザーが見たり、触れたりする部分であるフロントエンドの開発をする仕事です。具体的には、HTMLやCSS、PHP、JavaScriptなどのプログラミング言語を使ってWebサイトを構築します。

ユーザーが触れる部分の開発に携わるため、Webエンジニアと同様にユーザー視点に立つことが求められます。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、フロントエンドエンジニアの平均年収は約500万円(2021年6月時点)です。

マークアップエンジニア

マークアップエンジニアとは、HTMLやCSSというマークアップ言語を使用してテキストデータに装飾やレイアウトの指定などを行う職種です。Webコーダーがデザイナーが制作したデザインを忠実に再現する役割を持つのに対し、マークアップエンジニアはユーザビリティの向上を目指した形でマークアップを行います。

レバテックキャリアの求人情報によると、マークアップエンジニアの年収はおよそ294万円から700万円(2022年7月時点)程度と幅があります。

データべースエンジニア

データベースエンジニアとは、データベースの設計、開発、運用をする職種です。企業が管理するデータ量は膨大で、ルールに基づいて管理されています。このルールに基づいてデータを保管するのがデータベースです。

データベースに保管している膨大なデータは、必要に応じて取り出します。そのため、データベースエンジニアには、データのやりとりを瞬時にできるデータベースシステムを構築するスキルが求められます。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、データべースエンジニアの平均年収は約550万円(2021年6月時点)です。

制御・組み込みエンジニア

制御・組み込みエンジニアとは、家電製品や産業用機器といったソフトウェアやファームウェアの設計・開発をする職種です。
日本を含めて世界では自動運転の開発が盛んに行われているため、制御・組み込みエンジニアの需要が高まっています。IoT技術の発展やIoT製品の普及という背景もあり、今後も需要の高まりが期待できるでしょう。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、制御・組み込みエンジニアの平均年収は約523万円(2021年6月時点)です。

データサイエンティスト

データサイエンティストとは、企業が持つ大量のデータを分析し、その企業の課題発見や課題解決を行う職種です。大量のデータを分析しビジネスインサイトを得るために、アルゴリズム・統計学・情報科学理論など専門的な知識が求められます。
ビッグデータのビジネスへの活用が求められる背景から、今後も需要が高い職種だと言えます。

厚生労働省の「職業情報提供サイト」によると、データサイエンティストの平均年収は約500万円(2021年6月時点)です。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

3. エンジニアの適性

次に、エンジニアの適性を3つ紹介します。

論理的思考力がある

プログラミングによって書かれたプログラムは、エンジニアに指示された通りにしか動作することができません。一文字でもミスや曖昧な表現があった場合は、バグが発生してしまいます。したがって、エンジニアは感覚で仕事をするのではなく、物事を論理的に考え行動できることが重要です。

人とのコミュニケーションに苦手意識がない

上述した通り、多くのエンジニア職はクライアントやチームメンバーとのコミュニケーションが業務の重要な部分を占めています。クオリティの高い商品・サービスをスムーズに生み出すためには、コミュニケーション能力は欠かせないでしょう。

学習意欲が高い

IT技術は、速いスピードで日々進化しています。たとえば、数年前までは主流だったプログラミング言語も今ではあまり使われていない、などという状況はよく起こります。したがって、エンジニアは常に最新の技術・情報を勉強し、仕事に活かす努力をし続けなければ、クライアントにベストな商品・サービスを提供することは難しいでしょう。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

4. エンジニアのやりがい

エンジニアにはどのようなやりがいがあるのでしょうか。ここからは、エンジニアのやりがいを3点紹介します。

知識やスキルを活かせる

エンジニアは、努力して身につけた知識やスキルを現場で発揮できる仕事です。知識やスキルを活かして成果を上げたり、昇進や給料アップが見込めたりするのも、エンジニアのやりがいです。

チームで目標を達成する喜びがある

エンジニアは1人で作業を進める場合もありますが、多くはチームを組んで作業を進めます。チームを組むことで連帯感を感じることができ、目標を達成する喜びを皆で分かち合えます。
複数人で目標に向かって努力することが好きな方に向く職業だと言えるでしょう。

顧客から感謝される機会がある

顧客から感謝してもらえることも、エンジニアのやりがいの一つ。たとえば、顧客からの要望に応えられたとき、導入した製品・システムが役に立っているときなどです。
時間をかけて作り上げた製品やシステムに感謝してもらえることは、エンジニアとして喜びを感じる瞬間でもあります。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

5. エンジニアに求められるスキル

次に、エンジニアに求められるスキルを3つ紹介します。

プログラミングスキル

多くのエンジニア職に求められる基本的なスキルが、プログラミングスキルです。ただし、エンジニアの種類によって求められるプログラミング言語とスキルレベルは異なります。たとえば、Webサイトの開発であればPHPやJavaScript、AIの開発であればPythonやC言語などが使用される傾向にあります。

文章力

システムエンジニアが設計書を作成する際や、セールスエンジニアがクライアント向けにプレゼンテーション資料を作る際など、エンジニアには文章力が求められる場面も少なくありません。情報を正確に伝え、分かりやすい文章を書くことが、仕事の精度やスピード感に大きく影響します。

情報収集力

上述した通り、IT業界は流れが速い業界です。クオリティの高い仕事をするために、エンジニアは常に最新の技術・情報に精通していなければなりません。そのためには、自身にとって有益な情報を効率的に選択・収集するスキルが重要です。

マネジメントスキル

マネジメントスキルも、エンジニアに求められるスキルの一つ。前述のとおり、エンジニアは基本的にはチームで作業する職種だからです。

就職してすぐに活用できるスキルではありませんが、プロジェクトのリーダーになるときは必要不可欠だと言えるでしょう。リーダーになると、それぞれの役割に合った人員を配置したり、進捗の確認をしなければならないからです。

メンバー一人ひとりが責任をもって仕事にあたり、円滑に作業を進める上で、リーダーのマネジメントスキルは重要です。

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

\ITエンジニア特化の就活支援サービス/

レバテックルーキーに登録する

6. 学生におすすめのエンジニアに必要なスキルの勉強方法

最後に、エンジニアに必要なスキルを身につけるための勉強方法を3つ紹介します。

書籍・オンライン学習サイト

書籍・オンライン学習サイトを使った独学の最大のメリットは、低予算で気軽にプログラミングスキルなどの勉強できることです。また、時間・場所を問わず隙間時間でインプットができる点も魅力の一つだと言えます。

ただし、勉強の途中でつまずいたところや分からなかった部分を質問できる相手がいないため、挫折してしまう人が多いというデメリットも。手始めにプログラミングの基礎知識などを身につける方法としては有効だと言えます。

プログラミングスクール

プログラミングスクールは、未経験からでも実務レベルのプログラミングスキルを身につけられる環境が整っているのがメリットです。最適な学習カリキュラムが用意されており、分からないことをいつでも質問できるインストラクターが常駐している場合もあります。

ただし、受講料が比較的高額であるというデメリットがあります。平均的には、3ヶ月のコースで30万円ほどの料金が発生します。予算をなるべく抑えてプログラミングスクールに通いたいという人は、月額29,800円(税込)から受講できるレバテックカレッジがおすすめです。

長期インターンシップ

長期インターンシップのメリットは、現場で実践的なスキルを磨けること。数ヶ月から1年ほどの期間をプロのエンジニアと一緒に働くことで、プログラミングスキルのみならず基本的なビジネススキルやコミュニケーションスキルなども身につくでしょう。ただし、長期インターンシップは原則として採用試験があります。参加するためには、まずその試験に合格する必要があるという点に留意してください。

7.  まとめ

「ITエンジニア」と一口に言っても実際にはさまざまな職種があり、それぞれ仕事内容が異なります。将来的に自分が目指したい職業において重視されるスキルを把握したうえで、必要な能力を磨きましょう。プログラミングの学習には、学習サイトや書籍による独学はもちろん、プログラミングスクールの受講や長期インターンシップへの参画もおすすめです。

ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

就活アドバイザーに相談してみる

レバテックカレッジ 就活まで支援するエンジニア志望学生のためのプログラミングスクール