どんな会社?

東証プライム上場グループ!組込みソフトウェア開発のプロフェッショナル集団

創業時より自動車業界で培った組み込みソフトウェア開発の技術力

株式会社ビーネックスソリューションズは、40年に及ぶソフトウェア開発の知見と多岐にわたる技術領域を強みとしています。その中でも、創業時より実績を誇る自動車向けソフトウェアの組込み開発を中心に、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い開発を担当、近年では自動車以外にも幅広い分野の開発に着手しています。 確かな技術力と幅広い工程のカバーによって、市場価値の高い『価値あるエンジニア』に成長できる環境が当社にはあります。

社員の「ワークライフバランス」を重視

月平均残業15.5h(残業代は1分管理)、フレックスタイム制、時短勤務はお子さまが小学校卒業まで適用されるなど、プライベートとのバランスを取って、長く働ける環境です(2025年3月現在)。 社員一人ひとりが充実感を持ちながら仕事と生活を両立できるような制度や福利厚生を設けており、「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定もされています。 また、当社の社風はなんでも相談できる・風通しのよい社風です。 若い世代が多く、チームのメンバーには年齢の近い社員やリーダーもいます。 聞きたいことを聞ける環境もあり、日々コミュニケーションを取りながら、新人でも、上司や先輩に意見を言いやすいような環境づくりや配慮があります。

プログラミング未経験者を含め、1,000名以上のエンジニアを育てた充実の研修制度

ビーネックスソリューションズの技術に欠かせないC言語の基礎講座から、実務を意識した研修まで、一人ひとりの進捗に合わせて丁寧に研修を行います。 ●新入社員研修 マナー研修、C言語研修、マイコン研修(約1カ月間) ↓ 配属後は、配属先に応じて必要な研修を受講し、OJTで必要な知識を先輩社員のもとで一から学習します。 ■研修 各種IT技術/ビジネスマナー/資格取得/語学などを、eラーニング/通信教育/電子書籍といった学習方法で学ぶことができます。社員の「学びたい」という気持ちを充実した成長機会の提供によってサポートしています。 ■資格報奨金制度 対象となるIT資格は100種類以上。入社後に取得した資格に対して、受験料と報奨金を支給します。

開発体制

■ 組織構成

開発組織の人数:1,086名 └職種内訳   ソフトウェア開発・評価、ハードウェア開発・評価、PLM開発職

■ 言語

  • C++
  • Java
  • C言語
  • Python
  • C#

会社概要

会社名株式会社ビーネックスソリューションズ
資本金5,000万円
設立年月2023年03月
業界

SIer

業態

受託開発(社外常駐)

受託開発(自社内開発)

勤務地

栃木県

東京都

神奈川県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

代表者名遠藤 武志
企業規模メガベンチャー(1000~2000人)
代表者プロフィール1975年生まれ。愛知県一宮市出身 プログラミング未経験でビーネックスソリューションズに中途入社をし、 カーナビなどの開発を担当、 その後はエンジニアを離れて営業部や採用部を経験し、2020年に社長に就任しました。