どんな会社?

日本で15社のみ!「Amazonプレミアティアサービスパートナー」に2014年から継続して認定

アマゾンウェブサービス(AWS)に特化したクラウドインテグレーター

株式会社サーバーワークスは「クラウドで世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンとして掲げ、アマゾンウェブサービス(AWS)を中心としたクラウドサービスの提供をしています。 オンプレミスからクラウドへの移行、コールセンターやデスクトップ環境のクラウド化をはじめとする、世の中のデジタルトランスフォーメーションの足がかかりを作っています。 創業から1,340社以上のクライアントの、2万1,800を超えるクラウドサービスプロジェクトに取り組んできました。 また、世界で2万を超えるAWSのパートナーのうち最上位パートナー「AWS プレミアティアサービスパートナー」に2014年から継続して認定されています(2024年9月現在)。 今後は、AWS以外のクラウドサービスの提供にも取り組み、マルチクラウド対応し、躍進を続けていきます。 お客さまの課題と向き合い、ITを通して、新しいはたらき方のスタンダードを創っていくチャレンジに、一緒に取り組んでみませんか?

今を変革し、はたらきやすい未来をつくる

サーバーワークスがクライアントに選ばれる理由と、顧客への提供価値を最大化する社内制度を紹介します。 ●我々が選ばれる4つの理由● (1)人と企業に寄り添うクラウドインテグレーター お客さまに実施したアンケートにおける満足度90%以上 (2)AWSから認定された最上位パートナー 「AWSプレミアティアサービスパートナー」に2014年から継続して認定 (3)導入から運用保守までワンストップ対応 (4)AWS公式の認定資格保持者が多数在籍 ●「クラウドワークスタイル制度」● 本制度の主旨として、はたらくための場所・道具・環境設備において、最も生産性の高い就業環境を社員が自ら選択できる制度としています。 一人ひとり異なる「はたらきやすさ」へより柔軟に対応すると共に、企業内の生産向上と顧客への提供価値を最大化し、さらなる事業推進の加速を目指します。

成長に限界なし!どんどん成長を実感して欲しい

サーバーワークスには、社員の成長を促す以下の制度があります。 ・約1年間のOJT研修 最初の1年間はサーバーワークスのビジネスプロセスや仕事のやり方を学ぶため、On the Job Training として各部署の実務を体験して回ります。 ・メンター制度 新入社員には1年間、専属のメンターが付きます。 メンターは技術的な指導ではなく、会社生活や精神的なサポートを行います。 先輩社員自身も自分が迷って悩んできたからこそ、一緒に寄り添いながら成長をサポートします。 ・「叱責しない」というルール ミスや問題が発生したときに責任を追及するよりも、なぜそれが起きたのかという要因分析をしっかり行い、次に起こさないための改善の仕組みを考えることが求められます。 ミスしたときに叱責されると、その報告が遅くなり、改善のスピードが遅れるということから、上司はミスや問題の報告に対して叱責しないというルールにしているのです。

開発体制

■ 組織構成

会社概要

会社名株式会社サーバーワークス
資本金3,255,903,491 円 (2024年5月末日現在)
設立年月2000年02月
業界

SIer

業態

自社開発

受託開発(自社内開発)

コンサルティング・リサーチ

勤務地

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

埼玉県

群馬県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

山口県

広島県

徳島県

愛媛県

香川県

高知県

佐賀県

福岡県

熊本県

長崎県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

リモート

代表者名大石 良
企業規模中堅企業(100~1000人)
代表者プロフィール1973年新潟市生まれ。1996年東北大学経済学部卒業。 丸紅株式会社入社後、インターネット関連ビジネス企画・営業に従事。 2000年当社設立、代表取締役に就任。 AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル