

株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ
どんな会社?
こころ動かす、ひとの力で。先進的IT戦略でビジネスをリード
三越伊勢丹グループのIT部門としてグループ会社にソリューションを提供
株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズでは、以下の事業を展開しています。 ■百貨店事業 全国のグループ百貨店の主要業務(仕入・販売・売上・データ分析など)に対して、ワンストップでITソリューションを提供しているほか、新規ビジネスに対して、戦略立案から活用推進まで携わっています。 ■金融事業 三越伊勢丹グループの百貨店カードである『エムアイカード』の発行・運営を行っているエムアイカード社のシステム構築・保守運用を担っています。 ■プラットフォーム事業 百貨店と取引先間のSCMを実現する『IQRS.net』や『食品ギフト共同配送』など、各社の効率化を最適なクラウドサービス(SaaS)にてサポートしています。 また、日々変化していくビジネスに最適なシステムをスピードをもって提供するため、システムのモダナイズやクラウド化、プラットフォーム化も推進しています。 ■ソリューション事業 自社開発したPOSやICT基盤(ビジネスプラットフォーム)をフル活用し、クライアントのDXを支援します。


企画から開発、運営、活用推進までをトータルに手掛けられます
三越伊勢丹システム・ソリューションズでは、以下のような経験を積むことができます。 ・幅広い知識と技術を習得できます ・大局的にプロジェクトを見渡せる視点を持てるようになります。 ・打ち合わせなど、お客さまとの接点も多く、高いヒューマンスキルが身に付きます ・会社の課題をお客さまと共に解決できます ・お客さまに対して能動的な提案ができます ・要望通りに開発するのではなく、お客さまとともに「ビジネスの価値」を考え、システムを進化させることができます ・ITスキルだけでなく、業界の深い業務知識が身に付きます


業務が幅広い分、将来の選択肢が多彩です
将来のキャリアの例としては、以下のような選択肢が挙げられます。 ・アプリ/インフラ両者の知識を有した上でシステム開発をリードする「フルスタックエンジニア」 ・アジャイル開発の専門家としてスクラムチームを支援する「スクラムマスタ」 ・マネジメント力を活かしてプロジェクトの立ち上げから終結まで管理する「プロジェクトマネージャー」
開発体制
■ 組織構成
■ 言語
- Java
- JavaScript
- Python
- C#
■ OS
- Linux
- Windows
■ DB
- Oracle
- PostgreSQL
■ フレームワーク
- Spring
- React
■ クラウド
- Amazon Web Services
- Google Cloud Platform
- Microsoft Azure
会社概要
会社名 | 株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ |
---|---|
資本金 | 9,000万円 |
設立年月 | 1968年12月 |
業界 | 小売 web・インターネット SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 東京都 リモート |
代表者名 | 三部 智英 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |