
【プログラミング好きな方大募集/社内勉強会等スキルアップ環境】ゲーム・ブロックチェーンなどエンタメサービスの開発_モバイルファクトリー
webエンジニア ・
フロントエンドエンジニア ・
サーバーサイドエンジニア ・
ゲームエンジニア
採用形態:本採用
募集概要
業務内容
エンジニアとして、プロダクトの開発をしていただきます。 プロダクト開発では、フロントエンドからバックエンドまでWebアプリケーション全体の実装・設計に関わっていただきます。 また、エンジニアだけでなく、デザイナー、プロダクトマネージャーなど職種を越えて協力しながら、サービスの改善や開発に取り組みます。 ◆具体的には ・新規事業(ブロックチェーン事業)の企画、開発、運用全般 ・App Store、Google Playなどで提供しているモバイルゲームの企画、開発、運用全般 ・Webサービスの企画、開発、運用 など 効率的に開発を進めるために、当社ではプロジェクトごとにプランナーやWebデザイナーを含む少数チームを編成し、コードレビュー、テストファーストなど、アジャイル開発のさまざまな手法を取り入れています。 また、若手の裁量も高く1~2年目の若手でも積極的に手をあげれば、責任ある仕事に関わることも! 実際に1年目から新規事業でチームの中心として活躍するメンバーや、2年目からテックリードやスクラムマスターとしてチームを引っ張るメンバーが複数います。
面白み・やりがい
◆人が喜ぶ姿を直で感じることができる(Aさん) 開発したサービスが多くのユーザーに楽しんでもらえることです。 例えば、ブロックチェーンの要素を加えた新しいゲーム(アワメモ!)をリリースした時のこと。 リリース前はトラブルづくしで、心身共に大変でした。しかし、サービスがリリースされてすぐにその疲れは吹っ飛びました。 リリースと共に色んなユーザーに触っていただいて、Twitterでユーザーのコメントを見ることができたからです。 「楽しい」って声をTwitter上で、たくさん頂くことができて、言葉にできないくらい嬉しかったです。 ◆若手が成長できる環境(Bさん) 若手でも挑戦ができ、勉強会等でスキルアップができる点です。 若手の裁量が大きく責任も重いですが、その分チームで切磋琢磨して成長できる環境です。 また、モバイルファクトリーではスキルアップのために、1日1時間まで業務時間内で勉強会や自習を行うことができます。 書籍購入支援や、資格取得支援制度、セミナー受講支援制度、カンファレンス参加支援制度なども充実しているので、業務以外でも技術を磨くことができます。


開催日 ~ 終了日
エントリー締切日
2024年3月31日
求める人物像
必須スキル
・2025年4月1日までに入社可能な方 (高卒/専門卒、学部卒、院卒、既卒、留学生) ・プログラミングの経験(言語の指定は特にありません)
歓迎スキル
ー
こんな方におすすめ
・プログラミングが大好きな方 ・チームで目標に向かって成果を出すのが好きな方 ・日々新しい技術をインプットしていきたい方 ・幅広く技術に触れていきたい方 ・勉強会等で情報を共有するのが好きな方 <求める人物像> ■主体性 ・誰かが与えてくれるのを待つのではなく、自ら動ける方 ・言われたことをやるのではなく、やり方も自ら考えられる方 ・自分のキャリアを、自らの意志と行動で築いていける方 ■達成力 ・現状に満足せず、自ら高い目標を掲げ、実行できる方 ・目標の達成に徹底的にこだわれる方 ・目標を達成することに喜びを感じられる方 ■責任感 ・自分に対して、組織に対して、約束ができる方 ・自分自身の役割を意識できる方 ・他人や環境のせいにしない方 ・健康面と感情面の自己管理ができる方
このようなエンジニアになりたい方
- 技術を極め、技術力でチームを牽引していきたい
- ずっとプレイヤーでいたい・開発現場で開発をしたい
- 技術力を武器にして独立できるようになりたい
- エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作りたい
- プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたい
- 自分が作ったサービスで人の役に立ちたい
- エンジニアの組織づくりができるようになりたい
このような業務に関心がある方
- 社内外と連携したプロジェクトの統括や管理
- 要件定義や設計
- 手を動かし、開発力を高められる業務
- フルスタックに開発できる業務
このようなことを就職先に求めている方
- 企業理念に共感できる
募集要項
■ 給与/待遇
年収 4,000,000円 〜 (見込み残業代40時間分含む) ◆昇給 年2回(2月、8月) ※半年毎の目標管理制度による給与見直し ◆賞与 年2回(2月、8月) ※会社の業績および個人の成果により変動
■ 勤務先住所
〒141-0022 東京都品川区東五反田5-22-33 TK池田山ビル2階 原則リモートワークとしています。 ご自宅以外でも、フレキシブルに働く場所を選ぶことができます。 ・リフレッシュを目的としたオフィスへの出社 ・ご家族の家/パートナーの家 ・カフェ/コワーキングスペースでの勤務 日本全国居住可能 ※地方在住者も積極採用
■ アクセス
JR山手線 五反田駅より徒歩3分 都営浅草線 五反田駅より徒歩3分 東急池上線 五反田駅より徒歩3分
■ 勤務時間
基本時間:9:30~18:30 ・フレックスタイム制度(コアタイム 10:30~16:30) ※試用期間(3か月)終了後から適用
■ 休日・休暇
◆完全週休2日制 土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ◆有給休暇 初年度最大13日間 ※入社日から付与 ◆法定休暇 産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、妊娠休暇、生理休暇 ◆その他の休暇 裁判員休暇、慶弔休暇、特別休暇
■ 福利厚生
【基本制度】 ・慶弔見舞金制度 ・従業員持株会 ・定期健康診断/インフルエンザ予防接種 ・福利厚生リロクラブ ・育児休暇(男女とも実績あり) ・妊娠時&育児時時短勤務制度 【その他】 ・リモートワーク環境支援 リモート環境の整備を支援するレンタルサービス「リモートHQ」が利用可能 ・リモートワークにおける手当 月額5,000円を支給(光熱費や通信費の負担を軽減するため)
■ 研修制度
・研修期間 基礎的なビジネスマナー、会社についての説明、開発研修など約2カ月間を予定(2023年度例) ・配属後 それぞれのサービス/ゲームに所属し、経験を積んでいただきます。 また、新卒1-2年目の社員を対象にした新卒同期勉強会(日々の業務で学んだことを共有しあう勉強会)を月に1度開催したり、 メンター制度や1on1の実施など、1日でも早く活躍できるようフォローもおこなっています。
■ 月平均残業時間
18時間23分(2022年実績)
■ 有給休暇の平均取得日数
13.64日(2022年実績)
■ 育児休業取得対象者数と取得者数
100%(2022年実績)
■ 定員
4名
■ 選考フロー
◆スカウト承諾・カジュアル面談 ▼ ◆書類選考(エントリーシート、履歴書、職務経歴書) ※エントリー後にエントリーシートをお送りします。 ※履歴書のフォーマットは自由です。 ※エントリーシートにはコーディングテストが含まれます。 ▼ ◆1次面接(技術面接) ▼ ◆役員面接 ※面接までにWeb適性試験を実施 ▼ ◆内定 ※上記選考フローは一例となります。 ※状況に応じて、複数回面接/面談を行う場合があります。 ※面接は全てオンラインで実施します。
会社概要
会社名 | 株式会社モバイルファクトリー |
---|---|
資本金 | 5億475万円 |
設立年月 | 2001年10月 |
業界 | web・インターネット ゲーム |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | リモート |
代表者名 | 宮嶌 裕二 |
企業規模 | ミドルベンチャー(30~100人) |
代表者プロフィール | 学生時代から「起業」という夢を抱いており、孫正義氏の下で学ぶため、ソフトバンクに新卒入社。 その後、サイバーエージェントに12人目の社員として入社し、新規事業立ち上げに従事。30歳でモバイルファクトリーを設立。 |