\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
1. 面接の流れ
就活の面接の流れについて大まかに説明すると、受付、入室、面接、退室となります。面接といえば、面接中にのみ注意が向きがちですが、面接中のみならず、面接を行う前の受付と入室、面接が終了した後の退室においても評価の対象となり得ます。
面接中のマナーについても意識しましょう。
受付~入室~面接~退室まで
この項目では、就活の面接における一連の流れとして、受付から退室までの行動やマナーについて、気をつけたいポイントについて紹介します。
受付
就活の面接で受付を行う場合、押さえておきたいポイントとしては、以下の2つがあります。
-
・面接予定時刻の前に受付を済ませる
・受付の人にわかりやすく用件を伝える
受付は面接予定時刻の前に済ませましょう。目安としては面接の5~10分ほど前が最適です。面接予定時刻よりも遅れて受付を行うのは論外ですが、予定よりもかなり早い時間に受付を行うのも避けておきましょう。
なぜなら、早すぎる到着はビジネスマナーとして不適切に当たるためです。あまりにも早く到着すると、訪問先の企業の担当者をあせらせる原因となってしまい、不快な気持ちにさせることにもなりかねません。
ただし、会社の近くには早めに到着しておきます。そして、会社の周辺で適度に時間をつぶしましょう。5~10分ほど前に会社に入って受付を行うと、面接を受ける側も行う側も落ち着いた気持ちで面接に取り組めます。
また、受付の人には、学校名と氏名を伝えた上で、就活の面接を受けに来たことを伝えます。面接担当者の氏名がわかれば、それも合わせて伝えておきます。受付での基本は、元気良く、要件をわかりやすく伝えることです。
入室するまでの間は、面接場所の近くで待機することになります。待機中のマナーのポイントは姿勢を正していることです。入室の合図があるまで静かに待ちましょう。
入室
入室する場合はノックをしてから入ります。ゆっくりと落ち着いてノックすることがマナーとなります。
ドアを開けるのは、「どうぞお入りください」という声が聞こえてからにします。入室してドアを閉め終わったら、面接官の方を向いて「失礼します」と一礼して、椅子の近くに向かいます。
椅子の左側、または後ろに立って、大学名と自分の名前を面接官に告げたら「よろしくお願いいたします」と言い添えます。面接官が「どうぞおかけください」と一声かけたら「失礼します」と言って椅子に座ります。
入室のときに押さえておきたいポイントは「あせりを感じさせないこと」です。急いでノックしたり、「お入りください」の声がかかる前にドアを開けてしまったり、「おかけください」の一声がある前に座ってしまったりすると、面接官はマナーを理解していない応募者だと感じてしまいます。
就活の面接においては、マナーを守り、余裕を持ち、落ち着いた雰囲気を保つことが大切です。
面接
就活の面接を行うときは、持ってきたカバンは足元に置きます。姿勢を正して座り、手はひざの上に置きます。このとき、男性は手を軽く握り、女性は手を重ねておきます。
面接中は緊張しすぎず、肩の力を抜くように心がけましょう。面接官の目を見ながら、面接官の問いかけに答えていくことがマナーです。答えるのが難しいと感じる場合であっても、自分なりに考えて面接官に伝えることを心がけましょう。一生懸命な態度ほど、面接官に伝わりやすく、好印象となります。
退室
面接が終了したら、座った状態で「本日はありがとうございました」と面接官にお礼の気持ちを伝えましょう。
椅子から立ったら、面接官に対して再度「ありがとうございました」と伝えて一礼し、ドアへと向かいます。部屋から出る前に、面接官に対して「失礼いたします」と伝えて一礼し、部屋から出ます。ドアを閉めるときはゆっくりと閉めるようにして、大きな音を出さないことがマナーとなります。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
2. 面接のマナー
就活の面接におけるマナーとしては、入室・退室時の振る舞い、お辞儀や挨拶の仕方、ハキハキとした話し方など、さまざまなものがあります。就活を行う立場としては、面接のマナーは種類が多いうえに内容が細かいため、覚えるのが大変に感じられるかもしれません。
しかし、社会人になるにあたっては、マナーを身につけることはまさに最重要課題といえるのです。その理由について次の項目で説明します。
なぜマナーが求められるのかをおさらい
就活においてマナーが求められる理由は、お互いが気持ちよく仕事をできるようにするためです。挨拶を行うこと、お辞儀をすること、清潔感のある身だしなみにすること、これらはすべてマナーといえますが、これらを確実に行っておくと、相手に対して好印象を与えられます。
仕事においては結果を出すことが求められますが、結果のみを優先しすぎてマナーをないがしろにしてしまうと、まわりからは「なんだか接しにくい」とみなされてしまい、最終的には低評価にもなりかねません。
社会人としては仕事ができることも大切ではありますが、それに加え、仕事を行ううえでのマナーが十分に身についていることが基本となります。
それによって、周囲の人から信頼され、仕事を任されやすくなります。多くの仕事を処理していくことにより、長い目で見ると仕事のスキルアップも期待できます。
社会人として人間関係を円滑にするためにも、そして、仕事のスキルを高めるためにも、就活の段階からビジネスマナーを身につけておきましょう。
面接を受けるにあたって知っておきたいマナー
就活の面接を受けるにあたって知っておきたいマナーとして、服装・話し方・立ち居振る舞いの方法について押さえておきましょう。
服装
服装について押さえておきたい要点を男女別に説明します。
【男性】
-
・スーツ:黒系、紺色系など落ち着いた色合いのものを選ぶ
・髪型:清潔感があることが基本 全体的に短めでまとめる 色は黒系で
・カバン:黒か濃い茶色 落ち着いた色合いのものを選ぶ
・靴:黒か濃い茶色 落ち着いた色合いのものを選ぶ
※カバンと靴の色を合わせておくと統一感がある
・私服の場合:落ち着いた色のジャケット+白か薄い青色のYシャツ+スラックス
※ネクタイは不要
【女性】
-
・スーツ:黒か紺色で、無地のものを選ぶ パンツスタイル・スカートどちらでも可
・髪型:全体的にスッキリとまとめる、前髪が眉にかからない状態に、長い場合はまとめる
・カバン:黒系のカバン A4サイズの書類が入る程度の大きさのものに
・靴:黒系のパンプス、ヒールは3~5cm程度で高すぎないものを選ぶ
・私服の場合:ジャケット+白または薄い色合いのインナー、パンツスタイル・スカートどちらでも可
※暑い季節の場合は、ジャケットの代わりにカーディガンでも可
【補足:就活の面接で「私服可」の場合】
就活の面接で「私服可」という指定があった場合、「オフィスカジュアル」をベースとした服装を選びます。オフィスカジュアルに適した服装とは、上記の「私服の場合」で説明した服装のことです。就活はビジネスの場であるため、普段着ている私服を着て面接に行くことは避けましょう。
話し方(トーン・敬語など)
話し方のポイントは、はっきりと大きめの声で話すことです。それによって、面接官に元気のあるイメージを与えることができます。
また、面接官と話をするときは敬語で話します。学生同士で話をしていると敬語を使う機会が少ないため、敬語は慣れないと感じがちですが、就活では敬語で話すことがマナーとなります。
相手に対して敬意を持って話す言葉が「敬語」であるため、そのような気持ちを持ちながら敬語を使うことを心がけましょう。
立ち居振る舞い
就活での立ち居振る舞いで知っておきたいことは、お辞儀のマナーです。
お辞儀の基本は、まっすぐ立っている状態から上半身を約30度傾けることです。特に気持ちを込めてお辞儀をする場合は上半身を約45度傾けます。
入室・退室時に「失礼します」と声をかける場合は、約30度傾けてお辞儀をします。また、面接を始める前の「よろしくお願いいたします」、面接が終了した後の「ありがとうございました」と声をかける場合は、面接官に対するお礼の気持ちを込めて約45度傾けてお辞儀をしましょう。
入室するとき、面接を受けるときは、背筋を常に伸ばしておきます。それによって堂々とした雰囲気となるため、面接官としては好印象を受けます。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
3. よく聞かれる質問
就活に関してよく聞かれる質問の大枠としては「会社の志望動機に関すること」「会社に入社したらどうしたいか」「応募者に関する質問」があります。
会社としては、就活生に対し「入社の意欲があるか」「自社に関する理解があるか」「将来のビジョンが明確か」ということを知りたいため、面接にてさまざまな質問を行います。
具体的な質問の内容として、以下に6つの質問をあげました。
よくある質問6選
【会社の志望動機に関すること】
-
・我が社を志望した動機はどんなことですか
・数ある企業の中から我が社を選んだ理由を教えてください
【会社に入社したらどうしたいか】
-
・入社したらどんな仕事をしてみたいですか?理由もお答えください
・10年後、あなたは会社でどんなことをしていますか?
【就活生に関する質問】
-
・あなたの長所、短所について教えてください
・学生時代、特に頑張ったことについて教えてください
受け答えのポイント
就活の面接で受け答えをするポイントは「相手の立場で考えること」です。このことは、社会人としての基本的なマナーとなります。
会社としては「今、目の前にいる応募者はどのような人なのか」ということをくわしく知りたいと考えているのです。就活生が自分自身をアピールするためには、自己紹介や自己PR、志望動機を面接官にわかりやすく伝えることがポイントとなります。
自己紹介の押さえどころ
自己紹介とは、自分自身のことを手短にわかりやすく相手に伝えることです。氏名や学校名のほか、自分自身のアピールポイントを付け加えて、相手に理解してもらうことがポイントとなります。
自己PRの押さえどころ
自己PRとは、自分自身の良さをアピールする意味で使われています。自己PRにおいて押さえておきたい点は、自分の目線のみで良さをアピールするのではなく、企業の目線で良さをアピールすることです。
例えば、斬新なアイデアを出すことが得意で新製品の開発の仕事を行いたい、ということや、決断力があるのでスピーディーな業務に向いている、というように、自分自身の長所と企業が求めていることを組み合わせながら自己PRを行うと効果が高まります。
志望動機の押さえどころ
志望動機を伝えるポイントは「なぜこの仕事に就きたいのか」を明確にすることです。また、同業の企業が多い中でなぜこの企業を選んだのか、という理由も考えておきましょう。
企業を選ぶ理由を明確にするためには、企業研究をしっかりと行う必要がありますが、それを行うことによって、企業の独自性を十分に理解することが可能となります。
自分自身の強みに加えて企業の強みを理解しておくと、志望動機を明確に伝えられます。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
4. 前日に準備しておくこと
就活の面接を受けるにあたり、前日に準備しておくこととしては以下のものがあります。準備を万端にしておくことによって、心に余裕を持ち、マナーを守って面接を受けられます。
場所
会社の場所は事前にチェックしておきましょう。何も調べずに会社に向かうと、会社の場所探しに時間がかかってしまい、遅刻の原因にもなりかねません。スマートフォンの地図アプリを利用し、道順をチェックしておくと、確実に会社に向かうことができます。
時間
また「面接は何時に始まるのか」についても確認しておきます。家から会社までの所要時間をあらかじめ計算しておくと、家を何時頃に出発すれば良いかがわかります。
場合によっては、電車やバスが遅れることも考えられます。余裕を持って行動するためにも、会社の周辺には面接開始の20分ほど前には到着しておくことを心がけましょう。
なお、会社で受付を行うのは、面接開始の5~10分ほど前で十分です。会社側としては事前準備の時間も必要なため、早く到着した場合には会社周辺で時間をつぶしておきます。
その他の予定
場合によっては、面接後に他社で就活の面接の予定が入っていることもあるでしょう。しかし、面接は予定通りに終わるとは限らず、予定よりも長くなってしまうことがあります。
そのような場合は「今日は都合によって、○○時までに会社を出なければいけません」と、事前に一声かけておくことがマナーとなります。
前日と当日朝のニュースチェック
就活の面接を行う前には、前日と当日朝のニュースをチェックしておきましょう。面接では、ニュースに関する話題について意見を求められることがあるためです。
特に、ニュース番組のトップニュースは話題性が高いので、内容を理解しておくと効果的といえます。情報のアンテナを広げておくことも就活においては必要となります。
企業情報
就活の面接の前には、企業についての情報をおさらいしておきましょう。就活中は複数の企業で面接を受けるために、当日に面接を行う企業の情報を確認しておかないと、企業に関する情報が曖昧になってしまいがちです。
誤った企業情報を元にして受け答えするのは失礼にあたり、マナー不足であるとみなされてしまいます。企業情報は事前にチェックしておきましょう。
持ち物
就活の面接において必要な持ち物としては、以下のものがあります。
・筆記用具 ・ノート ・スマートフォン
・ティッシュ ・ハンカチ ・腕時計
・雨が降りそうな場合は折りたたみ傘も
必要な持ち物は前日のうちに準備しておき、当日は確認するだけで良いようにしておきましょう。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
5.こんな面接は失敗する
就活の面接では、以下のような失敗をしないように十分気をつけましょう。逆の見方をすれば、以下のような失敗をしないようにすれば、面接におけるマナーの向上に繋がります。
これは痛い マイナスイメージ5選
遅刻
就活の面接において、遅刻は問題外です。なぜなら、ビジネスを行う上では時間厳守が基本的なマナーとなるためです。遅刻をしないためにも、余裕を持って行動しましょう。
挨拶
緊張のあまり、挨拶を忘れてしまうこともマイナスイメージにつながります。入室・退室時の「失礼します」、面接を始める前の「よろしくお願いいたします」という挨拶は、できていて当たり前とみなされます。
挨拶はほんの一言ではありますが、その挨拶こそが重要です。挨拶は人間関係の基本であることを理解しましょう。
清潔感ゼロ
面接を受けるのに髪型がボサボサになっていたり、男性の場合はひげを剃っていなかったりと、清潔感がゼロの状態であるとみなされ、マナーを守れない印象を与えてしまいます。
人間関係においては内面も大切ではありますが、特に初対面の場合は第一印象が特に重要です。身だしなみをきちんとしておき、清潔感を持った状態にすることも社会人の基本です。
においがきつすぎる
自分自身では気がついていなくても、においが強すぎる場合があります。例えば、必要以上に香水をつけていると、自分自身では良い香りと思っていても、相手としては不快に感じることもありえます。
行動が挙動不審である
面接中に貧乏揺すりのくせが出てしまったり、緊張しすぎてガチガチになったりと、行動が挙動不審になってしまうと、それを見ている面接官としては「採用しても大丈夫なのだろうか?」と不安な気持ちになりかねません。
挙動不審な行動を防ぐためには、落ち着くことが大切です。例えば、面接前に深呼吸をしておくだけでも気分的に楽になります。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
6. こんなときどうする?
就活の面接を受けるときには、思わぬトラブルが発生することがあります。落ち着いて対処するためにも、トラブルが起きたときの対処法を紹介します。
次の予定が詰まっているとき
面接を受けるとき、面接終了後に別の会社で面接を受けるなど、次の予定が詰まっている場合は、事前に「今日は都合によって、○○時になったら会社を出なければなりません」と一声伝えておきましょう。
このことは、面接が始める前に伝えておきます。面接中に「次の予定に間に合わない」からと、面接の途中で「○○時になったら会社を出なければなりません」と伝えると、急な申し出となってしまい、面接官は困惑してしまいます。
事前に伝えておくことが、ビジネスにおけるマナーとなります。
時間に遅れたとき
面接の時間に時間に遅れてしまった、または時間に遅れそうな場合は、すぐに会社に電話で連絡しましょう。
電話では、遅れてしまった、または遅れそうであることをお詫びします。また、決められた時間までに面接に行けない理由についても説明しましょう。例えば、電車が急遽止まってしまい会社に行けなくなったということを伝えます。
面接に遅れた時点で、面接を受けられない可能性が高いですが、状況によっては、後日面接を受けられる場合があります。面接を受けられるかどうかについては企業の判断を仰ぎましょう。
体調が悪くなったら
体調が悪くなり、就活の面接に行くことができないと判断したら、その時点で会社に電話で連絡することがマナーです。
体調が悪いときに電話をすることはつらく感じるかもしれませんが、連絡しないと無断欠席となってしまうため、会社側としては応募者に対してマイナスのイメージを持ってしまいます。
面接に遅れたときと同様、面接が受けられるかどうかは企業の判断を待ちましょう。
答えに詰まったとき
答えに詰まった場合は、答えられる範囲で答えるように努めてみましょう。答えに詰まった場合であっても、わかる範囲で答えるように心がけることが大切です。場合によっては答えているうちに考えがまとまり、ある程度の答えを出せることもあります。
答えに詰まった場合に避けたいことは、無言のまま時間が過ぎてしまうことです。無言でいると、面接官からは「トラブルになったときに何もできない人だ」という印象を持たれてしまいます。
答えに完全に詰まってしまったら「難しい質問で、完全に答えることができませんが、わかる範囲でお答えします」というように、答えられない状況を説明することも一つの方法です。
わからないなりにも、なんとかして答えようとする意思を見せれば、面接官は前向きな印象を受けます。
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
\ITエンジニア特化の就活支援サービス/
7. 最後に 面接の心得
まとめとして、就活の面接を受けるときの心構えである「面接の心得」を紹介します。
-
・遅刻は厳禁
・髪型や服装など、身だしなみを整えておく
・挨拶は元気良く
・質問に答えるときは、自分の言葉で受け答えする
遅刻厳禁、身だしなみに関すること、挨拶については、ビジネスにおける基本的な事柄であるため、就活中からビジネスマナーを守ることを心がけましょう。
また「自分の言葉で受け答えする」ことも重要です。面接中は、自分を良く見せようとして、他人の言葉や本に書いてある内容を話したりすることがありますが、そんな態度を見た面接官は「自分の気持ちがこもっていない」としっかり見抜いてしまいます。
それよりも、たどたどしいながらも自分の言葉で一生懸命話す方が、面接官はその一生懸命さを感じるものです。
就活の面接では、ビジネスマナーを守りつつ、質問の受け答えにおいては、自分の気持ちを伝えることが重要となります。適度な緊張感を持ちながらも、自分の力を出し切ることを心がけましょう。
ITエンジニアを目指す新卒学生向け就活エージェントならレバテックルーキー
レバテックルーキーは、レバテックが運営するITエンジニア専門の就活エージェントです。多数のITエンジニアのキャリア支援経験のあるアドバイザーが、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートします。ES添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポートなども実施していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。
就活アドバイザーに相談してみる