どんな会社?

一次請け6割のプライムSIerで、マネジメント・上流・下流とマルチに活躍!

最新技術を積極的に取り入れながら、多種多様な領域へ専門性の高いソリューションを提供

エヌシーアイ総合システム株式会社は、1988年に日本製鉄株式会社と伊藤忠商事株式会社の共同出資によって設立されたSI企業です。 幅広い業種の顧客に向け、専門的なITソリューションを提供するシステムインテグレーション事業を展開しています。 当社は、ITを駆使してお客さまとともにDXに取り組んでいます。 たとえば、製造顧客向けの基幹システムの構築をはじめ、金融業向けの金融システムや流通業向けのリテールシステム、通信業向け業務アプリケーションのほか、ワークフローシステムなどを開発してきました。 他社と比較した強みは、最先端技術を積極的に取り入れていること。 システムインテグレーターの多くが、安全性を優先して古い技術を使うことがほとんどなのに対し、当社は顧客ニーズの実現を優先して先端技術を取り入れ、数々の困難なプロジェクトを成功させています。 さらに、闇雲に規模拡大せず質の良い人材を育成していることも強みです。精鋭揃いのプロフェッショナル集団として案件に取り組んでいます。 これらの強みが評価され、一次請け案件を多く保有。プライム6割、準プライム4割となっております(2024年11月時点)。

高い顧客満足度を実現する強固な基盤と、社員一人ひとりが挑戦できるフィールドがある

エヌシーアイ総合システムで働く魅力は、安定した環境の中でも機敏に動けることです。 当社は、日鉄ソリューションズ株式会社と伊藤忠商事という強力な経営基盤のもと、30年以上にわたり安定的にビジネスを継続してきました。両親会社経由で上流工程から参画している案件に加え、プライムコントラクター(一次請け)としての案件が多く、顧客の経営課題をITで解決する醍醐味があります。 また、少数精鋭で案件に取り組んでおり、現場の状況に応じて柔軟な対応が可能なことも特徴の一つ。 個人の裁量も大きく、早いうちからリーダーも経験できます。大きな責任感を持って仕事に取り組むやりがいを感じられるでしょう。

生き生きと仕事ができる制度がある中、エンジニアとして活躍できる

エヌシーアイ総合システムでは、充実した教育制度や福利厚生のもとで働けます。 当社では、アカウントSE・アプリケーションSE・プロジェクトマネジャーと、一人三役を担う「NCI-SE」を目指すための手厚い教育制度を用意。 半年間の充実した新入社員研修、配属先には、事業部のほか、親会社の研究機関に2年程度在籍して専門的なITスキルを強化するコースも用意しています。 また、働き方や社内交流の面でも社員が満足できる支援があります。 在宅勤務制度やフレックス勤務制度のほか、初年度から20日の年次有給休暇が付与されます。ほかにも、社内コミュニケ―ション増進のために任意参加の各種会社イベントも企画しており、ほかのエンジニアと交流し刺激を受けながら働けます。

開発体制

■ 組織構成

■ 言語

  • C++
  • Java
  • C言語
  • Python

■ クラウド

  • Amazon Web Services
  • Google Cloud Platform

会社概要

会社名エヌシーアイ総合システム株式会社
資本金3億円
設立年月1988年04月
業界

コンサルティング・リサーチ

SIer

業態

受託開発(社外常駐)

受託開発(自社内開発)

勤務地

東京都

代表者名小池 公彦
企業規模中堅企業(100~1000人)