
株式会社トラストシステム
どんな会社?
人と人のつながりを大切にしたものづくりを展開!東証プライム上場グループの安定企業
要件定義から製造、試験工程までのすべてのフェーズをカバーするDXパートナー
株式会社トラストシステムは、1985年に創業した独立系のIT企業です。 東証プライム上場の大手通信建設会社、ミライト・ワン グループの一員として、コンサルティングから企画・開発、運用・保守、エンジニアの教育まで、情報システムの開発におけるすべての工程を支援しています。特に、要件定義工程ではお客さまと密にコミュニケーションを取り、ともに知恵を出し合う協創形態で課題を解決しています。 システム開発事業では、金融・証券・通信といった社会インフラを支えるシステムを多数構築。お客さまの課題に寄り添い、分析し、最適なICTを提供しています。 SI事業では、最新のITを用いた戦略的なインフラマネジメントを展開。金融・医療・文教などの基盤インフラから、社内システムまで規模を問わず、需要と環境に応じてコンサルティングからアフターフォローまで一気通貫で提供しています。 当社の強みは、幅広い業種・業界の高度なスキルを持つエンジニアが質の高いサービスを提供していることです。豊富な経験・知識・業務ノウハウで、業務の仕組みや流れそのものを変えるソリューションをお客さまとともに創出しています。


高いシステムエンジニア力や努力が評価され、やりがいを持って活躍できる環境
トラストシステムは、生産性および社員一人ひとりの給与、スキルが高いことに加え、エンジニアを育てる環境が整っているのが魅力です 当社は、1次請け案件を多く保有しています。 70%以上の案件において、要件定義をはじめとする上流工程から参画可能。ワンストップで支援することで高水準の生産性と利益率を実現し、高い給与として社員に還元しています。さらに、富士通のコアパートナーに認定される技術力を誇り、社員1人当たりの売上高は約2,000万円を記録しています。 また、「会社ができることをせいいっぱい。」の姿勢で、社員に学びの機会を最大限に提供。 たとえば、年間670以上のエンジニア講習を無料で受けられるほか、各種資格には報奨金に加え、合否を問わず受験料の半額を会社が負担しています。

創業者の「大きな会社にするよりもいい会社にしたい」という想いを受け継ぐ社風
トラストシステムは、人と人のつながりを大切にしています。 「トラスト」とは「信頼」です。 顧客から信頼される企業であり続けるために、エンジニアが自分らしく働ける環境を整備。 たとえば、年に2回の評価面談では上司とともに目標設定や課題を共有し、各人に合わせたキャリアアップを考えます。将来的なキャリアパスとしては、テクニカルスペシャリストやマネジメントエキスパートといったマルチな選択が可能です。ほかにも、有給取得の推進や残業過多にならないようフォローする仕組みが整っており、上司と部下が信頼し合いながら成長を目指せます。 このような真摯に仕事に向き合える環境が、結果として顧客からの信頼にもつながっています。

開発体制
■ 組織構成
会社概要
会社名 | 株式会社トラストシステム |
---|---|
資本金 | 1億円 |
設立年月 | 1985年01月 |
業界 | web・インターネット SIer |
業態 | 受託開発(社外常駐) 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 東京都 |
代表者名 | 代表取締役社長 原 豊 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |