

株式会社ディマージシェア
どんな会社?
一次請け98.1%の受託開発×広告業界No.1自社パッケージの2軸で事業展開する独立系SIer
「収益化DX」に強みを持ち、なにより人と向き合うことを大切にして、お客さまに一気通貫で関わることで価値創造を行っています
◆企業理念 まじめに向き合い、感謝される。 共創する「すごい」を世の中に発信し続ける。 一緒に働くメンバーに対しても、お客さまに対しても「まじめに向き合い」、「共創」していくのがディマージシェアのスタイルです。 ◆事業内容 上記理念のもと、事業を展開しています。 1999年に誕生して以来、テクノロジーを強みに、一貫して顧客目線に立った価値創造を大切にしてまいりました。 お客さまのビジネス創造や課題解決のため、現在はインテグレーションサービスとクラウドサービスの2つの軸で、デジタルソリューション事業を展開しております。 皆様には、システムエンジニア職として、幅広い領域を経験していただきたいと思っています。 【クラウドサービス】 業界トップシェアの総合広告配信システムをはじめとした、クラウド開発業務をご担当いただきます。 ソリューションパッケージの導入だけでなく、顧客が運営しているサイト・アプリへの広告導入支援や、ADテクノロジーに関するシステム開発など顧客の実現したいシステムの要件定義から設計、開発、導入、運用まで、各種提案を行います。 【インテグレーションサービス】 お客さまの「夢を叶える仕組み(=システム)」を提供する信念のもと、累計1,000件以上のシステムを開発しております。 お客さまの潜在的なニーズを引き出し、能動的な対応でお客さまのあるべきシステムを実現するお仕事です。 業務系システムからWEBサービスまで、幅広くお任せします。 構想~開発~運用まで顧客の成功に向け、一貫して支援するため、本当の意味での顧客視点でサービス開発に携われます。 ※2021年1-12月に株式会社東京商工リサーチが行った総合広告配信システム市場における調査


人間力も技術力も身につけた足腰の強いエンジニアを目指せる環境
ディマージシェアは、顧客に近い場所に立った価値創造の実現のため「直接取引」(一次請け98.1%)と、構想〜開発〜運用まで顧客の成功に向け、一貫して支援顧客と直接やり取りができる「伴走型アプローチ」を重視しています。 お客さまと直接関わる場面も多いため、新入社員研修から、プログラミングスキルのみならず、高度なビジネスマインド・スキルをしっかりと学んでいただける環境があります。


キャリアの多様性
エンジニアといっても、何に強みをもったエンジニアかは、非常に多種多様です。 当社は自社パッケージを持ちながら、受託開発で一気通貫でスクラッチ開発も行っております。また受託開発は業界も問いませんので、関われる幅がとても広いです。 プロジェクト型組織という形をとっており、部署の垣根がないので、さまざまな案件に関わることも可能です。 入社後はキャリア面談もあり、多彩なキャリアの実現を全面的にサポートさせていただく環境がございます。


開発体制
■ 組織構成
■ 言語
- CSS
- Java
- JavaScript
- PHP
- Python
- Go
- HTML
- Kotlin
■ OS
- MacOS
- Windows
■ DB
- MySQL
■ フレームワーク
- Laravel
- Spring
- React
- Vue.js
■ クラウド
- Amazon Web Services
■ デザインツール
- Figma
会社概要
会社名 | 株式会社ディマージシェア |
---|---|
資本金 | 6,480万円 |
設立年月 | 1999年09月 |
業界 | web・インターネット SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(社外常駐) 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 東京都 |
代表者名 | 大内 慎 |
企業規模 | ミドルベンチャー(30~100人) |
代表者プロフィール | 1971年、千葉県出身。 システムエンジニアとしてキャリアをスタート。 25歳の時、3年後の独立を決意し個人創業。 ITコンサルティングやプロジェクトマネージメントなどに従事。 計画通り1999年、株式会社ディマージシェアを設立。 システムソリューション事業をベースとし、iモード向けのグループウェアサービスを皮切りにCMSサービス、インターネット広告の収益・効果を最大化するクラウド製品『admage(R)』など、自社製品も展開。 現在はデジタルソリューション事業を軸とし、企業のデジタル化の支援を通じて経営と事業を革新/創造している。 |