

株式会社神戸デジタル・ラボ
どんな会社?
ボトムアップな社風で社員がチャレンジできるIT企業 さまざまなプロジェクトが稼働中
あなたのワクワクは未来を創れる
Web/アプリ開発、情報セキュリティ、AI活用、自社サービス、IoT、DX支援…。 神戸にある200名に満たない規模の企業である神戸デジタル・ラボが、なぜこんなにも幅広い事業を展開しているのか。 それは社員の「ワクワク」する気持ちを大切にしてきたから。 「とりあえずやってみたら」と後押しする風土が、社員の自由な発想と挑戦心を呼び起こし、そしてそんな環境が新たなビジネスやチャレンジングな取り組みを生み出してきました。 不確実で予測の難しいこの時代において、数年後の社会がどうなっているのかは誰にも想像がつきません。 しかしどんな未来であれ、誰かの「ワクワク」する気持ちがなければそれを創り出すことはできません。 未知の領域へのチャレンジ、プロジェクトへの主体的な関わり、自分のアイデアを形にする喜び ―それらを実現する土壌が当社にはあります。 あなたの「ワクワク」は未来を創れる。 一緒にそれを実現してみませんか?


自由度高くチャレンジできる風土!
社員の「やってみたい」を積極的に取り入れる社風です。 通常業務とは直接関係しない取り組みが大きくなり、事業やサービスに成長したケースが複数あります。 また、社員が独自に企画した勉強会や社内コンペが複数あり、たくさんの社員が参加して盛り上がるなど、ボトムアップでさまざまなチャレンジをすることができる環境です。


社員の成長をサポートする気風があります!
神戸デジタル・ラボは、社員の積極的な学習をできるだけサポートしたいと考えています。 たとえば「教育強化費」という制度では、申請が通れば学習のために会社費用で10万円超の講習を受けることが可能です。 また、業務に関する学習用の書籍購入は金額に上限なく購入可能です(電子書籍も可)。
開発体制
■ 組織構成
開発組織の人数:約120名 └職種内訳 ・システムエンジニア(フロントエンド/バックエンド/フルスタック) ・プロジェクトマネージャー ・プロジェクトリーダー ・プロダクトマネージャー ・データサイエンティスト ・データアナリスト ・データエンジニア ・セキュリティエンジニア
■ 言語
- JavaScript
- PHP
- Python
- C#
- TypeScript
■ OS
- Linux
- MacOS
- Windows
■ DB
- MySQL
- PostgreSQL
■ フレームワーク
- Spark
- Django
- React
- Vue.js
- Next.js
■ クラウド
- Amazon Web Services
- Microsoft Azure
■ デザインツール
- Adobe Photoshop
- canva
- Figma
会社概要
会社名 | 株式会社神戸デジタル・ラボ |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
設立年月 | 1995年10月 |
業界 | web・インターネット SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(自社内開発) コンサルティング・リサーチ |
勤務地 | 兵庫県 リモート |
代表者名 | 玉置 慎一 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |