

株式会社RUTILEA
どんな会社?
日本最大級の環境(DGX H100)を備えたAIテックのスタートアップ
ゼロコードAIによる生産性向上・業務効率化
株式会社RUTILEAは、ゼロコードAIと”AIがAIを教える”新しいアイデアで、さまざまな産業で自動化、データに基づく意思決定、業務効率を進化させるAIテックのスタートアップです。 開発工程をゼロコード化することで、プロジェクト期間を短縮することができます。 2018年以降、大手自動車メーカー様を中心に、数多くの実績があります。


主な開発実績
RUTILEAでは、ゼロコードAIと”AIがAIを教える”新しいアイデアで、さまざまな産業で自動化、データに基づく意思決定、業務効率を進化させる仕事に携われます。具体的には、以下のようなものがあります。 ■高速なレスポンスを実現する対話型AI ■生成AIに基づく生体認証 ■ドメイン特化のAIエージェント ■動画の意味理解Movie analytics 当社では、グローバルな環境でAIの進化を自分たちでつくっていくことを実感できます。 また、社内だけでなく、海外の協力会社のエンジニアとの連携をしながらのプロジェクトで働けるため、語学はもちろん多様な考え方に触れ、国際社会で活躍する人材を目指せます。


仕事のやりがい
RUTILEAでは、「生成AI/LLM/画像処理/機械学習/最適化」などの技術を身につけられます。さらに、0→1で自分たちでつくったものをお客さまに提供できるので、裁量が大きいです。そのため、社内エンジニアはモノづくりが大好き!という方がたくさんいます。お客さまとのお話の中で生まれた課題を解消するための開発など、あなたの自由なアイデアを発揮できる環境です。 京大発ベンチャーなので、アカデミックなイメージあると思いますが、企業としてもお客さまとしても「どうやったら儲けられるか?」ということを大事にしながら事業を展開しています。技術もマネタイズも追求していきたい方にぴったりの職場です。 入社後は、メンター制度によるフォローを受けながら就業できるのもRUTILEAの魅力です。心理的安全の確保に努めており、分からないことはオープンな場(オフィスでもSlackでも)で聞けば、誰かしらのサポートが得られます。


開発体制
■ 組織構成
■開発組織の人数:24名(正社員) (インターン、業務委託は含めず) └職種内訳 ・AIエンジニア ・アップロケーションエンジニア
■ 言語
- CSS
- XHTML
- C++
- Java
- JavaScript
- PHP
- PL/SQL
- Python
- SQL
- C#
- TypeScript
■ OS
- Linux
- Windows
- CentOS
- Debian
- Mac OS X Server
■ DB
- Cassandra
- SQLite
- MongoDB
- Redis
- MySQL
- PostgreSQL
- Microsoft SQL Server Data Engine
■ フレームワーク
- Laravel
- Ruby on Rails
- Django
- Flask
- React
- .NET Framework
- Vue.js
- Bootstrap
- React Native
■ クラウド
- Amazon Web Services
- Heroku
- Google Cloud Platform
- Microsoft Azure
■ ネットワーク/ハードウェア
- apache solr
会社概要
会社名 | 株式会社RUTILEA |
---|---|
資本金 | 5.8 億円(資本準備金を含む。2024年1月31 日現在) |
設立年月 | 2018年08月 |
業界 | その他 |
業態 | その他 |
勤務地 | 東京都 京都府 |
代表者名 | 矢野 貴文 |
企業規模 | ミドルベンチャー(30~100人) |
代表者プロフィール | 京都大学大学院 電気工学専攻 修士修了 & 博士後期課程中退 |