どんな会社?

【12期連続増収(2024年6月現在)/東証グロース上場】日本最大級の購買ビッグデータマーケティング企業

購買ビッグデータを活用したデータ活用ソリューションを提供

株式会社True Dataは2000年に三菱商事株式会社の新規CRM企業として設立しました。 その後、現代表取締役社長である米倉の参画により、ビジネス変革を行い、全国6,000万人規模の膨大な購買履歴データを活用したデータマーケティングソリューション企業として持続的な成長を続けています。 ドラッグストアや食品スーパーマーケットにおけるPOS、ID-POSデータを軸としたビッグデータプラットフォームを運営し、小売業、消費財メーカー、その他幅広い業種の皆さまへ、顧客理解から商品戦略、販促施策、広告最適化、生産・在庫管理など、DX時代に有効なデータ活用ソリューションを提供しています。 社名の由来にもあります"True Data"は、購買という事実ベースの事象を分析するため、導かれた結果は真実以外に他なりません。 その結果をもとにクライアントの課題に応じたソリューション提案は、高くご評価いただいております。 またデータマーケターの雇用創出と育成を目的に、地方自治体との業務提携や専門学校、高校への教育実習も積極的に行っています。

データ活用に不可欠な「データ」「テクノロジー」「ノウハウ」をワンストップで提供

True Dataはデータ活用に不可欠といわれる「データ」「テクノロジー」「(活用)ノウハウ」の3領域をワンストップで提供できるプラットフォームを有しています。 この3領域すべての「ケイパビリティ」を磨きながら、「高いクオリティ」と「コスト効率の最大化」の価値を追求しています。 たとえば他企業との協業に際しては、3領域のいずれかを提供すれば良いため Win-Winの関係を組み立てやすく、「エコシステムとしての成長」をつくりやすい環境があります。 いわば業界プレーヤーとも競争でなく協業によるエコシステムを生成しやすい構造を構築しています。

フレックスタイム、在宅勤務、残業10時間前後など、柔軟な働き方が可能

True Dataでは、コロナ収束後も在宅勤務とオフィス勤務をハイブリッドに取り入れており、通勤時間に縛られない柔軟な働き方が可能です。 週に何日以上オフィス出社するなどの決まりもないため、社員自身が自由に働き方を選択できます。 また社員の9割がフレックスタイム制を活用し時間を有効活用しています。 残業も繁閑の波はあるものの、月平均10時間前後とメリハリの利いた働き方が実現できます(2024年6月現在)。

開発体制

■ 組織構成

■開発組織の人数:32名  └職種内訳    ・インフラエンジニア:7名    ・アプリケーションエンジニア:6名    ・システムアドバイザー:1名    ・データサイエンティスト:12名    ・マスタメンテナンス担当:6名

■ 言語

  • Python
  • SQL

■ OS

  • Linux

■ DB

  • MySQL
  • PostgreSQL

■ フレームワーク

  • React
  • Vue.js

■ クラウド

  • Amazon Web Services
  • Google Cloud Platform
  • Microsoft Azure
  • Google Cloud SQL

会社概要

会社名株式会社True Data
資本金1,360,679,000円
設立年月2000年10月
業界

その他

業態

その他

勤務地

東京都

代表者名米倉 裕之
企業規模中堅企業(100~1000人)
代表者プロフィール東京大学農学部卒業後、現東京海上日動に新卒入社。海上保険、経営企画、米国派遣、ブルッキングス研究所客員研究員を経験。GEコンシューマー・ファイナンスに転じ、マスターブラックベルトとして事業再編に従事した後、ぐるなびにて執行役員として新規事業開発等を担った。2011年当社に取締役として参画し、2012年より現任。神奈川県出身。