どんな会社?

大手携帯キャリアにコンテンツを提供!占いコンテンツの開発やSESを行う企業

自社の占いコンテンツ開発からSESまで幅広く事業を展開

テレシスネットワーク株式会社は1991年に設立し、占いコンテンツを主軸とするアプリや、インターネットコンテンツを展開している企業です。 当社は創業以来30年以上にわたって、占いに特化したビジネス展開をしています。NTTドコモが1999年に開始したiモードサービスを皮切りに、携帯電話での情報配信サービスで大きく成長してきました。 現在は、ドコモや楽天といった携帯キャリア・大手ISPに公式コンテンツを提供しています。 2020年7月より、“占い×恋愛”をテーマにした女性向けの自社メディア『うらなえる-運命の恋占い-』の提供を開始し、月間500万PVを誇るメディアに成長(2024年5月現在)。 同年にはSES事業も立ち上げ、自社コンテンツの制作を通じた未経験エンジニアの育成事業に注力しています。 他社と比較した当社の強みは、オリジナルコンテンツの企画からシステム開発、運用に至るまですべて自社でプロデュースできる総合力です。時流に合わせたサービスをいち早く提供できるスピーディーな開発体制を整えています。 この強みを武器に、KDDI 株式会社やソフトバンクモバイル株式会社などの大手企業と取引を行っています。

テスト・保守のみの案件はなく、新卒で大規模案件に挑戦するチャンスあり

テレシスネットワークには、社内開発では経験できない大規模案件に参画するチャンスがあり、多様な開発に携われます。 当社は、エンジニアが「開発に携われる案件に参画すること」を重視しており、テストや保守のみの案件は基本的に受注していません。そのため、就業を通して確実にスキルアップしていけるでしょう。 今までに受注実績のある具体的な案件例は、BtoC企業でのエンタメ系コンテンツ開発、社内用勤怠管理システム開発、大手小売業の基幹システム開発など。どの案件に参画するかは、あなたのスキルやキャリア形成の希望を考慮しながら決めるので安心してください。また、常駐先ではシニアエンジニアがメンターを務めるので、難しい課題も共に解決していけます。

教育体制が充実!客先への配属前に実践的な研修でスキルを磨く

テレシスネットワークの魅力は、充実した教育体制のもとで成長できることです。入社後3~4カ月は、PHPやRuby、Javaなどの言語を中心とした基礎研修を実施。研修では、課題の制作とレビューを通して開発者としての基礎を身につけられます。 さらに当社では、客先での常駐開発を開始する前に、自社コンテンツの開発に携わり、実践的な経験を積めるようにしています。エンジニアは社内でスキルを磨いた後、習得した言語を活かせる現場に配属される流れです。 参画する開発案件には、BtoCやBtoBなどさまざまな種類があり、個々の適性や希望を考慮したうえで配属先を決めていきます。

開発体制

■ 組織構成

■ 言語

  • Java
  • PHP
  • Ruby

会社概要

会社名テレシスネットワーク株式会社
資本金8,900万円
設立年月1991年08月
業界

SIer

業態

自社開発

受託開発(社外常駐)

勤務地

東京都

代表者名鷹石 惠充
企業規模ミドルベンチャー(30~100人)