

株式会社ラクス
どんな会社?
業務効率化に貢献するクラウドサービスを提供し、日本を代表する企業を目指します!
導入社数No.1を誇るサービスを複数展開!テレビCMでお馴染みの『楽楽精算・楽楽明細』をリリースしている会社です!
#クラウド事業 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 サービスは経費精算、Web帳票発行、メール配信、メルマガ配信など多岐に渡ります。 企画・営業・サポート・開発をすべて自社内で行い、お客さまの声をもとにサービスを改良し続けることで、高い顧客満足度を維持しています。 #サービス内容 ◆交通費精算・経費精算システム『楽楽精算』 ◇Web請求書発行システム『楽楽明細』 ◆販売管理業務システム『楽楽販売』 ◇勤怠管理システム『楽楽勤怠』 ◆問い合わせ管理システム『メールディーラー』 ◇メールマーケティングサービス『配配メール』 ◆社内向けAIチャットボット『チャットディーラー』 ◇コールセンター/ヘルプデスク向けCRMシステム『楽テル』 ◆システム連携に特化したメール配信システム『クルメル』 #ミッション 「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」 ラクスは予算やITリテラシーに課題を抱える中小企業のデジタル化を推進してきました。 ただデジタル化が必要なのは中小企業だけではなく、高コストで非効率なレガシーシステムを抱えた大企業も同じです。 国内企業で働く5,000万人すべてに最新のITによる恩恵をとどけてこそ日本という国が豊かになります。 私たちはITサービスを通じてデジタル化を継続的に推進し、企業の成長と、そこで働く人々の幸せに貢献していきます。


設立以来、23期連続増収・22期連続黒字の成長企業!
ラクスの特徴は以下の通りです。 (1)設立以来、23期連続増収・22期連続黒字の成長企業! (2)TVCMでもおなじみの『楽楽精算』は国内導入社数No.1を獲得中!※1 (3)さまざまな業界のべ8万4,000社以上との取引実績あり! (4)技術登壇などをしている優秀なエンジニアが多数在籍! (5)「働きがいのある会社」ランキングで6年連続ベスト100に選出!※2 出典 ※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2022年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/)より ※2「働きがいのある会社」ランキング Great Place to Work(R) Institute Japanが発表した2023年版日本における「働きがいのある会社」ランキングでベスト100に選出されました。 初参加の2018年版ランキングから6年連続の選出となります。


「ITの可能性を働くすべてのひとへ」
ラクスは「楽」という文字から生まれました。 ―企業の業務を効率化し、仕事が「楽」になるように。 ―そして、時間に余裕が出ることで働く人々が「楽しく」なるように。 この社名の由来は、ユーザーに向けてはもちろん、自社に向けてでもあります。 ラクスは、私たち自身の仕事も「楽」に「楽しく」なるように取り組んでいます。 #ものづくりの環境 ラクスのサービスは年3~4回バージョンアップし、 新規機能の追加等を行いながらよりお客さまに満足いただけるサービスへと改善を続けています。 基本的に少人数のチームに分かれて開発しており、新卒エンジニアの皆さんは、はじめに実装やテストをメインに担当しながら徐々に要件定義や設計フェーズなど上流工程へと業務の幅を広げていただきます。 チームとしてのアウトプットを大切にしており、そのために個人が自己研鑽に励んでいるのもラクスの特徴です。 #技術を学べる環境 ◇新入社員研修 ◆階層別研修 ◇ネクストリーダー育成プログラム ◆社内技術勉強会 ◇カンファレンス登壇 ◆外部研修や勉強会への参加推奨(業務時間内OK) ラクスのエンジニアは技術向上に意欲的な人が多いです。 そのため、自社での技術勉強会を頻繁に行い、他社の技術勉強会への参加も推奨しています。 自社の勉強会では自身が勉強したことをアウトプットすることでより理解を深めたり、ほかのメンバーとの技術共有が可能です。
開発体制
■ 組織構成
開発組織の人数:約250名(東京170名/大阪80名) 職種内訳: WEBエンジニア/インフラエンジニア/フロントエンドエンジニア/UIデザイナー
■ 言語
- Java
- JavaScript
- PHP
- Python
- TypeScript
■ DB
- PostgreSQL
■ フレームワーク
- Laravel
- React
- Vue.js
- Spring Boot
会社概要
会社名 | 株式会社ラクス |
---|---|
資本金 | 3億7,837万8千円 |
設立年月 | 2000年11月 |
業界 | web・インターネット |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | 東京都 大阪府 |
代表者名 | 中村崇則 |
企業規模 | メガベンチャー(1000~2000人) |
代表者プロフィール | 1996年4月:日本電信電話株式会社入社 1997年9月:合資会社デジタルネットワークサービス設立 2000年 1月:株式会社インフォキャスト設立 取締役 11月:当社設立 代表取締役社長(現任) 重要な兼職の状況 ・RAKUS Vietnam Co., Ltd. Chairman ・株式会社ラクスライトクラウド 取締役 ・株式会社ラクスパートナーズ 取締役 ・株式会社ラクスみらい 取締役 https://www.rakus.co.jp/company/executive/ |