

株式会社T4C
どんな会社?
経験豊富なITコンサルタントが在籍!システム導入支援で顧客の経営課題を解決する
シニアコンサルタントが多数在籍し、各種システムの導入支援で顧客の経営課題を解決
株式会社T4Cは、「よりお客様にご満足いただけるソリューションを提供したい」という思いのもと2002年に設立されました。IT技術によって「ヒト」・「モノ」・「カネ」を「見える化」させ、多くの企業の基幹業務を支えています。 主軸となる『SAP』の導入コンサルティングでは、顧客の立場になって経営管理ソリューションを提供。人材データ管理・活用基盤である『Rosic』の導入コンサルティングでは、同システムを活用した企業変革を提案しています。さらに、BI・EPM・PAの機能を一つのプラットフォームで実現する『Board』の導入支援を行うほか、顧客の情報活用をサポートするICT支援サービスも実施しています。 当社は設立からわずか9カ月でSAPサービスパートナー認定を受け、数多くの導入経験を積んでいるのが強みです。在籍するコンサルタントの約6割はSAP経験10年以上のベテランで、高品質のソリューションを提供しています。


先輩社員の8割が文系出身!入社3年目からITコンサルタントを目指せる環境
T4Cの魅力は、文理に関わらずITコンサルタントになれる環境があることです。実際に先輩社員の約8割は文系出身かつプログラミング未経験者で、入社後にスキルを習得しています。 新人研修はプログラミング経験ゼロの人を対象に設計しており、未経験でも基礎から学ぶことが可能です。「共育」を大切にする当社では勉強会も盛んであり、社員が講師となって若手向けのスキルトレーニングや最新事例の共有などを行っています。 ほかには、プロジェクトの合間に参加しやすいカフェテリア形式での研修も実施。プログラミング未経験でもこうした学習機会を活用してスキルアップし、入社3年を目安にITコンサルタントを目指せます。


仕事とプライベートを両立しながら働き、希望のキャリアを選択できる
T4Cでは、仕事とプライベートのバランスをとりながら、自分が叶えたいキャリアを実現できます。 入社後は、まずプログラマー、SEからキャリアをスタート。ゆくゆくは開発のエキスパート・会計コンサルタント・連結会計コンサルタント・人事コンサルタント・経営可視化(BI)コンサルタントのうち、いずれかのキャリアを自由に選択できます。 また、成長面に限らず、働きやすい環境で仕事に取り組めるのもT4Cの魅力です。当社は東京都から「家庭と仕事の両立支援推進企業(2021年)」の認定を受けているように、社員のライフイベントの変化に対応できる体制を整備しています。残業時間の管理にも注力し、月の平均残業時間は17.6時間程度です(2023年度実績)。


開発体制
■ 組織構成
開発組織の人数:71名
会社概要
会社名 | 株式会社T4C |
---|---|
資本金 | 90,039千円 |
設立年月 | 2002年10月 |
業界 | コンサルティング・リサーチ その他 |
業態 | 受託開発(自社内開発) コンサルティング・リサーチ |
勤務地 | 東京都 |
代表者名 | 日比野 圭介 |
企業規模 | ミドルベンチャー(30~100人) |
代表者プロフィール | 1988年、上智大学理工学部卒業後、株式会社リクルートに入社。SAPジャパン他、エンタープライズ向けソリューション営業を経て2003年10月T4C入社。2011年3月取締役就任、2022年9月代表取締役就任。 |