

株式会社スリーシェイク
どんな会社?
成長環境で、市場価値の高いエンジニアへ | 3-shake
テクノロジーで、社会を前進させる
株式会社スリーシェイクは、「インフラをシンプルにして、イノベーションが起こりやすい世界をつくる」というビジョンのもと、社会の根幹を支えるテクノロジーカンパニーです。主力事業であるSREコンサルティングは、国内トップクラスの実績を誇ります。その他にも、データ連携プラットフォーム『Reckoner』、フリーランスエンジニア紹介『Relance』、セキュリティ事業『Securify』など、多角的に事業を展開し、常識にとらわれずに成長を続けています。私たちの強みは、高い技術力と事業創造力です。若手もベテランも関係なく、一人ひとりがオーナーシップを持ち、互いを尊重しながら新しい価値の創造に挑戦しています。
技術力が身につく環境
スリーシェイクの最大の魅力は、SRE(Site Reliability Engineering)領域における国内トップクラスの技術力です。SREは、Webサービス開発に不可欠な考え方であり、その専門知識を実務で深く学べる環境は、エンジニアとしての市場価値を飛躍的に高めます。当社には、業界の第一線で活躍するSREのプロフェッショナルが多数在籍しており、彼らと共に大規模でミッションクリティカルなシステムの課題解決に挑むことができます。インフラからアプリケーション、セキュリティまで、幅広い技術領域に触れながら、本質的なスキルを磨くことができます。
急成長フェーズで裁量を持って挑戦できる
スリーシェイクは現在、IPO(株式上場)準備の真っ只中にあり、会社も組織も急成長しています。このエキサイティングなフェーズだからこそ、新卒入社の皆さんにも大きな裁量と挑戦の機会が与えられます。年次や役職に関係なく、良いアイデアは積極的に採用され、自らがオーナーシップを持ってプロジェクトを推進できる風土があります。「まずはやってみる」を大切にし、失敗を恐れずにチャレンジできます。変化の激しい環境で、自らの手で事業や組織を創り上げていく経験は、他では決して得られない大きな財産となるはずです。
開発体制
■ 組織構成
■ 言語
- JavaScript
- Python
- Go
- TypeScript
■ クラウド
- Amazon Web Services
- Google Cloud Platform
会社概要
会社名 | 株式会社スリーシェイク |
---|---|
資本金 | - |
設立年月 | 2015年01月 |
業界 | コンサルティング・リサーチ 人材・教育 web・インターネット |
業態 | 自社開発 コンサルティング・リサーチ |
勤務地 | 東京都 リモート |
代表者名 | 吉田 拓真 |
企業規模 | 大手企業(2000人以上) |
代表者プロフィール | 東京大学大学院工学系研究科修了。2011年DeNA入社後、インフラエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、ソーシャルゲーム/IoTスタートアップの立ち上げを経験。2015年1月にスリーシェイクを設立。 |