

ノバシステム株式会社
どんな会社?
創業40年以上の歴史あり!AI活用で新領域に事業を広げる東証スタンダード上場企業
新着募集
金融分野を中心にシステム開発事業を展開。創業40年以上の歴史ある上場企業
ノバシステム株式会社は、生命保険・銀行・証券・信販などの金融分野、また物流・産業の分野を中心にソフトウェア開発を行っています。 そして、近年新たにAIやクラウドコンピューティングの技術を利用した事業を立ち上げ、活躍の領域を拡大しています。 そのため、この分野における深い考察と専門技術を駆使した付加価値の高いシステム構築を主眼にし、すべての社員がITコンサルタントとして活躍することを目指しています。 大手企業のシステム構築を中心に手がけていますが、システム開発のみに留まることなく、日常業務から経営的な視点にいたるまで、お客さまの生産性向上のためのコンサルティングを行っています。


【幅広いキャリアプラン】プロジェクトリーダーや開発のスペシャリストなどさまざまなキャリア形成が可能
システム開発の上流から下流までを幅広く手掛けているので、さまざまな経験を積むことができます。 保険会社の案件はもとより、物流やエネルギー産業、商社、官公庁などの案件にも関わっているため、多彩な業務知識を有するエンジニアへと、成長することができます。 業務環境としては5〜10名のチームを組み、年次の近い社員がOJTを通じてサポートを行います。 また、若手リーダーの育成にも力を入れており、現場での実践的な指導や各種研修を通じて、マネジメントスキルを着実に習得することが可能です。


【ワークライフバランス】リフレッシュ休暇など独自の休暇制度や充実した研修制度
経営理念の「スマートに働き よく学び よく遊び 夢や理想に近づく」からも想像できるように、ワークライフバランスを大切にする会社です。 5日間の連休だけでなく「休暇手当(5万円)」が支給される「リフレッシュ休暇」を導入するほか、箱根や淡路島に自社の保養所を建設するなど、社員が楽しく働ける環境作りにも取り組んでいます。また在宅勤務支援も実施しており、リモートワークを取り入れながら柔軟な働き方も実現可能です。 学べる場としては、3ヶ月間にわたる充実した新入社員研修をはじめ、若手向け基礎向上研修やリーダー研修、管理職者研修、さらに自己研鑽ができるE-learningや書籍購入費用の補助も行っています。 学びたい方をきちんとサポートができるよう制度を充実させ、文理問わず成長できる環境を整えています。


開発体制
■ 組織構成
開発組織の人数:514名 職種内訳 ・プログラマー:50.9% ・システムエンジニア:35.5% ・プロジェクトリーダー:13.6%
■ 言語
- Swift
- C++
- Java
- JavaScript
- COBOL
- C言語
- Python
- C#
- Objective-C
- PL/I
■ OS
- Linux
- Windows
■ DB
- MySQL
- PostgreSQL
■ クラウド
- Amazon Web Service
会社概要
会社名 | ノバシステム株式会社 |
---|---|
資本金 | 2億9,810万円 |
設立年月 | 1982年09月 |
業界 | 金融 web・インターネット SIer |
業態 | 自社開発 受託開発(社外常駐) 受託開発(自社内開発) |
勤務地 | 東京都 大阪府 広島県 福岡県 |
代表者名 | 芳山 政安 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール | 1976年3月 大学卒業後、大阪のIT企業に入社。ソフトウェア開発のエンジニアとして従事。さらに起業を視野に入れた経営的観点を養いながらマネジメント経験を積む。 1982年9月 大阪市中央区船場にノバシステム株式会社を設立し、現在に至る。 |
募集情報