

株式会社インターファクトリー
どんな会社?
クラウドECでシェアNo.1!“コマースを進化させる”ことを目的にECビジネスの発展を支える企業
右肩上がりの売上を記録!「関わる人々の幸せを実現する」という理念を軸にEC事業をサポート
株式会社インターファクトリーは、2003年6月に設立され、ECソリューション事業を展開している東証グロース上場企業です。ECの構築から運用、発展まで一気通貫でサポートし、企業のECビジネスの成長を支えています。 ■インターファクトリーの事業 私たちは現在以下の3つの事業を運営しています。 ① クラウドコマースプラットフォーム事業 【便利で高機能なECサイトの構築支援】 お客様の事業規模に合わせて「ebisumart zero」「ebisumart」「ebisu commerce」3つのサービスを展開しています。 メインサービスとなる「ebisumart」は、カスタマイズ対応するクラウド型ECサイト構築サービスとして7年連続シェアNo.1を獲得しています。※ ② ECビジネス成長支援事業 【枠にとらわれないDX/ECの成長支援】 弊社サービスの利用有無にかかわらず、ECビジネスを運営するすべての企業様を対象としたコンサルティングサービスです。 ③ データ利活用プラットフォーム事業 【現在開発中のデータ活用新規プロダクト】 ECに関わる様々なデータを統合・活用しコマース業務の効率化を図ります。 会社として大きな転換点にある中で、 一緒に挑戦してくれる仲間を求めています。 ※日本ネット経済新聞調べ


裁量のあるキャリア形成が可能!システム開発の上流から下流、インフラなど多様な業務を経験
インターファクトリーでは、裁量を持って理想のキャリアを築いていけます。 新卒エンジニアの主なポジション例は、大きく4つです。 1)「ebisumart」に関わる開発エンジニア ・「ebisumart」への新機能追加、運用保守 ・お客様ECサイトのカスタマイズ開発、運用保守 2)「ebisu commerce」に関わる開発エンジニア 「ebisu commerce」のバックエンド開発またはフロントエンド開発 3)インフラエンジニア インフラの運用、基盤改善 4)新規プロダクトの開発エンジニア ECに関わる様々なデータを統合・活用するSaaS型ソフトウェアの開発 どこに配属されても、キャリア面談を通して一緒に考え、本人希望による異動制度も活用しながら将来のキャリアを柔軟に選択していくことが可能です。 「技術を突き詰めプロフェッショナルとして活躍すること」「上流や設計、マネジメント領域に幅を広げること」「新しい領域に挑戦すること」など成長の方向性は自身で選択できます。


柔軟な働き方や充実した人事制度がある、エンジニアにぴったりの環境
インターファクトリーは、社員が働きやすい環境を整えています。 コアタイムのないフルフレックス制、イヤホンで音楽を聞きながらの仕事も可能で、業務時間外の副業も認められています。社内の約9割はリモートワークで働いており、柔軟な働き方を実現しています。 また、スキルアップの面では新卒研修以外にも、社内勉強会やLT大会、書籍購入の補助、師弟制度(技術や業務の進め方に関するメンター制度)などの取り組みで社員の学びの場を整えています。 そのほか、ランチや飲み会の費用補助や社員同士のメッセージ制度などで社内の活発なコミュニケーションを促進していることも特徴です。


開発体制
■ 組織構成
開発組織の人数:1案件1-20名 ※案件に応じて変動があります。 職種内訳:【カスタマイズ開発案件の一例】 PM:1名 Webアプリケーションエンジニア:3名 システムエンジニア:1名 デザイナー兼ディレクター:1名 ※所属するチームや案件によって変動します。
■ 言語
- CSS
- Java
- JavaScript
- SQL
- Go
- HTML
- Kotlin
- TypeScript
■ OS
- Windows
- Mac
■ DB
- Redis
- MySQL
- PostgreSQL
■ フレームワーク
- React
■ クラウド
- Amazon Web Services
■ エディター
- Eclipse
会社概要
会社名 | 株式会社インターファクトリー |
---|---|
資本金 | 4億3,560万円 |
設立年月 | 2003年06月 |
業界 | web・インターネット |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | 東京都 |
代表者名 | 蕪木 登 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |
代表者プロフィール | 1973年10月生まれ。埼玉県出身。1998年システムマネージメント入社。2001年ケーソフトに入社。2003年にインターファクトリーを設立、代表取締役に就任(現任)。プライベートでは二人娘の父。ゴルフをこよなく愛し、娘と遊ぶことが生き甲斐。 |