サイボウズ株式会社
【新卒】【2024年度卒】エンジニア職
- 年収
- 398万円〜
- 勤務地
- 東京都
事業内容
サイボウズ社では、企業内チームを支援するためのツールを開発、提供、販売しています。
チームでの業務がより効果的に、快適に行えるよう、ニーズに合わせたソフトウェア製品を提供できるよう尽力されている会社です。
製品のひとつである「サイボウズ Office」は、業務に必要な機能が全て揃い、尚且つ手軽に取り入れることができるため、中小企業で非常に高いシェア率を誇っています。
グローバルを拠点とする大企業から、小さな団体、ボランティア、家族などの小規模チームまでのニーズに対応したサポートが特長です。
また、同社では、学生を対象とした「チームワークを学ぶ」講座、セミナーの開催を行っています。
数多くの学校が、アクティブ・ラーニングとして実施しています。
その他、子会社を中心とした情報共有に関するソフトウェア技術、開発研究や、グローバル展開による製品販売を手掛けている企業です。
<コラボレーションツール事業>
・製品、サービズ
・グローバル展開
・研究開発
社風
サイボウズ株式会社では、公明正大な文化が根付いており、一人ひとりを尊重することを大事にされています。
強いチームワークには、「各々が自分の役割を果たすこと」「メンバー同士の連携」の二つが何より必要です。
メンバー全員がこの二つを実行できるよう、働きやすい環境づくりに力を注がれています。
働き方改革と題した、全社員がもっと楽しく働けるワークスタイルの提案を実施。
それぞれの立場、環境を考慮し、ワーク・ライフ・バランスを保った取り組みに前向きです。
また、最新技術に敏感な社員たちは、勉強会や研修に参加しており、積極的に学ぶ姿勢を見せています。
社内イベントやクラブ活動などが多く開催され、活気に満ち溢れている会社です。
業務内容
以下いずれかのエンジニア職をお任せします。
■Webエンジニア
主な業務は、自社製品の設計・開発です。プロダクトマネージャーやデザイナーなど、さまざまな職種のメンバーと製品を開発し、ユーザーに価値を提供。プロダクトやミドルウェアを開発するチームのほか、フロントエンドなど特定領域のエキスパートが集まるチームがあります。
■iOSエンジニア
主な業務は、自社製品のiOS 向けアプリの設計・開発です。プロダクトマネージャーやデザイナーなど、さまざまな職種のメンバーと一緒に製品を開発し、ユーザーに価値を提供。SwiftUI, Combineなどのモダンな技術も積極的に採用して機能開発を実行します。変化の大きいAppleプラットフォームやSwift言語仕様の最新動向を追い、製品開発に取り入れる力が求められます。
■Androidエンジニア
主な業務は、自社製品のAndroid向けアプリの設計・開発です。プロダクトマネージャーやデザイナーなどさまざまな職種のメンバーと一緒に製品を開発し、ユーザーに価値を提供。Kotlin, Jetpack, Material Design Componentなどモダンな技術を積極的に取り入れた機能開発を行います。日々、変わっていくAndroid開発技術をキャッチアップし、必要に応じて製品コードに導入していく力が求められます。
■クラウド基盤エンジニア
クラウドサービス『cybozu.com』のインフラ開発から運用まで、幅広く担当していただきます。オンプレ環境に自社でクラウド基盤を構築しており、OS・ネットワークはもちろん、機材や回線・データセンターなどの物理レイヤまでの全てが運用管理対象です。この基盤の上で自社プロダクトが稼働するため、日頃から製品開発者とも連携を密に、常に数年先を見据えて継続的に安定したインフラを提供することがミッションです。
※参考
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/sre.html
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/sre_qa.html
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/maneki_project.html
■QAエンジニア
開発チームの一員として、プロダクトの品質を高める活動を担当します。テストによる製品の品質向上への貢献はもちろんのこと、品質観点から新機能の検討やプロセス改善などにも積極的に関わり、プロダクトマネージャーやエンジニアなどと一緒にユーザーに価値を届けます。
参考:
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/qa_tokyo.html
■プロダクトセキュリティエンジニア
自社製品のセキュリティ品質向上をミッションに活動。製品の脆弱性の調査、脆弱性報奨金制度の運営、オープンソースソフトウェアや社外の製品の脆弱性情報収集、脆弱性情報の公開のハンドリングなどを主に行います。イベントや勉強会への参加や登壇など、社外活動も積極的に実施します。
■プロダクトマネージャー(PM)
自社製品の企画、開発を担当します。顧客訪問や市場調査を通して利用者の抱える問題を明らかにし、解決策を探求します。
また製品がもたらす価値をメンバーに伝え、チームをまとめていく役割も担います。営業や開発、運用、サポート、さらには海外拠点と、部門、国境を越えたチームワークが求められます。
【仕事の特色】
開発時は、モブプログラミングという複数人での開発手法を取り入れています。
https://blog.cybozu.io/entry/2020/02/28/080000(エンジニアブログ)
開発言語は用途に応じて JavaScript, Java, PHP, Python, Go, C/C++ など多岐にわたります。
参考:
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/software_engineer.html
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/front_end_expert.html
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/pr_engineer.html
この会社が取扱う技術
募集要項
- 募集職・職位
- 必須条件
<経験など>
■Webエンジニア、iOSエンジニア、Androidエンジニア、クラウド基盤エンジニア
・授業以外の場面 (アルバイトやインターン、研究、趣味など)でのプログラミング経験
■プロダクトセキュリティエンジニア
・Webサービスの脆弱性や攻撃手法に関する基本的な知識があること
<仕事のマインド>
・理想への共感ができる方
※同社が掲げる「チームワークあふれる社会を創る」ことへの共感ができる方
・公明正大に働ける方
※嘘をつかない、オープンに情報を共有できる方
■プロダクトセキュリティエンジニア
・Webサービスのセキュリティ品質への興味があること
- 歓迎要件
<経験など>
■Webエンジニア、iOSエンジニア、Androidエンジニア、クラウド基盤エンジニア
・複数人でのチーム開発経験
・コ三ュニケーションスキル (論理的に話をする力、話を端的にまとめる力)
■プロダクトセキュリティエンジニア
・バグバウンティプログラムや脆弱性の診断に関する経験
<マインド>
・情報を共有するツールに興味がある方
・オープンなコミュニケーションが取れる組織に興味がある方
・レガシーコードの刷新に興味がある方
・チームで働くことに興味がある方
・自分でキャリアを選択して築いていきたいという志向をお持ちの方
・日本から世界に通用するサービスを展開することに興味がある方
- 想定年収
398万円〜 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(2月・8月) ※業績連動
昇給:年1回(1月)■募集職種の年収例
・年収:5,000,000円~
(想定年収 = 月給想定額+賞与想定額(月給2.0ヶ月分)+持株会奨励金想定額)
・月給:332,000円~■給与・評価等備考
・給与:経験/能力に応じてサイボウズ社規定により決定します。
※ライフ重視型、ワークライフバランス型(一部)の働き方を選択した場合は、年俸制ではなく時給制に変わります。■手当
交通費、在宅環境費(5千円/月)、残業手当
・交通費:出社実績に基づく実費支給いたします(上限5万円/月、勤務日数での按分有り)。
・在宅環境費(5千円/月):勤務時間や勤務日数に関わらず同額支給いたします。
・残業手当:選択した働き方により、全額支給~裁量労働までさまざまな形態がございます。
- 予定勤務地
東京都中央区
- 就業時間
09:00〜18:00 フレックスタイム制
- 年間休日
120日
- 服装
私服
- 福利厚生
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
サイボウズ株式会社の福利厚生は、多種多様な働き方を選択できるスタイルを導入しています。
■選択型の人事制度「育自分休暇制度」
結婚や出産、育児、転職などさまざまな理由で一度退職をされた方を対象に、最長6年間復帰サポートを行っています。ライフバランスを優先して希望する勤務方法を選べるため、より長く働くことができる職場環境です。
■在宅勤務制度「ウルトラワーク」
固定の就業時間や勤務地に縛られず、働く環境を自身で決めることができる制度です。育児や介護などで短期的に定められた時間で働くことができない方をバックアップしています。単発でのウルトラワークを取り入れることで、チームや個人の業務生産性向上が見込まれます。
■副業許可制度
自分らしくいきいきと働くことができるよう、未来につながる副業を可能にしています。別の会社や農業等それぞれの目的に合わせたダブルワークを自由に行えるのが特徴です。資産に影響のないものは上役の承認や報告の義務はありません。
■社内コミュニケーション活性化
働く仲間同士の交流を深めるため、部活活動支援や誕生日会、仕事Bar等の業務外での制度を取り入れています。各種の支援制度には1人あたりに換算した補助がつくのが魅力です。
企業情報
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
サイボウズ株式会社は、「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念のもと活動しているソフトウェアメーカーです。
『kintone』や『Garoon』をはじめとするグループウェア事業では、国内で延べ13万社、1千万人の方に利用されています。また、同社自身がチームワークあふれる会社であるために、「理想への共感」「多様な個性を重視」「公明正大」「自立と議論」という4つのカルチャーを大事にしながら活動。海外への事業展開も注力しており、世界中にチームワークを広げるべくさまざまな挑戦を行っています。
<企業・業務の特徴>
■日本発、世界で使われるSaaS企業への挑戦
日本発のソフトウェア企業として、世界で通用するサービスに成長すべくグローバルに挑戦しています。
■「チームワーク」を重視した事業、文化
企業理念達成を心から実現したいと思うメンバーが集まっています。現在はグループウェア事業に特化し、世界中にチームワークを広げる活動を実施。また、同社自身がチームワークあふれる会社になるために文化の浸透、アップデートも続けています。
■アプリケーションからインフラまで広範囲におよぶ技術分野を自社で開発
自社で開発することにより、安定的な稼働や技術部門を超えた連携が取りやすくなります。また、エンジニアのスキルとしても幅広い分野の技術を学ぶことができる環境といえるでしょう。
<おすすめポイント>
・すでに多くのユーザーを抱えている製品であるため、大規模な製品開発の一端を担える
・システムの保守/運用だけではなく、新機能の実装やレガシーコードの刷新など新しいこともチャレンジできる環境
・幅広い技術分野の知識を身に付けられる
・オープンで風通しの良い社風があり、率直に意見を交わしながら業務できる
・キャリアパスに決まったものがなく、個人の意思が尊重される雰囲気のため自分が描きたいキャリアを選択できる
キャリアアドバイザー
人気企業は申し込みが集中いたします。 お早めにご相談ください。
この企業について相談する