26卒★【協創型ITパートナーエンジニア】未経験から、多彩な開発案件で技術を学ぶ!リモート8割/残業13h以内

システムエンジニア

募集概要

業務内容

【プロジェクト内容について】 ・Webシステム開発 調査分析から設計・開発、テスト、保守運用まで、課題にシームレスに対応しています。ECサイト、コンテンツポータルサイト、会員管理、広告配信システムの開発など、お客様のさまざまなご要望に対して幅広く対応可能です。 ・SIソリューションサービス 開発では、Javaや.NET系などのオブジェクト指向の開発言語に精通し、その他PHP、Python、Rubyなどのプログラミング言語に対応できます。インフラでは、Linuxの設計構築をはじめ、 AWSの構築支援が可能です。業務分野としては、主に金融系、通信系、公共のシステムが中心。その他、サービス系Webサイトの開発、スマートフォンなどのモバイル系の開発にも対応できます。 【開発プロジェクトの実績】 ・通信会社向け:顧客対応システム開発(Java、アジャイル) ・農業事業者向け:クラウドサービス導入支援(PHP) ・損保会社向け:開発共通基盤開発 (Java) ・コミックECサイト構築支援(PHP)

面白み・やりがい

代表の吉田は、ITがインフラとなり、当たり前の世の中になる中、エンジニアが「挑戦」し「活躍」し続ける環境を作りたい。 そんな想いで2016年にコラボテクノを創業しました。 コラボテクノは、顧客ビジネスに影響を与える"協創型ITパートナー"として、DXやコンサルテーションを推進し、ビジネス課題を解決することを目指します。 私たちは私たちのすぐそこにある様々な課題を解決できる術(技術)を持ち合わせている。 その術を使って世の中にどのようなインパクトを与えるのか。 日々直面する課題を共に考え、成長していく「同志」を募集します。 「エンジニアが活躍できるフィールドを作り、エンジニア一人一人の市場価値をあげる」 「DXを支援し、お客様のビジネスを成功へと導く」 「人を育てる。だからモノ作りができる」 【仕事のやりがい】 ・新卒で開発に携われるため、プログラマ、エンジニアとしてのスキルを早く習得できる環境です。 ・100人規模の大型PJから30人規模の小規模なPJまで、さまざまなプロジェクトに関われます。  開発環境とともに成長スピードをあげることが可能です。

開催日 ~ 終了日

2024年10月19日〜

エントリー締切日

2025年5月31日

求める人物像

必須スキル

【必須要件】 2025年3月に高専、大学、大学院を卒業見込みの方 【求める人物像】 ・素直な方 ・主体的に動ける方 ・人のために動き、それが自身の成長へとつなげていこうとする方

歓迎スキル

なにかしらの開発経験がある方を歓迎しています。 ※今時点で開発経験がなくても入社後に研修もあるのでご安心ください。 ※開発経験よりも求める人物像が重視の選考です。

こんな方におすすめ

◆【独立支援/カムバック制度】120%成長中のシステム開発会社 ◆【圧倒的な働きやすさ】定着率97%/全面的に資格取得支援 ◆【研修フォロー充実】「自ら思考し、稼ぐ」エンジニアへ

このようなエンジニアになりたい方

  • エンジニアの組織づくりができるようになりたい

このような業務に関心がある方

  • フルスタックに開発できる業務
  • 手を動かし、開発力を高められる業務
  • 要件定義や設計
  • 顧客の課題解決に貢献できる業務

このようなことを就職先に求めている方

  • 若いうちから裁量権をもって働ける
  • 企業理念に共感できる
  • 今後事業が大きく成長しそうである

募集要項

■ 給与/待遇

【高専、四年大学卒、大学院卒】 ■賃金形態:月給制(想定年収÷12で月額支給) ■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ■高専、四年大学卒月給:270,000円      大学院卒月給:300,000円 ■業績賞与あり(3月) ※定期賞与ではありませんが、毎年支給しています。  ・基本給:219,000円  ・固定残業代:30時間分、約51,000円(超過分は別途支給) 【大学院卒】 ■賃金形態:月給制(想定年収÷12で月額支給) ■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ■月給:300,000円なら ・基本給:243,000円 ・固定残業代:30時間分、57,000円(超過分は別途支給)

■ 勤務先住所

〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目17-11 天翔田町ビル1002号 ※社内もしくはお客様先での勤務となります。転勤はありません。

■ アクセス

・JR田町駅徒歩6分 ・都営地下鉄浅草線 三田駅8分 ・都営地下鉄三田線 三田駅8分

■ 勤務時間

9:30-18:30 休憩時間:12:00〜13:00(60分)※配属先により異なります。 平均残業時間:平均10時間/月 ※基本残業は多く発生しません。

■ 休日・休暇

・完全週休2日制 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・GW休暇 ・夏期休暇

■ 福利厚生

◇社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) ◇交通費支給あり ◇ テレワーク・在宅OK ◇ 時短勤務制度あり ◇資格取得支援(受験料・書籍購入・メンター相談) ◇チーム懇親会費用負担 ◇技術研修・自己啓発研修等キャリアに必要な研修は申請で受講可能 ◇フリーワーク制度(社内副業) ◇アルムナイ採用・リファラル採用積極的に受け入れ中

■ 研修制度

◆Java を用いたWeb アプリケーションを構築するスキルと、“7 つの習慣 “をベースに、 自立して考え行動する人材を育成するコースを用意しています。 ・7 つの習慣研修 ・IT 入門 ・HTML/CSS ・エンジニア基礎 ・エンジニア応用 ・JavaScript ・Oracle Spring ・クラウド基礎 ・Java 個人開発演習 ・チーム開発演習 ◆「エニアグラム」を採用したリーダーワークショップ

■ 月平均残業時間

8〜10時間程度

■ 有給休暇の平均取得日数

8日〜10日

■ 育児休業取得対象者数と取得者数

3名(男性)

■ 定員

3名

■ 過去の採用実績

2025年 ・早稲田大学 2名 ・城西大学  1名 2024年 ・お茶の水大学 1名 ・東京農業大学大学 1名 ・日本大学 1名 ・龍谷大学 1名 2023年 ・金沢工業大学 1名 ・東京理科大 1名 ・大阪工業大学 1名 ・城西国際大学 1名 2022年 ・早稲田大学 1名 ・茨城大学 1名 ・日本大学 1名

■ 選考フロー

①プログラミング体験(選考直結)     ↓ ②一次面接(人事リーダー)     ↓ ③適正テスト     ↓ ④エンジニアとの座談会     ↓ ⑤最終面接(代表面接)

この企業に興味をもった方にオススメの募集

会社概要

会社名コラボテクノ株式会社
資本金1000万円
設立年月2016年04月
業界

web・インターネット

業態

受託開発(社外常駐)

勤務地

東京都

リモート

代表者名吉田 光哉
企業規模スタートアップ(30人以下)
代表者プロフィール大阪出身、新卒でリクルート株式会社に入社。20年勤続後、某中堅SI会社代表を務めて2016年にコラボテクノ株式会社を創業しました。 学生時代はラグビー部の主将として花園でプレイした経験もあり、 趣味は読書とゴルフとソロキャンプなど多趣味。 話すことはおもろなきゃあかん!と、誰が見てもこてこての大阪人。