

デュプロ精工株式会社
どんな会社?
業界初!世界初!の開発実績多数あり。事務用機器メーカー
海外6拠点、グローバルに活躍するデュプログループの一員です!
デュプロ精工株式会社は、デジタル印刷機など紙にまつわる製品を自社で開発している会社です。「ペーパーワークを効率化する」ことでお客さまの生産性を高めています。2011年には、使用済みコピー用紙を白い100%再生紙に蘇らせる『RECOTiO』を開発し、世界初の製品となりました。当社では、製品化が不可能そうな企画に挑むワクワクした日常を過ごせます。 また、最近では、ヘルスケア事業がスタート! これまで当社が培ってきた技術やノウハウを活かして医療・福祉の分野に貢献できる商品の企画・開発・製造をしています。


さまざまなプロジェクトを同時進行して進めていきます!
デュプロ精工株式会社では、上司も部下も関係なく、みんなで意見を出し合い、次世代機の企画を考えていきます。「これをつくりたい!」という意志が反映されるので、お客さまに喜ばれるために「自分たちがつくりたいもの」を考えてつくれる環境です。 開発現場では、市場調査・企画・開発・設計・製造までをプロジェクト単位で進めていくので、フラットに話し合えるよう役職制度を撤廃しています。


エンジニアが働きやすい環境を整えています!
デュプロ精工の月平均残業時間は25時間程度、毎週水曜日は定時退社とする制度を設けているので、プライベートの時間も充実できます。 また、2018年に企業内保育園を建てており、子育てと仕事を両立したい技術者も働きやすい職場です。セミナー受講費や通信教育費も補助するので、「技術力を高めていきたい!」という人には満足していただけると思います。 私たちと一緒に、世界に挑戦していきませんか?
開発体制
■ 組織構成
平均的なチームの構成: ソフト1~3名、ハード1~2名、メカ1~5名で開発を行っています。 1プロジェクトの単位期間はおよそ12カ月くらいです。 エンジニア評価の仕組み: 期初に目標設定、半期に振り返り、期末に成果確認による評価を行っています。 日常的にエンジニアとマネジャーが会話できる職場環境づくりを行っています。
■ OS
- Windows
会社概要
会社名 | デュプロ精工株式会社 |
---|---|
資本金 | 3,200万円 |
設立年月 | 1973年08月 |
業界 | 機械・電気 |
業態 | 自社開発 |
勤務地 | 和歌山県 |
代表者名 | 橋口 英樹 |
企業規模 | 中堅企業(100~1000人) |